HOME 東北 岩手 盛岡・平泉・八幡平 【2024年版】東北エリアで人気の桜の名所15選!見頃時期や絶景スポットも
【2024年版】東北エリアで人気の桜の名所15選!見頃時期や絶景スポットも

【2024年版】東北エリアで人気の桜の名所15選!見頃時期や絶景スポットも

更新日: 2024/02/19

桜は、古くから日本人に愛されている春を象徴する花。日本では、春になると桜の花を鑑賞したり、桜の木の下でパーティをしたりする「花見」を楽しみます。例年で言うと、日本最南端の沖縄では1月下旬から咲き始め、その後3月下旬に九州地方、関東地方と北上し、北部の東北地方では、4月中旬~5月上旬が見ごろ。今回は桜の絶景が眺められる東北6県の花見スポットから、選りすぐりを紹介します。

目次
  1. 桜の名所が豊富!東北の花見スポット
  2. 東北の花見、ベストシーズンはいつ?
  3. 1.三春滝桜(福島県三春町)
    見ごろ:4月上旬~中旬
  4. 2.日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜(福島県喜多方市)
    見ごろ:4月中旬~下旬
  5. 3.白石川堤一目千本桜(宮城県大河原町)
    見ごろ:4月上旬~中旬
  6. 4.榴岡公園(宮城県仙台市)
    見ごろ:4月上旬~下旬
  7. 5.西公園(宮城県仙台市)
    見ごろ:4月上旬~下旬
  8. 6.仙台城跡(宮城県仙台市)
    見ごろ:4月上旬~下旬
  9. 7.置賜さくら回廊(山形県白鷹町)
    見ごろ:4月中旬~下旬
  10. 8.角館武家屋敷通り(秋田県仙北市)
    見ごろ:4月下旬~5月上旬
  11. 9.石割桜(岩手県盛岡市)
    見ごろ:4月中旬~下旬
  12. 10.盛岡城跡公園(岩手県盛岡市)
    見ごろ:4月中旬~5月上旬
  13. 11.小岩井農場の一本桜(岩手県雫石町)
    見ごろ:4月末~5月上旬
  14. 12.北上市立公園展勝地(岩手県北上市)
    見ごろ:4月中旬~5月上旬
  15. 13.弘前公園(青森県弘前市)
    見ごろ:4月下旬~5月上旬
  16. 14.芦野公園(青森県五所川原市)
    見ごろ:4月下旬~5月上旬
  17. 15.十和田市官庁街通り(青森県十和田市)
    見ごろ:4月中旬~5月上旬

桜の名所が豊富!東北の花見スポット

東北地方には、ひっそりとした里山にある桜の銘木や、川沿いに立ち並ぶ桜並木、雄大な山を背景にした桜など、美しい風景とコラボレーションした花見の名所がいっぱい。見ごろに合わせて「桜まつり」が開催されるところが多く、軽食を販売する「屋台」の出店や桜のライトアップなどを行なうところもあります。

東北の花見、ベストシーズンはいつ?

日本列島は南北に長いため、桜の開花時期に差があります。東京は3月中旬から咲き始めますが、東北地方の最北端・青森では開花が4月中旬と、約1か月も違います。東北地方で花見を満喫したいなら、満開を迎える4月中旬~5月上旬に訪れるのがベストです。

1.三春滝桜(福島県三春町)
見ごろ:4月上旬~中旬

1.三春滝桜(福島県三春町)
見ごろ:4月上旬~中旬

山梨県の山高神代桜(やまたかじんだいざくら)、岐阜県の根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)とともに「日本三大桜」に数えられるスポットで、桜の木としては初めて国の天然記念物に指定された三春滝桜(みはるたきざくら)。

「滝桜」という名前は、ベニシダレザクラが四方に伸ばした枝に小さな桜の花をいっぱい付けている様子が、滝のように見えるということに由来しています。樹齢1000年を越え、遠くからでも風格を感じるたたずまいに圧倒されます。昼間はもちろん、夜のライトアップも必見。薄紅色の桜が闇夜に浮かび上がる光景は、神秘的な美しさです。

訪れる際の起点は、JR郡山駅。6番線発の磐越東線を利用し約13分。最寄り駅であるJR三春駅で下車します。JR三春駅からはタクシーに乗り20分ほどで到着です。

2.日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜(福島県喜多方市)
見ごろ:4月中旬~下旬

2.日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜(福島県喜多方市)
見ごろ:4月中旬~下旬

1984年に廃線となった国鉄日中線。現在、その跡地は約3キロメートルが遊歩道となり、4月中旬には約千本のシダレザクラが咲きます。遊歩道の一部は桜が両端に立ち並び、桜のトンネルのように見える絶景スポット。思わず写真を撮りたくなるほどフォトジェニックです。春風が吹くと、シダレザクラの細くしなやかな枝が揺らめき、周囲はほのかに桜の甘い香りに。かつて日中線を走っていた蒸気機関車も遊歩道の中間地点に展示されています。JR喜多方駅から徒歩約5分と、アクセスの良さも魅力です。

