戦国を生きた信長ゆかりの寺
柳の木の下で願いを結んで
女人禁制の名残
弘法大師の思いが表現された修行道場
山肌に憩う羅漢にそっと手を合わせ
東山連峰の音羽山の中腹にある、京都でもっとも有名な寺院の一つ。ユネスコ世界遺産にも登録されている。
お骨仏の寺として有名
庭園を鑑賞する2つの窓
たくさんのお守り猿が下がる
狩野元信の庭園がある
奥深い山に抱かれた密教寺院
真言宗御室派の総本山。皇室とゆかりが深いことでも知られる。遅咲きの御室桜でも有名。
知恵を授かる文殊さん
将軍徳川綱吉の生母桂昌院による発願にて創建された寺。元禄の姿を残す本堂は国の重要文化財。
秀吉の正室・ねねが秀吉の菩提を弔うため東山に創建した寺院。春・夏・秋に行われるライトアップも美しい。
成相寺で願い事をしよう
四つの庭園が方丈を囲む
夏の夜の千灯供養
国宝を所有する宿坊
心字池のある庭園を散策