HOME 東北 青森 青森・弘前・八戸 【2024年】東北で楽しめる桜まつり&イベント10選
【2024年】東北で楽しめる桜まつり&イベント10選

【2024年】東北で楽しめる桜まつり&イベント10選

更新日: 2024/02/26

日本の本州北部に位置する東北地方は、全国でも有名な桜の名所や祭りがあるエリア。雪が溶け春が訪れると、東北地方の南部・福島県で3月末~4月はじめ頃に桜が咲きはじめ、宮城県山形県秋田県岩手県青森県と開花が北上していきます。桜の開花に合わせて、各県では祭りを開催。今回は東北で有名な桜まつりの内容と2024年の開催情報をお伝えします。

目次
  1. 1)鶴ヶ城さくらまつり(福島県)
  2. 2)白石城桜まつり(宮城県)
  3. 3)おおがわら桜まつり(宮城県)
  4. 4)霞城観桜会(山形県)
  5. 5)天童桜まつり 人間将棋(山形県)
  6. 6)角館の桜まつり(秋田県)
  7. 7)北上展勝地さくらまつり(岩手県)
  8. 8)盛岡さくらまつり(岩手県)
  9. 9)金木桜まつり(青森県)
  10. 10)弘前さくらまつり(青森県)

1)鶴ヶ城さくらまつり(福島県)

1)鶴ヶ城さくらまつり(福島県)

福島県西部の中心都市・会津若松市にある「鶴ヶ城(つるがじょう)」。JR会津若松駅からバスで20分程で行くことができます。毎年、4月上旬から5月上旬の桜の見頃に「鶴ヶ城さくらまつり」が開催されます。

天守閣の周囲を彩る桜は約1,000本。祭り期間中は史跡全体をライトアップします。ライトアップは例年日没から21時30分まで実施するので、夜桜をゆっくりと鑑賞できますよ(桜の見頃終了後は21時まで)。祭り期間中の休日は混雑することが予想されるので、お花見は午前中に訪れるのがおすすめです。

  • 鶴ヶ城さくらまつり
    • 住所 〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1
    • 開催期間:例年4月上旬~5月上旬
      ※2024年開催予定。詳細は公式サイト(https://www.aizukanko.com/kk/festival/)をご確認ください
      電話番号:0242-23-4141(会津まつり協会)
      営業時間:常時開放(公園内)
      料金:無料(天守閣入場は有料)

2)白石城桜まつり(宮城県)

2)白石城桜まつり(宮城県)

宮城県南部の白石(しろいし)市に佇む城「白石城(しろいしじょう)」。仙台藩の藩祖・伊達政宗(だてまさむね)に最も信頼されていたといわれる武将・片倉小十郎景綱(かたくらこじゅうろうかげつな)によって治められていた城です。JR白石駅から徒歩10分と徒歩圏内で行けるもの便利。

白石城のある益岡公園内では、例年4月上旬から下旬に「白石城桜まつり」を開催。天守閣に登って、桜色に染まった白石市街を眺めるのもおすすめです。日が暮れると「ぼんぼり」と呼ばれるランタンが灯り、情緒たっぷり。

  • 白石城桜まつり
    • 住所 〒989-0251 宮城県白石市益岡町1-16
    • 開催期間:2024年4月1日(月)~21日(日)
      電話番号:0224-24-3030(白石城管理事務所)
      営業時間:常時開放
      料金:無料

3)おおがわら桜まつり(宮城県)

3)おおがわら桜まつり(宮城県)

宮城県南部を流れる清流・白石川(しろいしがわ)。その白石川が流れる、大河原町から柴田町にかけて続く堤防沿いには、約1,200本もの桜が植えられています。約8キロメートルにわたりソメイヨシノの花が咲き乱れる桜のトンネルは、多くの人を魅了。「日本さくら名所100選の地」にも選ばれています。

桜の見頃は4月上旬から中旬。この時期に「おおがわら桜まつり」が催されます。会場まではJR東北本線大河原町駅から徒歩3分で到着。「お花見屋形船」に乗り、船上からお花見するのもおすすめです。会場周辺道路は渋滞するので、車ではなく電車を利用しましょう。