  • 日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜(喜多方観光物産協会)
    • 住所 〒966-0094 福島県喜多方市押切東
    • 電話 0241-24-5200
    • 営業時間:見学自由
      料金:無料

3.白石川堤一目千本桜(宮城県大河原町)
見ごろ:4月上旬~中旬

3.白石川堤一目千本桜(宮城県大河原町)
見ごろ:4月上旬~中旬

残雪が残る雄大な蔵王連峰を背景に、宮城県南部を流れる川・白石川の堤防に沿って約8キロメートルの桜並木が続きます。桜の開花期間にあたる、4月上旬から中旬には例年「おおがわら桜まつり」が開催され、船の上から花見ができる「お花見屋形船」(おはなみやかたぶね)が登場。桜が見ごろを迎える時期には、桜並木の横を走るJR東北本線の大河原駅から船岡駅の間が徐行運転になり、車中から桜を眺められるスペシャルな体験もできます。アクセスは、JR大河原駅から徒歩3分ほどです。

  • 白石川堤一目千本桜(大河原町商工観光課)
    • 住所 〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町大谷
    • 電話 0224-53-2659

4.榴岡公園(宮城県仙台市)
見ごろ:4月上旬~下旬

4.榴岡公園(宮城県仙台市)
見ごろ:4月上旬~下旬

シダレザクラの名所として知られる「榴岡公園(つつじがおかこうえん)」。伊達家四代藩主・綱村が、京都から取り寄せた桜を植えたことが公園のはじまりといわれています。開花時期には約370本もの桜が咲き誇り、花見客でいっぱいに。シダレザクラを中心に、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヒガンザクラ、ウコンザクラなど多彩な種類の桜が植えられているため、比較的長い期間花見を楽しめるのが特徴です。

例年4月上旬頃から「さくらまつり」が開催され、屋台の出店や夜間のライトアップが行われます。最寄り駅はJR榴ヶ岡駅で、公園までは徒歩約3分。宮城観光の玄関口であるJR仙台駅からも徒歩10分ほどと、訪れやすい立地も魅力です。

  • 榴岡公園
    • 住所 〒983-0842 宮城県仙台市宮城野区五輪1-301-3

5.西公園(宮城県仙台市)
見ごろ:4月上旬~下旬

5.西公園(宮城県仙台市)
見ごろ:4月上旬~下旬

仙台のシンボルロード「定禅寺通」の程近くに位置する花見スポット。ソメイヨシノやエドヒガンザクラなど、約200本の桜が咲き誇ります。園内は、桜以外の見どころも豊富。初代仙台藩主・伊達政宗が朝鮮から仙台城に持ち帰り、その後移植したと伝わる梅の木「臥竜梅(がりゅうばい)」や、蒸気機関車の展示などを桜とともに楽しみましょう。老舗の茶屋もあり、桜を眺めながら茶屋で仙台名物の「ずんだ餅」を味わうのも風情があっていいですね。

公園の目の前には仙台市地下鉄東西線大町西公園駅があり、アクセス抜群。JR仙台駅からも徒歩圏内なので、ショッピングや食べ歩きを満喫しながら訪れるのもおすすめです。

  • 西公園
    • 住所 〒980-0823 宮城県仙台市青葉区桜ヶ丘公園1-3
    • 電話番号:022-225-7211(青葉区役所公園課)
      営業時間:入園自由

6.仙台城跡(宮城県仙台市)
見ごろ:4月上旬~下旬

6.仙台城跡(宮城県仙台市)
見ごろ:4月上旬~下旬

伊達家の居城跡で、仙台の観光スポットとしてもおなじみの「仙台城跡」。春には、薄紅色の桜を背に立つ伊達政宗公騎馬像を見ることができます。また、仙台城跡周辺は広瀬川や青葉山の豊かな自然に抱かれた青葉山公園になっており、大手門跡や長沼といった各スポットを満開の桜が彩ります。

仙台城跡の敷地内には仙台城の歴史を紹介する「青葉城資料展示館」や「仙台城見聞館」、宮城のご当地グルメを味わえる「青葉城フードコート」などもあるので、桜見物だけでなく観光とグルメも一緒に楽しみましょう。

アクセスは、JR仙台駅西口バスプール16番乗り場より、仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」で約20分。「仙台城跡」下車すぐです。

