インバウンドのこんなことで困っていませんか?
- 訪日外国人を集客・誘客したいが、何が外国人に“刺さる”のか分からない
- 閑散時期・曜日・時間を外国人集客で埋めたい
- 訪日外国人のニーズやトレンドを知りたい
- 限られた予算内で最適なインバウンド対策を行いたい
企業や自治体が抱えるあらゆる
インバウンドの課題を
LIVE JAPANの強みで解決します!
Strengths LIVE JAPANの強み
-
ネイティブスタッフが
外国人視点でコンテンツ制作!国・地域ごとに異なる文化・習慣・トレンドを把握。
外国人と日本人がコンビを組んで、外国人目線で“刺さる”コンテンツを制作しています。 -
世界の旅行者が支持
日本最大級の訪日メディア・SNSコミュニティコロナ禍においても年間利用者約4,000万人を誇り、SNSフォロワーは180万人を突破。
旅ナカの外国人旅行者が必ず訪れる空港・駅でも告知しています。 -
SEOスペシャリストが在籍
海外からのGoogle検索で表示1位多数創業1996年の「ぐるなび」のSEOノウハウに加え、最新のSEO対策もカンファレンス参加などで捕捉。 SEOを意識した多言語記事づくりもお任せください。
-
省庁・自治体・大手企業
豊富なインバウンドソリューション実績制作実績 多言語記事:約2万本 動画:1,600本以上。
市場調査・オンラインツアーなど様々な施策実績を誇り、トラブルを回避する多様なノウハウを有しています。
Items LIVE JAPANの商品
注目!
5言語に対応した施設ページ制作・掲載
1万円/月~
イベント・クーポン・商品情報・メニュー…
日本語の管理画面で多言語情報発信が可能です。
- Tripadvisorと提携。1タップで口コミを表示
- 外部予約システムと連動。集客機会を逃がしません
- 問合せやルート案内など外国人にとって便利な機能を搭載

多言語施設ページ紹介
貴店の情報をまとめた多言語ページ。営業時間やアクセス情報、決済方法など外国人旅行者にとって有益な情報を発信。

人気
タイアップ記事作成
75万円~
外国人編集者と日本人編集者コンビならではのコンテンツ制作力を生かし、
貴社オリジナル記事をユーザーにお届け。
- 約2万本の制作実績データあり
- 180万人のSNSファンに発信
- 通常だと難しい中国本土へのアプローチもOK
- 海外SEOのスペシャリスト在籍

事例
国産のプレミアムワインの先駆け「グランポレール」の魅力をワイン通のLIVE JAPANのアメリカ人スタッフが紹介。
サッポロビール株式会社様

人気
PR動画制作
18万円~
言語の壁を超えて、老若男女問わず、わかりやすい動画メッセージで伝えます。
- 国・地域別の特性を熟知したプロによる企画・演出
- 1,400本超の動画制作実績・分析、オンラインツアー・ライブ配信のノウハウ有
- ドローンや4Kカメラ、360°VR、外国人モデル起用も可

事例
奈良市・吉野町の静謐で神秘的な魅力を、フランス人向けに動画で紹介。
奈良市様・吉野町様

今一番
おすすめ
マーケティング(アンケート)調査商品
100万円~
LIVE JAPANのFacebookファンを中心とした、
外国人ユーザーを対象としたオンラインアンケート商品です。
- 約140万人の外国人Facebookファンを活用
- 外国人視点の考察が課題解決に役立つ
- 最大20問の質問で外国人のニーズを調査

事例
『海外旅行に関するアンケート』コロナウイルスが蔓延したことによる、海外旅行への意識の変化についてトライアル調査を実施。
ご協力:小田急電鉄株式会社様

LIVE JAPANは総合的な
インバウンドソリューションをご提案します
- 現状把握・
傾向調査戦略立案 - 戦略立案
- 実施施策の選定
- 施策結果の
分析 - 課題抽出・
次の施策
選定
-
現状把握・傾向調査戦略立案
- 対応商品:マーケティング調査
-
戦略立案
- 対応商品:マーケティング調査
-
実施施策の選定
- 対応商品:タイアップ記事/PR動画/その他の商品
-
施策結果の分析
- 対応商品:マーケティング調査
-
課題抽出・次の施策選定
- 対応商品:マーケティング調査
外国人スタッフインタビュー
LIVE JAPANを利用したインバウンドソリューション

