
気持ちいい天候が続く春の到来です。富士山周辺では、足を運びたくなる新スポットや絶景が目白押し!芝桜鑑賞やピーターラビットのイングリッシュガーデンに、富士急ハイランドなど、2024年の春に注目の場所をご案内します。
- 目次
-
- 「富士芝桜まつり」開催!首都圏最大級の約50万株の芝桜が咲き誇る
- 約300種類の草花に癒やされる「ピーターラビット™ イングリッシュガーデン」
- 河口湖遊覧船「天晴」で湖の上から富士山を堪能
- 標高1,100mから富士山の絶景パノラマを独り占め!
- 富士山が目前!1000m超の山頂で「絶景ブランコ」体験
- 天然記念物の「鳴沢氷穴」で0度の氷柱の世界を鑑賞
- 富士急ハイランド「トンデミーナ」復活!絶叫アトラクションから富士山鑑賞
- 四季折々の絶景富士が一堂に!世界でひとつの「フジヤマミュージアム」
- 富士急ハイランドと一緒に!「トーマスルーム」に新たに2室の客室が登場
- ホテルパティシエ監修による3種類のスイーツを提供!富士山ビュー特急「スイーツプラン」
「富士芝桜まつり」開催!首都圏最大級の約50万株の芝桜が咲き誇る

富士山から近い河口湖エリアで4月中旬から開催されているのが「富士芝桜まつり」。首都圏最大級となる約50万株の芝桜が咲き誇ります。


2階建てほどの高さにもなる展望台からは、公園を一望しながら記念撮影が可能。

こんな絶景を眺められるなんてぜいたく!展望台には仕切りがあるので、まるでこの景色を独り占めしたような気分で園内を見渡せます。

会場には限定のオリジナル商品も充実していますので、ぜひチェックしてくださいね。
-
富士芝桜まつり
- 住所 会場:富士本栖湖リゾート 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
-
最寄駅
・電車…JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え河口湖駅下車、会場行きバス乗り換え
・バス…新宿駅(バスタ新宿)より直通高速バスで約2時間25分、富士急行線河口湖駅より会場行きバスで約40分、JR新富士駅より会場行きバスで約75分
会場:富士本栖湖リゾート
開催期間:例年4月中~下旬~5月下旬
営業時間:例年8~16時 ※時期により変動
約300種類の草花に癒やされる「ピーターラビット™ イングリッシュガーデン」

富士芝桜まつりと同じ会場内に、2022年4月16日にオープンした「ピーターラビット™ イングリッシュガーデン」。イギリス生まれのピーターラビットの世界観を再現する首都圏最大級の英国式庭園で、約300種類の草花を春から初秋にかけて鑑賞できます。

庭園内には、ピーターラビットの家族や仲間たちをあちこちで発見できます。かわいいキャラクターたちを探しながら、お庭をのんびり鑑賞しましょう。


英国カントリー風の一軒家レストランでは、作品の世界観をイメージしたメニューや英国にちなんだメニューを提供しています。天気が良い日は、解放感たっぷりのテラス席がおすすめ。


レストランの中は、天井が高く、ボタニカルな雰囲気たっぷり。ガラス張りの向こうに見えるピンクの芝桜に癒やされます。

「ジェレミー・フィッシャーのチョウチョウのサンドイッチ(サラダ付き)」(1,800円)、「マグレガーおじさんのとれたて野菜のブーケサラダ」(1,700円)など、ピーターラビットの物語に関連する料理はどれも上品で華やか。

「彩りローストビーフプレート」(2,800円)は、富士山型のライスをぐるりと囲む肉厚ローストビーフがボリューム満点な一品。鮮やかなサラダやブロッコリーのスープで栄養バランスも◎。


併設のベーカリーでは、各種パンを販売。ドライブや旅の途中で小腹がすいたときのおともに最適です。

ショップ&ギャラリーも立ち寄ることを忘れずに。ピーターラビットのオリジナルグッズのほか、周辺地域の名産品も取り揃えています。


刺繍タオル940円、おかき入りミニバスケット880円、ランチバッグ(2種)各1,350円などここ限定のオリジナルアイテムが豊富です。
-
ピーターラビット™ イングリッシュガーデン
- 住所 会場:富士本栖湖リゾート 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
開催期間:例年4月中旬~5月下旬、7月中旬~10月上旬予定
※時期により変動
※春の営業時間は富士芝桜まつりに準ずる
河口湖遊覧船「天晴」で湖の上から富士山を堪能