7.置賜さくら回廊(山形県白鷹町)
見ごろ:4月中旬~下旬

7.置賜さくら回廊(山形県白鷹町)
見ごろ:4月中旬~下旬

山形県南部・置賜(おきたま)地方の桜名所をつなぐ、約43キロメートルの観光ルート。エリアは、山形鉄道「フラワー長井線」に沿った、南陽市・長井市・白鷹町の2市1町にわたります。南陽市にある烏帽子山千本桜(えぼしやませんぼんざくら)を起点にし、置賜さくら回廊を代表する桜のひとつ、国指定天然記念物のエドヒガンザクラ・伊佐沢の久保ザクラ、樹齢1200年の薬師ザクラなどの銘木が点在。また、日本にわずかしかない樹齢が千年を越える一本桜が、4本鑑賞できることでも有名です。

観賞スポットのひとつである薬師ザクラは、山形鉄道蚕桑駅から徒歩20分程。効率的に巡りたい人には、ルート内の主要な桜を案内するガイドタクシーの利用がおすすめ。

  • 置賜さくら回廊(白鷹町観光協会)
    • 住所 〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町大谷
    • 電話 0238-86-0086
    • 営業時間:見学自由
      料金:無料

8.角館武家屋敷通り(秋田県仙北市)
見ごろ:4月下旬~5月上旬

8.角館武家屋敷通り(秋田県仙北市)
見ごろ:4月下旬~5月上旬

約390年前の古い町並みが残る秋田県仙北市角館町は、東北の人気観光スポット。なかでも、武士の住居だった武家屋敷が建ち並ぶ「武家屋敷通り」は風情があり、多くの観光客が訪れます。JR角館駅から徒歩20分程のため、趣ある街並みを楽しみながら向かいましょう。

毎年4月下旬頃になると、通りはピンクのシダレザクラで彩られ、武家屋敷を取り囲む黒板塀(くろいたべい)とのコントラストが見事。桜の見ごろに合わせて開催される「角館の桜まつり」の期間には、日没から21時までライトアップされます。

武家屋敷通りから歩いて3分ほどの場所にある、桧木内川(ひのきないがわ)の堤防に咲く桜並木も桜の名所として有名です。

  • 武家屋敷通り(仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」)
    • 住所 〒014-0369 秋田県仙北市角館町上菅沢394-2
    • 電話 0187-54-2700
    • 営業時間:見学自由
      料金:無料

9.石割桜(岩手県盛岡市)
見ごろ:4月中旬~下旬

9.石割桜(岩手県盛岡市)
見ごろ:4月中旬~下旬

盛岡地方裁判所の前に咲くエドヒガンザクラ。樹齢は360年ともいわれ、国の天然記念物に指定されています。落雷で割れた周囲21メートルもの巨大な岩の割れ目に芽を張り、天へと伸びる桜の姿は圧巻ですよ。裁判所の開門は、9~17時まで。閉門時間も歩道から観賞できるのでご安心ください。ただし、ペット同伴での裁判所敷地内への立ち入りは禁止になっています。

訪れる際は、JR盛岡駅より循環バス「でんでんむし」右回りを利用するのが便利。8分程の場所にあるバス停「中央通一丁目」で下車し、すぐの場所にあります。

  • 石割桜
    • 住所 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸9-1
    • 電話番号:019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会)
      営業時間:見学自由(裁判所の開門は8:30~17:45)
      料金:無料

10.盛岡城跡公園(岩手県盛岡市)
見ごろ:4月中旬~5月上旬

南部藩主の居城であった盛岡城の旧跡。現在は花崗岩を積んだ石垣や池が残り、公園として市民に親しまれています。岩手ゆかりの詩人である石川啄木や宮沢賢治もよく訪れたといわれ、公園内には石川啄木の歌碑や宮沢賢治の詩碑もあります。

例年4月中旬から5月上旬にかけての時期にソメイヨシノやエドヒガンザクラなど約250本が開花。石垣を彩る満開の桜が風情たっぷりです。アクセスは、JR盛岡駅より循環バス「でんでんむし」左回りで約6分。バス停「盛岡城跡公園」下車すぐです。

  • 盛岡城跡公園
    • 住所 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸
    • 電話番号:019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会)
      営業時間:見学自由
      料金:無料

11.小岩井農場の一本桜(岩手県雫石町)
見ごろ:4月末~5月上旬

写真提供:小岩井農牧(株)
写真提供:小岩井農牧(株)

岩手県の最高峰・岩手山の麓に広がる小岩井農場に立つ一本のエドヒガンザクラ。長く厳しい冬を乗り越え、緑の大地に力強く根を張るドラマティックな姿が印象的です。桜があるのは、農場内の観光エリア・まきば園から車で約5分で着く牧草地帯。元々は、暑さに弱い牛たちを強い日差しから守るために、約100年前に植えられた日陰樹のひとつと伝えられています。開花の時期には駐車場を24時間開放。早朝は特に美しく、写真撮影に最適です。

