HOME 東北 新潟 上越・魚沼・湯沢 GALA湯沢スキー場:日本で唯一新幹線駅があるスキー場(2025/2026年完全ガイド)
GALA湯沢スキー場:日本で唯一新幹線駅があるスキー場(2025/2026年完全ガイド)

GALA湯沢スキー場:日本で唯一新幹線駅があるスキー場(2025/2026年完全ガイド)

更新日: 2025/11/19

スキー旅行の究極の利便性を求めている方には、「GALA湯沢スキー場」がおすすめです。日本で唯一、新幹線の専用駅を持つスキーリゾートで、東京駅から最短75分でアクセスできます。新幹線を降りたら、そのままスキーセンターへ直行できるため、面倒な移動や乗り換えの手間がありません。抜群のアクセスの良さに加え、上質な雪質で家族連れにうれしい施設も充実しており、日帰りや週末旅行にもぴったりです。本ガイドでは、GALA湯沢での時間や費用を有効に使い、冬の旅をより楽しむためのポイントをご紹介します。

(この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています)

目次
  1. GALA湯沢スキー場の概要
  2. チケット・レンタル・レッスン情報
  3. ファミリー向け情報
  4. 温泉・グルメ・夜の楽しみ
  5. アクセス
  6. 周辺の観光スポット
  7. おすすめ宿泊施設

GALA湯沢スキー場の概要

施設のある新潟県魚沼湯沢町は1990年にオープンしたスキー場で、冒頭でもご紹介した通り豪雪地帯に位置します。深い山々に雪が降り積もる情景は、ノーベル文学賞を受賞した川端康成の小説『雪国』に登場することでも有名です。また、日本屈指のスノーリゾートとしても有名で、その雪質の良さや積雪量の多さで多くのウィンタースポーツファンを魅了しているのです。

そんな湯沢町には多くのスキー場がありますが、その中でも世界で唯一、駅直結のスキーリゾートとして有名なのがGALA湯沢です。

2025–2026シーズン期間および営業時間
  • 営業期間:2025年12月13日~2026年5月上旬
  • ゲレンデ営業期間:2025年12月20日~2026年4月5日
  • 春スキー期間:2026年4月6日~5月上旬
  • 営業時間:スキーセンター 7:00~19:00/ゲレンデ 8:00~16:30
     ※天候などの状況により変更となる場合があります。
  • 休業日:営業期間中はなし
  • 公式サイト:https://gala.co.jp/en/winter/

GALA湯沢スキー場はどんな人におすすめ?

GALA湯沢の人気のヒミツは、「誰もが最高のスノー体験をできる」ということ。なぜかと言うと、その人のやりたいことによって選べる、さまざまなタイプのゲレンデやスノーパークがあるからです。

さらに、GALA湯沢は外国人旅行者の利用が多いこともあり、インフォメーションやチケットカウンター、レストランなど、ほぼ全ての施設に英語や中国語を話すスタッフが常駐しています。言葉の面で困ることはないでしょう。公式ホームページやガイドマップも英語、繁体字/簡体字、タイ語に対応しています。

コース・リフトの基本情報

GALA湯沢は、初心者から上級者までスキーやスノボを楽しめる16ものゲレンデがあります。

コースの中には、パウダースノーが存分に楽しめる中・上級者向けの非圧雪コースや、初級者でものんびりと滑れる林間コースなどがあります。

またチャレンジングなスキーヤー&スノーボーダーに大人気のコースといわれる「260万ダラー」は人気No.1の非圧雪コース。(早朝・ナイト営業共に行っていないのでご注意ください。)

概要
  • 標高:山頂 1,181m / 山麓 358m
  • コース難易度:初級 35%|中級 45%|上級 20%
  • 利用者の種別:スキー 34%|スノーボード 49%|その他 17%
  • コース整備:圧雪コース 75%|非圧雪コース 25%
  • コース数:全16コース|最大斜度 33°|最長滑走距離 2,500m
  • リフト(全10基):2人乗り×4基|3人乗り×2基|4人乗り×3基|ゴンドラ×1基

チケット・レンタル・レッスン情報

リフト券の種類とお得な買い方

リフト券の種類
リフト券には、現地価格(当日にチケットカウンターで購入する価格)とWEB価格(オンラインチケットストア「Webket」で購入する価格)があり、また、リフトを利用する時間によっても価格が異なります。