河口湖遊覧船「天晴(あっぱれ)」。河口湖を一周約20分、遊覧できるサービスです。

「天晴」は、戦国時代に甲斐武田軍に属していた水軍の安宅船(あたけぶね)がモチーフ。武田氏の家紋である武田菱をあしらった純和風な船体は、華やかさと勇ましさを兼ね備えています。

天気のいい日はデッキから富士山を一望!おだやかな湖と雄大な富士山に圧倒されます。

船内でゆったりと窓ごしに景色を眺めてもOK。貸衣装で甲斐武田軍になりきって記念撮影もできます。

5月13日・14日の土日には、本格水上忍者ショーも実施予定。忍者パフォーマンス集団「雷凮刄」による圧巻のパフォーマンスをご覧ください!(※料金別途)
-
河口湖遊覧船「天晴」
- 住所 山梨県南都留郡冨士河口湖町船津4034
-
最寄駅
富士急行線河口湖駅下車、徒歩約10分
営業期間:年中無休
運行時間:9:30~16:10(最終便)約40分間隔で運航※季節により異なる
所要時間:一周約20分
料金:中学生以上1,000円、小学生500円 ※未就学児は無料
定員:120名
標高1,100mから富士山の絶景パノラマを独り占め!

川口湖畔駅と標高1,075mの富士見台駅を結ぶ「~河口湖~富士山パノラマロープウェイ」。展望広場から富士山を一望できる絶好のビュースポットです。

ガラス張りの窓の外には、河口湖の絶景と山の緑が広がります。

ロープウェイを降りてさらに山頂を目指すと、標高1,100m地点に「武田信玄の戦国広場 絶景やぐら」が登場!

崖からせり出す一本橋のように設置されたやぐらから、遮るものがない特等席で富士山を独り占め。

絶景やぐらでは、武田信玄にちなんだ顔出しパネルも設置。富士山をバックに、武田一派の気分で撮影できます。
富士山が目前!1000m超の山頂で「絶景ブランコ」体験

この春にロープウェイで展望台に訪れるなら、「カチカチ山絶景ブランコ」(1回500円)体験はマスト。高さ約3.5mの大きなブランコに乗り、富士山を目前とした空中散歩を満喫できます。

ベルトを装着の上で体験できるので、しばらくブランコに乗っていないからちょっと怖い……という人も安心です。童心に返って力の限り漕げば、スリルと爽快感で思わず笑顔に!


ブランコのチケットも販売する山頂展望台売店「たぬき茶屋」は、富士山を眺めながら一息つける休憩スポット。名物の「たぬき団子」はみたらし味、「うさぎ団子」は黒蜜ときなこ味です(各400円)。天気のいい日に富士山を眺めながらお団子をほおばるなんて、至福のひとときです。

たぬき茶屋の隣にあるのが、日本の昔話『カチカチ山』に登場するうさぎを御神体とした神社「うさぎ神社」。もみじ形・あじさい形の絵馬は、富士山の間伐材を使用しており、絵付けは地元の福祉サービス施設の方々によるもの。手作りならではのぬくもりが感じられます。
-
~河口湖~富士山パノラマロープウェイ
- 住所 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
-
最寄駅
富士急行線河口湖駅より徒歩約10分
営業時間:
平日:9:00~16:00(下り最終16:20)
土・休日:9:00~17:00(下り最終17:20)
※時期により変動あり
料金:大人往復900円(片道500円)、小人往復450円(片道250円)
天然記念物の「鳴沢氷穴」で0度の氷柱の世界を鑑賞

「鳴沢氷穴」は、富士北麓の青木ヶ原樹海にある溶岩洞窟です。864年に起きた富士山の爆発の際にできたトンネル式洞窟で、文部省(現・文部科学省)の天然記念物に指定されています。

「氷穴」という名前のとおり、洞窟内は1年を通して平均気温0~3度!夏になると外気との気温差最大32度にもなります。

洞窟内は大変狭く、かがまないと通れない場所も。奥に辿り着くまでスリル満点です。

最奥部では巨大な氷柱を拝めます。天井から染み出した水滴が凍ってできたもので、4月頃には最も成長。青くライトアップされた氷柱が幻想的です。
-
鳴沢氷穴
- 住所 山梨県南都留郡鳴沢村8533
-
最寄駅
新幹線新富士駅・三島駅より富士急行バス利用河口湖駅下車、河口湖駅からは路線バス利用で約30分(風穴または氷穴バス停下車)
営業時間:11月16日~3月15日9:00~16:00
※天候・洞内状況により変更になる場合あり
所要時間:約30分
入洞料金:各大人350円、小人200円
富士急ハイランド「トンデミーナ」復活!絶叫アトラクションから富士山鑑賞

富士急ハイランドで人気の回転系絶叫アトラクション「トンデミーナ」。

トンデミーナといえば、50人乗りの大型円盤座席が回転しながらスイングするアトラクションで、宙を舞う姿がピザ回しのように見えることから、その名がつけられました。

場所は富士山を真正面に臨む一等地にあります。宙を舞いながら眺める富士山はまた格別!?

