
東京・浅草といえば、日本の伝統料理店が集まる食のメッカ。ここで今人気のグルメが、うなぎの名店「浅草うな鐵」です。同店でしか食べられない名物の「塩ひつまぶし®」は絶品! ランチタイムには店内が満席になるほど人気の浅草駅前本店を取材し、おすすめメニューや支持される理由を探ってきました。
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により営業時間の変更や臨時休業をしている場合があります
※本記事の内容は2020年6月取材時の情報です
浅草駅徒歩1分。うなぎの大きなのれんが目印

「浅草うな鐵」浅草駅前本店は、その店名通り、駅からのアクセス抜群。銀座線浅草駅から徒歩1分と、道に迷わずたどり着けます。目印は、「浅草ひつまぶし」と書かれた大きなのれん。早速、入ってみましょう!

一階はカウンターとテーブル席。カウンターからは調理風景を見ることができます。職人の手さばきを間近で見られるのはうれしいですね。

一階のテーブル席からは、隅田公園を臨めます。この季節、緑を眺めながらリラックスした気分で食事の時間を楽しめそうです。新型コロナウイルス対策で、換気を良くしているのも安心。
絶景の東京スカイツリービューも大人気

二階は広々としたテーブル席。奥は個室にもなるスペースで、ソーシャルディスタンスを確保したうえで16人まで利用できます。

窓際の席に座ると、東京スカイツリーが目の前に! お店は隅田川沿いで遮るものが何もなく、ぜいたくな眺めです。料理の到着まで、外の景色を楽しみながら過ごせます。
「浅草うな鐵」がうなぎの名店として人気の理由は?

「浅草うな鐵」が人気なのは、立地の良さ、絶景ビューだけではなく、もちろん料理のおいしさがあるからこそ。うなぎのたたき、肝の煮こごり、うなぎの串焼きなど、他店ではお目にかかれないさまざまなうなぎ料理を提供。味に自信がある証拠です。

鰻店は「割き五年、串打ち三年、焼き一生」と言われるように、並々ならぬ修行で培われた技術が必要。かば焼きや鰻丼ひとつで勝負する店が多い中、これだけの料理を提供できるのは、職人技の賜物です。

うなぎは一尾ずつ個性があり、また、料理によって焼き方を変えるため、焼き加減がもっとも難しいそう。そこで「浅草うな鐵」では、火力のある備長炭を使用。まろやかで深い焼き味を実現しています。
おすすめは店舗限定の絶品「塩ひつまぶし®」。ランチにも◎

「浅草うな鐵」のおすすめは、名物の塩ひつまぶし®です。ひつまぶしは、うなぎの蒲焼きをおひつに詰めたご飯に乗せ、お茶碗によそっていただく料理。塩ひつまぶし®は、タレではなく塩で味つけをしているので、素材本来のうまみがより引き立ちます。

開発にかかった期間はおよそ5年。今では「浅草うな鐵」を代表するメニューとなり、ランチタイムにはこの味を求めて大勢のお客さんが訪れます。

一膳目は、山椒塩のみを和えていただきます。うなぎのふっくらとやわらかな食感、香ばしい焼き味が口の中に充満。山椒のさわやかな刺激が塩ひつまぶし®によく合い、あっという間に平らげてしまいます。

二膳目は本わさびを乗せて。この本わさびは、静岡県中伊豆の新鮮な水と空気で育まれたものを使用。ほどよい辛みと本わさびならではの風味が、塩ひつまぶし®と絶妙にマッチします。

三膳目は、ゆずとしその葉を乗せ、ダシをかけていただきます。ゆずとしその葉がさっぱりとしていて、わさびとはまた異なるうなぎの風味が引き出されます。

おひつたっぷりにご飯が敷き詰められていると食べきれるか心配になりますが、ご紹介したように三種類の味わい方があるので、飽きが来ずに最後の一杯までおいしくいただけます。あっさりとした塩ひつまぶし®は、暑い時期の滋養強壮にぴったりですね!
「浅草うな鐵」はグルメな外国人にもうれしいサービスがたくさん

オリジナルメニューが豊富な「浅草うな鐵」は、口コミで海外でも話題になっています。初めて日本のうなぎ店を訪れる外国人も多く、そんな方々も安心しておいしく料理を楽しめるよう、外国語のメニューとひつまぶしの食べ方の案内を常備。FREE Wi-Fi、キャッシュレス対応しているのもポイントです。
浅草の絶品グルメを求めるなら「浅草うな鐵」へ!

うなぎ料理の豊富なラインナップ、絶品塩ひつまぶし®、東京スカイツリーの絶景ビューと、「浅草うな鐵」はオンリーワンの世界観を創り出し続ける名店。LIVE JAPANの最新情報に旬のメニューが掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
※本記事の情報は2020年6月時点のものです。
-
浅草うな鐵
- 住所 東京都台東区花川戸1-2-11
-
最寄駅
東武「浅草」駅 中口徒歩約5分
銀座線「浅草」駅 5番出口徒歩約1分
浅草線「浅草」駅 A3出口徒歩約2分
- 電話 03-5830-3302
営業時間:11:15~22:00(L.O. 21:15 ドリンク L.O. 21:30)
※新型コロナウイルスの影響により営業時間を変更している可能性があります。最新情報は公式ホームページをご確認ください
※2021年6月現在、 11:15 ~ 20:00(L.O.19:00)
※鰻が売り切れ次第閉店します
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