  • おおがわら桜まつり
    • 住所 〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町大谷
    • 開催期間:2024年3月29日(金)~4月11日(木)
      電話番号:0224-53-2659(大河原町商工観光課)
      営業時間:常時開放
      料金:無料(お花見屋形船は有料)

4)霞城観桜会(山形県)

4)霞城観桜会(山形県)

山形県の県庁所在地・山形市の中心部にある霞城公園(かじょうこうえん)は、山形城跡を整備した公園。ここは、約1,500本の桜が咲く、花見スポットです。

例年4月中旬から下旬には、「霞城観桜会(かじょうかんおうかい)」という桜まつりが催されます。日本茶を楽しむ「大茶会」や琴の演奏など、イベントも開催。

  • 霞城観桜会
    • 住所 〒990-0826 山形県霞城町1-7
    • 開催期間:例年4月上旬~中旬
      ※2024年開催予定。詳細は公式サイト(https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/miryoku/kankojoho/index.html)をご確認ください
      電話番号:023-641-1212(山形市公園緑地課)
      営業時間:常時開放(4月1日~10月31日:東大手門・北門は5:00~22:00)
      料金:無料

5)天童桜まつり 人間将棋(山形県)

5)天童桜まつり 人間将棋(山形県)

山形県東部にある天童市は、将棋に使う駒の生産量が日本一として知られています。そんな天童市で花見をするなら、JR天童駅から徒歩20分のところにある天童公園へ。

4月中旬の2日間に開催される「天童桜まつり 人間将棋」の見どころは「人間将棋」。甲冑や着物を身に付けた人間を将棋の駒に見立て、プロ棋士の指し手に従って巨大な将棋盤の上を動きます。

  • 天童桜まつり 人間将棋
    • 住所 〒994-0000 山形県天童市城山 舞鶴山山頂
    • 開催期間:2024年4月13日(日)~14日(日)
      電話番号:023-653-1680(天童市観光情報センター)
      営業時間:詳細は要問い合わせ
      料金:無料

6)角館の桜まつり(秋田県)

武家屋敷通りの桜
武家屋敷通りの桜

秋田県の東部に位置し、武士の邸宅である武家屋敷が今も点在している仙北市角館(せんぼくしかくのだて)。古い建物が残り歴史を感じさせる街並みは、多くの人を魅了しています。その角館が最もにぎわうのが、桜の季節。4月下旬から5月上旬の見頃には「角館の桜まつり」が行われます。

桧木内川堤の桜並木
桧木内川堤の桜並木

JR角館駅から歩いて20分ほどのところにある武家屋敷通り(ぶけやしきどおり)と桧木内川堤(ひのきないがわつつみ)は、桜の名所。江戸時代(1603年~1868年)末期に建てられた屋敷が立ち並ぶ武家屋敷通りは、板を黒く塗った黒板塀に桜が美しく映えます。

桧木内川堤は武家屋敷から歩いて5分程で到着。川に沿って約2キロメートルの桜並木が楽しめます。花見時期には交通規制があるので、車の利用は避けたほうが良いです。

  • 角館の桜まつり
    • 住所 〒014-0331 秋田県仙北市角館町桧木内川堤・武家屋敷通り
    • 開催期間:2024年4月15日(月)〜5月5日(日)開花状況によってはプレ開催を検討
      電話番号:0187-43-3352(角館の観光行事実行委員会)
      営業時間:常時開放
      料金:無料

7)北上展勝地さくらまつり(岩手県)

7)北上展勝地さくらまつり(岩手県)

岩手県内陸中部にある北上市の北上市立展勝地(きたかみしりつてんしょうち)。JR北上駅からタクシーに乗り15分ほどで着く、大きな公園です。

園内には桜が150種類と豊富。なかでも、川沿いに立ち並ぶソメイヨシノの2キロメートルにわたる桜並木は圧巻です。

4月中旬から5月上旬に開催される「北上展勝地さくらまつり」の期間中は、北上川上空を「鯉のぼり」が彩ります。また、桜並木の下を走る観光馬車(500円)も運行。

  • 北上展勝地さくらまつり
    • 住所 〒024-0043 岩手県北上市立花
    • 開催期間:2024年4月4日(木)~29日(月)
      電話番号:0197-65-0300(北上観光コンベンション協会)
      営業時間:常時開放
      料金:無料(観光馬車は有料)