トンデミーナの隣には、「ピザーラエクスプレス 富士急ハイランド店」があります。レギュラーメニューのほか、山頂をクリームチーズでコーティングしたフジヤマピザ(1,000円)、トンデミーナをイメージしたトンデミーナ1ピース(650円)などのオリジナルピザも見逃せません。
四季折々の絶景富士が一堂に!世界でひとつの「フジヤマミュージアム」

富士急ハイランドに隣接する「フジヤマミュージアム」は、近現代の画家が描いた富士山の絵画をコレクションした美術館です。

スロープ状の回廊を歩きながら壁に飾られた絵を眺める斬新な建築デザインも特徴的。ガラスの天井から差し込む光も美しい。

館内から見える富士急ハイランドも、巨大なキャンバスに描かれた風景画のよう。

2022年5月29日(日)まで、「春の収蔵作品展」を開催。コレクションの中から人気の高い70点の富士山作品を展示しています。
-
フジヤマミュージアム
- 住所 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
-
最寄駅
富士急行線「富士急ハイランド駅」下車。無料巡回バス又はタクシーにて、「ハイランドリゾートホテル&スパ」まで
開館時間:10:00~17:30(最終入館受付17:00)
休館日:不定休 ※要問い合わせ
入館料金:大人1,000円、大学・専門学生800円、高校生600円、中学生500円(小学生以下無料)
富士急ハイランドと一緒に!「トーマスルーム」に新たに2室の客室が登場

富士急ハイランドのオフィシャルホテル「ハイランドリゾート ホテル&スパ」では、『きかんしゃトーマス』の世界観を再現した「トーマスルーム」が大人気。2022年春、新たに2室のトーマスルームが登場しました。

1室目は「トーマスとレスキューチームのお部屋」。そらのヒーロー・ハロルドがお出迎えする部屋は、レスキューセンターをイメージした赤が基調。ハロルドに乗り込んでパイロット気分も味わえます。

2室目は「ゴードンの特別客車のお部屋」。人気キャラクターのゴードンをイメージした青が基調の落ち着いた空間で、ゴードンやトーマスが壁面を駆け抜けるようにダイナミックに描かれています。

バスルームもトーマスの世界一色!家族でお風呂に入る時間も、ワクワク気分が止まりません。

さらにうれしいのは、宿泊のお子様向けに、ホテル限定のオリジナルアメニティがプレゼントされます。ラッピングバッグの中に、ランダムでオリジナルグッズが入っています。トートバッグ、巾着袋、ハンカチセット……どれが当たるかは開けてからのお楽しみ!
-
ハイランドリゾート ホテル&スパ
- 住所 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
客室定員:1~4名
客室料金:65,000円~
チェックイン/アウト:15時~/11時
ホテルパティシエ監修による3種類のスイーツを提供!富士山ビュー特急「スイーツプラン」


大月駅~河口湖駅を結ぶ富士急行線の「富士山ビュー特急」。その名の通り、車窓から富士山を望める特別列車です。

1号車のみの特別車両は、木の素材を活かしたリラックスできる内装が特徴。高級感のある内装で、優雅な時間を過ごせます。

この特別車両限定の「スイーツプラン」専用車両に乗車すると、ホテルパティシエ監修による3種類のスイーツが提供されます。車両をモチーフにした「富士山ビュー特急風エクレア」、チョコレートムースにピスタチオクリームを組み合わせた「FUJIYAMAショコラ」、生地にクリームチーズを練りこんだもちもちの「雲パン」と、見た目もかわいらしいスイーツが勢ぞろいです。

富士山周辺には、絶景、グルメ、おみやげ、ホテルと、富士山エリアならではのコンテンツがたくさん。丸一日かけて満喫してみませんか?
※ 本記事の情報は2021年4月取材のものを2024年2月に一部更新したものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部