一本桜は柵ごしの見学のみ可能です。周辺の牧草地や防風林、作業用農道への立ち入りは禁止しています。また、ドローンを使った撮影もできないので、注意してください。

アクセスは、JR盛岡駅から岩手県交通バス「小岩井農場まきば園行き」に乗車。バス停「小岩井農場まきば園」下車すぐです。

  • 小岩井農場の一本桜
    • 住所 岩手郡雫石町丸谷地36-1
    • 電話 019-692-4321
    • 営業時間:見学自由
      料金:見学無料

12.北上市立公園展勝地(岩手県北上市)
見ごろ:4月中旬~5月上旬

12.北上市立公園展勝地(岩手県北上市)
見ごろ:4月中旬~5月上旬

北上川の河畔にある北上市立公園展勝地(きたかみしりつこうえんてんしょうち)では、樹齢90年以上のソメイヨシノの桜並が眺められます。約2キロメートル続く川沿いの桜並木のほかにも、公園内にはソメイヨシノやベニヤマザクラ、カスミザクラなど約150種類約1万本の桜が開花。「北上展勝地さくらまつり」の期間中には、桜のトンネルのなかをレトロな馬車が走り、観光客を中心に人気です。ほかにも、悠然と流れる北上川の川面に、子どもたちの健康を願う日本古来の風習「鯉のぼり」が300匹揺らめきます。例年、4月中旬~下旬の期間(予定)に「北上展勝地さくらまつり」が開催されるのでお楽しみに。

北上市立公園展勝地へは、JR北上駅より徒歩約20分で到着します。

13.弘前公園(青森県弘前市)
見ごろ:4月下旬~5月上旬

13.弘前公園(青森県弘前市)
見ごろ:4月下旬~5月上旬

日本三大桜名所として知られる弘前公園(ひろさきこうえん)。桜の季節には、200万人以上の人が見物に訪れます。ソメイヨシノを中心にシダレザクラ、サトザクラなど52種類、約2,600本の桜が咲き乱れ、公園内は一面薄紅色に彩られます。桜の絶景が眺められるスポットもいくつかあり、なかでも桜の花びらがお濠(ほり)の水面を覆いつくす「花筏」(はないかだ)は、圧巻。また、弘前城本丸展望台から眺められる、岩木山と弘前城と桜の美しいコラボレーションにも感動します。アクセスは、JR弘前駅から弘南バス「土手町循環100円バス」に乗車。バス停「市役所前」下車すぐです。

2024年4月19日~5月5日の期間には、「弘前さくらまつり」を開催予定。詳細は公式ホームページをご確認下さい。

14.芦野公園(青森県五所川原市)
見ごろ:4月下旬~5月上旬

14.芦野公園(青森県五所川原市)
見ごろ:4月下旬~5月上旬

芦野湖や児童動物園、キャンプ場、鉄道の駅などが設けられている、広大な公園。津軽鉄道「芦野公園駅」下車すぐと、アクセスも良好です。

桜の名所としても知られ、自然あふれるのどかな風景にソメイヨシノやサトザクラなど約1,500本が咲く様子は、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。敷地内を走る津軽鉄道「走れメロス号」のレトロな列車と桜の風景は、人気の撮影スポット。桜のトンネルを駆け抜ける列車を見に、毎年多くの人が訪れます。ボートに乗り、芦野湖からゆっくりと桜を眺める優雅な花見も旅の思い出になりそう。

  • 芦野公園(金木商工会)
    • 住所 〒037-0202 青森県五所川原市金木町芦野
    • 電話 0173-52-2611
    • 営業時間:見学自由
      料金:無料
      定休日:無休

15.十和田市官庁街通り(青森県十和田市)
見ごろ:4月中旬~5月上旬

15.十和田市官庁街通り(青森県十和田市)
見ごろ:4月中旬~5月上旬

長さ1.1キロメートル、幅36メートルの十和田市官庁街通り(とわだしかんちょうがいどおり)は、青森県有数の桜名所。通りには、桜が約156本、松が約165本植えられ、4月中旬になると桜のピンクと松の緑の美しいコントラストが鑑賞できます。十和田市が古くから馬産地であることに由来して配されている、大きな馬のオブジェも必見。桜の見ごろには、十和田市役所の5階展望ロビーが開放されるので、高い位置から通りを一望することができます。

アクセスは、最寄り駅であるJR東北新幹線七戸十和田駅から十和田観光電鉄バス「三本木営業所行き」で約30分、バス停「官庁街通」下車すぐです。

  • 十和田市官庁街通り(一社)十和田奥入瀬観光機構
    • 住所 〒034-0011 青森県十和田市稲生町15-3
    • 電話 0176-24-3006
    • 営業時間:見学自由
      料金:無料
      定休日:無休

Text by:株式会社シュープレス
※本記事の情報は2021年3月時点のものを2024年2月に更新しています。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索