代表的な1日券の場合、現地価格は大人7,300円、子供3,000円で、WEB価格は大人6,800円、子供2,800円です。

詳細については、こちら(https://gala.co.jp/winter/charges/)を参照ください。

●お得な買い方
リフト券は、オンラインチケットストア「Webket」でのWEB割引価格以外にも、割引購入できる方法があります。アソビュー!の早割での2,800円割引プランやSURF&SNOWのチケットレス割引などがありますが、これらは一部日本語だけのサービスなので、利用には制限があります。

むしろ、いくつかのサービスを組み合わせたセットプラン(Comboプラン)が便利です。たとえば、以下のようなプランがあり、様々な旅行会社が販売しています。
①新幹線+リフト券セット
②リフト券+レンタル+食事券セット
③リフト券+温泉入浴セット

レンタル情報

レンタル情報

ウェアやスキー道具などのレンタルも充実。「手ぶらで来てもOK!」など。まさに「行きたい!」がすぐ叶うGALA湯沢は、荷物をなるべく少なくしたい外国人旅行者にもピッタリですね。

便利で利用しやすい新しい完全予約制レンタルサービス「PICK UP BOX」もスタートしました。来場前にスマートフォンから申し込みと支払いを完了させれば、現地での待ち時間を短縮できる『WEB申込』もあります。

レッスン案内(スキー・スノボスクール)

同時通訳の声は、専用ヘルメットから聞こえてくるレッスンスタイルを利用することも
同時通訳の声は、専用ヘルメットから聞こえてくるレッスンスタイルを利用することも

「雪を見るのは初めてだけどスキーも体験したい」というアクティブな方には、外国語で受けられるスキーレッスンのクラスが用意されています。英語・タイ語・中国語に対応したクラスがあります。

GALA スキー&スノーボードスクール
  • 開講期間 シーズンレッスン2025年12月20日~2026年5月初旬
  • 受付場所 チアーズ(ゴンドラ山頂建物)内スクールカウンター
  • レッスン時間  (午前) 10:00~12:00 2時間
           (午後) 13:15~15:15 2時間
  • 対象年齢 (注)9歳(小学4年生から)
           (注)プライベートレッスンは4歳以上が対象

グループレッスンとプライベートレッスン

スキー・スノーボードのグループレッスン料金は、通常2時間7000円と比較的リーズナブルな料金です。

半面、プライベートレッスンはかなり高額になります。
プライベートレッスンは、1名、2~3名、4~6名、7~10名と人数により料金が異なり、また5名以内のファミリープライベートレッスンもあります。

料金の詳細については、こちら(https://gala.co.jp/winter/school/)を参照してください。

ファミリー向け情報

ガーラ湯沢には、家族連れに人気の「ガーラ・キッズスクール(GALA Kids School)」があります。12歳までの子どもを対象としたスキースクールで、年齢や技術レベルに応じてクラスが細かく分かれているのが特徴です。たとえば、初級者向けの「ウサギクラス」、少し滑れる中級者向けの「キタキツネクラス」、上級者向けの「オオカミクラス」などが設けられており、無理のないステップアップができるようになっています。

レッスン時間は、午前または午後の半日コース(約2時間)、あるいは1日コース(約4時間)から選択でき、子どもの体力や滞在スケジュールに合わせて柔軟に参加できます。料金は半日コースが8,500円、1日コースが15,000円となっています。

また、公式サイト(gala-kidsschool.com)から事前予約が可能で、繁忙期でもスムーズに申し込めます。インストラクターには英語対応可能なスタッフもおり、外国人ファミリーでも安心して参加できる点も魅力です。

キッズ施設・託児サービス

ガーラ湯沢に託児所サービスはありません。

家族で楽しむ雪あそび

スノースポ―ツを楽しむ以外にも、小さなお子さんでも雪遊びやソリを楽しめる「ゆきあそびパーク」もあります。


チュービング・そり・雪遊びゾーン

ゆきあそびパークはネットで囲われているので小さなお子さんでも安心して雪遊びができます
ゆきあそびパークはネットで囲われているので小さなお子さんでも安心して雪遊びができます
ソリコースもあるので、親子で思い出作りをしてみては?
ソリコースもあるので、親子で思い出作りをしてみては?