とは
日本の旅に役立つ様々なコンテンツを多言語で発信しているインバウンドメディアです。
主要都市の交通各社局・参画社・団体約60社と連携して運営しています。
ネイティブスタッフが多数在籍し、訪日客のニーズを把握するための調査から外国人視点のコンテンツ作成まで、
あらゆるインバウンド対策の施策をご提供しています。
導入企業様
- 農林水産省
- 林野庁
- 文化庁
- 自然環境局
- 経済産業省 北海道経済産業局
- 東京観光財団
- 東京都港区
- 東京都台東区
- 埼玉県
- 京都市観光協会
- 奈良市・吉野町
- 岩手県盛岡市
- 徳島県
- 茨城県石岡市
- 茨城県北茨城市
- 静岡県焼津市
- 一般社団法人 秩父地域おもてなし観光公社
- 一般社団法人宮城インバウンドDMO
- 一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー
- 公益財団法人 国立劇場おきなわ運営財団
- 独立行政法人 国立美術館
- ONSENガストロノミーツーリズム協議会
- Amusequest Tokyo tower 有限責任事業組合
- 株式会社アミューズ
- 大日本印刷株式会社
- キッコーマン株式会社
- サッポロビール株式会社
- 日本航空株式会社
- 株式会社JALエービーシー
- 東日本旅客鉄道株式会社
- 株式会社JR東日本クロスステーション
- 北海道エアポート株式会社
- 株式会社スパイスワークス
- 全日本空輸株式会社
- 株式会社髙島屋
- 武田コンシューマーヘルスケア株式会社
- 株式会社チッタエンタテイメント
- 東京海上日動火災保険株式会社
- 東洋水産株式会社
- 阪急阪神不動産株式会社
- ファイテン株式会社
- 森ビル・チームラボ有限責任事業組合
- 株式会社ヤクルト球団
- 株式会社ワコール
他にも、LIVE JAPANで多言語掲載している観光施設・小売店・飲食店などは8,000店以上!
LIVE JAPANのメディア紹介
旅行前に知っておきたい文化・歴史・マナーといった情報、旅行中に嬉しいイベント・クーポン情報まで。
日本旅行に必要な情報を旅行者の視点に立ち、選りすぐって提供しています。
提供中のコンテンツ一例
-
実績約2万本 記事・コラム
日本人ではわからない外国人視点で日本の魅力を発信
-
実績約1,600本 PR動画
外国人モデルを起用しながらリアリティのある動画を制作
-
予約機能
宿泊・体験・飲食・スキーリフト券などが、サイトから直接予約可能。
-
店舗施設情報
5言語(日本語・英語・韓国語・繁体字・簡体字)に対応した店舗情報
連携サービス
国内外の予約サイトと連携し多言語で予約が可能。また、国内外のメディアと連携しLIVE JAPANのコンテンツを広く配信しています。
予約サイトとのシステム連携
-
トリップアドバイザー
世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」と連携。掲載施設情報ページにトリップアドバイザーの口コミを表示しております。
-
ぐるなび
2,200万人以上の会員を持つレストラン予約と宴会・グルメ情報の検索サイトと連携。「ぐるなび」加盟の飲食店さまは「LIVE JAPAN」からも飲食店の席予約・コース予約が可能です。
-
Rakuten Travel Experience
日本国内の多言語観光体験予約サイト「Rakuten Travel Experiences」と連携。「LIVE JAPAN」に掲載しているテーマパークのチケットやアクティビティなどの体験予約が可能です。
-
Booking.com
世界最大規模の旅行ECサイト「Booking.com」と連携。「Booking.com」に掲載している宿泊施設は「LIVE JAPAN」にも予約ボタンを表示、予約が可能です。
-
klook
旅先の楽しみを増やす日本国内の旅先体験予約サイト「klook」と連携。現地オプショナルツアー、施設チケット、ダイビングなど旅先体験を提供しており、「LIVE JAPAN」から予約が可能です。
-
SURF&SNOW
国内最大級のスキー場・積雪情報サイト「SURF&SNOW」と連携。早割格安リフト券やシーズン券などが「LIVE JAPAN」から購入できます。
海外メディア
Q&A よくある質問
全体
-
予算が少ないのですが、用意した予算の中でのプロモーションをご提案いただくことは可能ですか。
もちろんです。一度お気軽にお問合せください。スタッフが柔軟に対応いたします。
-
どの言語に対応していますか。
サイトは最大8言語(英語・繁体字・簡体字・韓国語・タイ語・マレーシア語・インドネシア語・日本語)に対応しておりますが、商品により提供できる言語は異なります。記載のない言語にも適時対応しますので、詳しくはお問合せください。
-
自社で外国語のHPやSNSを持っていないのですが、LIVE JAPANでPRできますか。
はい。LIVE JAPANでご希望の言語の言語に合わせたコンテンツを制作いたします。また、コンテンツの二次利用は可能です(一部有料)。
-
LIVE JAPANのメディア掲載以外の施策を相談することは可能ですか。
はい、可能です。インフルエンサーを起用したプロモーションや、オンラインイベントなど、さまざまなソリューションをご用意しております。詳しくはお問合せください。
-
LIVE JAPANにバナー広告を掲出することはできますか。
ご相談ください。
タイアップ記事
-
申し込みから掲載されるまで、どのくらいの期間がかかりますか。
事前打合せ・取材・校正等を含め、基本的には約2ヶ月となります。
-
タイアップ記事に、自社のHPへのリンクをはることはできますか。
はい。タイアップ記事への外部リンクは4つまで可能です(別途審査が入ります)。
プロモーション動画
-
プロモーション動画の制作を依頼したいのですが、まったくアイデアがありません。それでも相談できますか。
はい。対象市場や伝えたいことについてお伺いし、LIVE JAPANから最適な動画コンセプトや構成をご提案いたします。