8)盛岡さくらまつり(岩手県)

8)盛岡さくらまつり(岩手県)

東北地方の北部・岩手県の中心都市、盛岡市。JR盛岡駅から徒歩約15分のところにある盛岡城跡公園(もりおかじょうあとこうえん)は、かつて盛岡城があった跡地を公園に整備した場所です。

公園内には4月中旬から5月上旬にかけて桜が咲き、「盛岡さくらまつり」も開催。。祭り期間中はぼんぼりが灯されるなか、屋台も建ち並び華やかな雰囲気になります。

盛岡城跡公園のほか、高松公園(たかまつこうえん)も同時開催で祭りが行われます。公園内にある高松の池周辺には、約1260本が満開に。こちらでも夜桜を楽しめますよ。

  • 盛岡さくらまつり
    • 住所 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸
    • 開催期間:例年4月上旬~5月上旬
      ※2024年開催予定。詳細は公式サイト(https://iwatetabi.jp/event/detail/03201/130.html)をご確認ください
      電話番号:019-613-8391(盛岡市交流推進部観光課)
      営業時間:常時開放
      料金:無料

9)金木桜まつり(青森県)

9)金木桜まつり(青森県)

東北地方の最北部・青森県の津軽半島にある五所川原市金木町(ごしょがわらしかなぎちょう)。文豪・太宰治(だざいおさむ)の故郷として知られ、町には太宰ゆかりの施設があります。その太宰作品に登場した建物が建つ芦野公園は、春になると桜が開花。公園にはローカル線・津軽鉄道が通っていて、満開時には桜のトンネルを通過する列車も鑑賞できます。

例年、4月下旬~5月上旬に開催される「金木桜まつり」では、青森県津軽地方の楽器・津軽三味線(つがるじゃみせん)の演奏や地元の民謡などが披露されるイベントが行われます。会場へは、JR五所川原駅に隣接する津軽五所川原駅から津軽鉄道に乗車し、芦野公園駅で下車してください。

  • 金木桜まつり
    • 住所 〒037-0202 青森県五所川原市金木町芦野
    • 開催期間:2024年4月29日(祝)~5月5日(祝)
      電話番号:0173-52-2611(金木商工会)
      営業時間:常時開放
      料金:無料

10)弘前さくらまつり(青森県)

10)弘前さくらまつり(青森県)

青森県の西部・津軽地方の中心地である弘前市のJR弘前駅から、バスで約15分で着く弘前公園(ひろさきこうえん)。大きな公園は、かつての弘前藩主の居城・弘前城の跡地。今も築城時の天守や櫓が残り、国の重要文化財に指定されています。

日本屈指の桜の名所としても知られ、52種類・約2,600本の桜の木が立ち並びます。日本最古級のソメイヨシノも見られますよ。見どころは、桜の絶景としても有名な「花筏(はないかだ)」。花びらが風に吹かれ揺らめく様子はとてもロマンティックです。

4月下旬から5月上旬の「弘前さくらまつり」は、毎年200万人を超える人出で賑わいます。ライトアップもあり、艶やかな夜桜を鑑賞できますよ。

  • 弘前さくらまつり
    • 住所 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1
    • 開催期間:2024年4月19日(金)~5月5日(日)(桜の開花状況による)※さくらの開花状況により、準まつり体制とする場合があります。
      電話番号:0172-37-5501(弘前市立観光館)
      営業時間:常時開放
      料金:本丸・北の郭320円

いかがでしたでしょうか? 開花時期やイベントの可否をチェックして、東北の桜まつりに参加してみてください。

Text by:株式会社シュープレス
※本記事の情報は2021年3月時点のものを2024年2月に更新しています。最新の情報は公式サイト等でご確認ください

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索