ユニークなアクティビティ
ここまでご紹介してきた内容からでも、GALA湯沢がさまざま人にとって楽しみやすいスノーリゾートであることがお分かりいただけたと思いますが、まだまだおすすめしたいアクティビティがあります。

パウダースノーを踏みしめながら進む白銀の世界。しばし日常を忘れます
パウダースノーを踏みしめながら進む白銀の世界。しばし日常を忘れます
スノーモービルで雪の上を走る爽快感がたまらない!と好評です
スノーモービルで雪の上を走る爽快感がたまらない!と好評です

6人乗りのそりに乗り込み、スノーモービルに引っ張られながら雪上を滑走する爽快感がたまらない「スノーモービルそりツアー」(大人:3,500円、子供(4歳以上):3,000円・税込。※2025年11月現在未定)などもあります。

また、GALA湯沢では例年「かまくらまつり」が開催されます。参加費無料で「かまくら体験」ができるので、機会があればぜひ楽しんで欲しいイベントです。

かまくらの幻想的な雰囲気に浸れば、素敵な思い出になることでしょう
かまくらの幻想的な雰囲気に浸れば、素敵な思い出になることでしょう

温泉・グルメ・夜の楽しみ

また、レストランやSPA、更衣室、ロッカーなど、さまざまな施設が充実しているのも嬉しいポイント。無料の休憩スペースもあります。
例えば午前中はスキーや雪遊びをして、お腹がすいたらレストランへ。一休みしたら、温泉やプールでリフレッシュ!というのも可能です。

温泉でリラックス

ガーラ湯沢には、ガーラ湯沢駅直結・スキーセンター「カワバンガ」内にあるSPA ガーラの湯(Spa Gala no Yu)があり、日帰り客に人気で、よく利用されています。


お風呂の種類

SPA ガーラの湯には温泉エリアとプールエリアがあり、プールエリアは水着が必要で男女混浴。もちろん水着はレンタル可能(500円・税込)です。

There is also a children's pool
There is also a children's pool

お風呂の種類は、内風呂に加え、水着着用混浴露天風呂、泡風呂、ジェットバス、ジャグジー、打たせ湯、寝湯、サウナ、水風呂、水着着用フィットネスプールなどと豊富です。

料金は、温泉・プール共通で、大人1,500円、子供900円(2025年11月現在)となっています。

冬季限定でテント式サウナもあり、利用できます。ただし、料金(2025年11月現在未定)は別途必要です。

リゾートのタトゥーポリシー
入れ墨のある人の入場は禁止となっています。

グルメ&ナイトライフ

おすすめローカルグルメ
新潟魚沼地方では、へぎそばという、蕎麦のつなぎに 布海苔(ふのり) という海藻を使っている蕎麦が有名です。越後湯沢近くにある「そば処 中野屋 湯沢本店」は、座敷席を備える和風の上品な店内で、へぎそばをはじめ、自家製豆腐おでんなどの一品料理を提供する店として、人気のあるそば店。地元料理を楽しむには、ぴったりの店です。

  • Nakanoya Soba Yuzawa shop
    • 住所 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2丁目1−5
    • 電話 025-784-3720
    • ・営業時間:11時~19時30分(ラストオーダー19時)
      ・そばが売り切れ次第、営業終了
      ・定休日:不定休
      ・公式サイト:https://www.umaisoba.com

人気のバー・居酒屋情報
米どころとして知られる新潟県は日本酒の産地として有名で、そんな日本酒の利き酒を楽しめるお酒のミュージアム「ぽんしゅ館」が、何と上越新幹線・越後湯沢駅の構内にあります。

ここでは、入口で500円を支払うと5枚のコインと小さなおちょこをもらえます。酒の種類は約100種類と豊富で、コインを使って好きなお酒を試飲することができます。

気に入った酒が見つかったら、お土産に買っても良いでしょう。

その他、塩の試食コーナー、爆弾おにぎり、麹ドリンク・スイーツ、酒風呂などもあり、新潟ならではの楽しみがあります。

アクセス

GALA湯沢スキー場へのアクセス方法

ガーラ湯沢スキー場までのアクセスの良さも人気の一つ。JR「東京」駅から上越新幹線で最速75分、GALA湯沢直結の「ガーラ湯沢」駅で下車すれば、もうそこはスキーセンター。

新幹線改札を出るとすぐにあるスキーセンターでは、チケットの購入やウェアや小物のレンタル、ロッカールームなどの施設が集中しており、ゲレンデに出る前の準備は全て整います。

東京駅からのアクセス
・ルート:東京駅 →(上越新幹線)→ GALA湯沢
・所要時間:約75分〜90分
・料金:片道 7,020円

越後湯沢駅からのアクセス(無料シャトルバス)
・ルート:越後湯沢駅 →(バス)→ GALA湯沢駅(冬季限定運行)
・所要時間:約10分
・料金:無料

越後湯沢駅からのアクセス(JR)
・ルート:越後湯沢駅 →(JR上越線)→ GALA湯沢駅(GALA湯沢駅営業期間のみ)
・所要時間:約2分
・料金:片道250円

