施設説明

1339年、後醍醐天皇の霊を慰めるため、足利尊氏を開基として建立された天龍寺。禅寺として京都五山(天龍寺、南禅寺、相国寺、建仁寺、東福寺、万寿寺)の第1位の寺格となっている。初代住職の夢窓国師が手がけたと言われる池泉廻遊式の曹源池庭園は日本で初めて国の史跡・特別名勝に指定された。嵐山を借景に、桜、紅葉、雪景色など、一年を通じて季節ごとの美しさを見せる。創建以来、八度の大火に見舞われたため、現在の堂宇は明治になって再建されたもの。1994年12月には「古都京都の文化財」として、ユネスコ世界文化遺産に登録された。

・法堂天井で八方に睨みをきかす雲龍図
1864年の禁門の変にて焼失し、明治期に江戸後期建立の雲居庵禅堂(選佛場)を移築し、禅宗七堂伽藍のひとつとした法堂には、本尊釈迦三尊像を安置している。天井には、明治期に鈴木松年によって描かれた天井画の雲龍図があったが、1997年の天龍寺開山夢窓国師650年遠諱記念事業として、加山又造により八方にらみの龍の雲龍図が描かれた。

・庫裏におわすは禅宗の開祖・達磨大師
1899年に建立された庫裏は、台所兼寺務所の機能を有する七堂伽藍の一つ。玄関を入った正面には、前管長である平田精耕老師が描いた達磨図の大衝立が行われており、天龍寺の顔になっている。

・庭園を眺めながら、『ミシュランガイド京都・大阪+鳥取 2019』にてビブグルマンの精進料理を
境内には、精進料理をいただくことのできる料理店「篩月(しげつ)」がある。動物性の材料を使用しない精進料理で、季節に応じた素材を使った四季折々の料理が供される。美しい庭園を眺めながら、『ミシュランガイド京都・大阪+鳥取 2019』でビブグルマンと評価された料理を味わうことができる。要予約。

施設基本情報

  • 住所

    616-8385

    京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

  • 最寄駅
    嵐山 駅
    ・ 京福電鉄嵐山本線
  • 電話
    075-881-1235
  • 営業時間
    08:30 - 17:30
    ※北門9:00~17:00
    08:30 - 17:00
    ※10月21日~3月20日※北門9:00~16:30
  • 定休日
    無休
  • 公式サイト
    オフィシャルサイト

周辺のおすすめスポット

  • 観光する
  • 食べる
  • 買う
  • 泊まる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。