おすすめ:JR TOKYO Wide PASS

「スノーリゾート体験もしたいけど、東京周辺の観光地へも足を向けたい」という外国人旅行者の方へおすすめしたいのが、日本国以外のパスポートを有する人だけが利用可能なJR TOKYO Wide PASS(以下、Wide PASS)です。

Wide PASSは、JR東日本がカバーする関東エリアをメインに、新幹線と特急列車の指定席が連続した3日間乗り降り自由で、大人(12歳以上)15,500円/子供(6~11歳)7,750円というリーズナブルな価格で利用できます(6歳未満の子供は、指定席を予約しない場合はパスは不要)。

どれくらいお得なの?というと、もしJR「東京」駅から「ガーラ湯沢」駅まで上越新幹線の指定席を通常料金で乗車すると、大人の往復料金が14,000円程度。もしも羽田空港成田空港から行くのであれば、JR「東京」駅までの乗車料金も追加で必要です。Wide PASSなら、乗り放題で色々な観光地へも足が延ばせるので、とてもお得なことがお分かりいただけるでしょう。

Wide PASSを使って1日はGALA湯沢で雪体験をし、残り2日はWide PASS使用可能エリア内にある草津温泉や、世界遺産富士山、同じく世界遺産日光東照宮のある日光などへ足を延ばしてもいいかもしれませんね。羽田空港成田空港も使用可能エリアに含まれますので、日本に入国してからの電車移動はこのWide PASSだけで可能になるかもしれません。

Wide PASSの購入は、Webで事前予約をする方法もありますが、対応言語が限られていてチケットの受け取り場所も限られていることから、今のところは日本に入国してから購入するのが良いでしょう。成田空港羽田空港、東京、池袋新宿などのJR東日本チケットセンターやみどりの窓口、JRトラベルサービスセンターの窓口で購入できます。

なお、このWide PASSは、日本国以外のパスポートを所持している人しか購入できません。購入の際は、パスポートの提示が求められます。各窓口のある駅と営業時間については、下記のURLで確認できますよ。

宅配サービス
スキー、スノーボードの旅では、なにかと重い荷物がめんどうです。ガーラ湯沢では、重くかさばる荷物を事前に送って新幹線でラクラク移動、滑走日当日にGALA湯沢で受け取れる宅配サービスがあります。

スキーセンター「カワバンガ」3Fに宅配コーナーがあるので、有効活用しましょう。詳細は、こちら(https://gala.co.jp/winter/facilities/)を参照ください。

周辺の観光スポット

ガーラ湯沢周辺で、スキーとは別に楽しめる観光スポットをいくつか挙げますので、旅行計画にお役立てください。

越後湯沢の酒風呂「湯の沢」

越後湯沢駅近くにある「ぽんしゅ館」併設の温泉施設で、日本酒を混ぜた湯に入れるユニークな温泉。血行促進やリラックス効果があり、雪遊びの後にぴったりの温泉です。

湯沢高原ロープウェイ

標高約1,000mまで登る世界最大級の166人乗りロープウェイで、雪に覆われた山並みや湯沢の町並みを一望できる絶景ポイントです。雪に包まれた幻想的な山頂を堪能できます。

清津峡

ガーラ湯沢から少し足を伸ばせば訪れられる清津峡。750メートルある峡谷の遊歩道(トンネル)があり、雪の峡谷を散策するのが冬ならではの風情です。

おすすめ宿泊施設

ガーラ湯沢周辺のおすすめ宿泊施設をいくつかご紹介します。

  • Hotel K Yuzawa 越後湯澤溫泉旅館
    • 住所 949-6101 新潟県湯沢町606-1 Yuzawa, Minamiuonuma District, Niigata
      地図をみる
    • 最寄駅 越後湯沢 駅 (上越新幹線)
      徒歩13分

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

  • YAKATA - Vacation STAY 58651v
    • 住所 949-6101 新潟県湯沢町552-8 Yuzawa, Yuzawamachi YAKATA
      地図をみる
    • 最寄駅 越後湯沢 駅 (上越新幹線)
      徒歩10分

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

Written by:
ひで
ひで

車で旅することが好きなWebライター&フォトグラファー。車で日本全国を2周し、47都道府県の主な観光地には実際に行ったことがある。得意分野は車旅の紹介で、実体験にもとづく旅程や観光地の紹介。車利用が前提なので、一般的にアクセスの難しい穴場も紹介する。Webライター歴は約6年で、TOEIC860点。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索