
バレンタインがある2月は、街中で何かとスイーツを見る機会が増えますよね。来日した外国人は、そんな日本のスイーツをどう思っているのでしょうか。
今回は過去に公開した記事の中から、外国人が日本のスイーツにショックを受けたことをまとめて紹介します。(コメントは回答者の個人的な意見です)
デザートが甘くないってどういうこと!?

「夫婦で招かれてパーティーに行ったときのこと。出てきたデザートがアメリカのスイーツと比べて全然甘くない! しかも同席した日本人の皆さんに聞くと、薄味のデザートのほうが人気があることにショックを受けたよ。日本人は甘いものが好きじゃないのかと思ったけど、そういうわけでもないみたいだし……」
ハリウッド映画のワンシーンなどでよく見かける、大きなアイスクリームカップを抱えて食べる姿。子どもから大人まで甘いものやデザートを日常的にたしなむ印象がありますが、そんなアメリカ人ならではのショックですね。
中身よりパッケージのほうが大事なの?

東京の街中にあふれるスイーツショップや惣菜やなどの飲食店。特に好き嫌いがなく、日本の食文化を楽しんでいるというフランス人男性が気になるのが、“パッケージ”なのだとか。
「日本の食べ物ってパッケージにこだわりすぎな気がする。スイーツもお弁当も、見た目が本当にきれいだから、きっとおいしいだろうって期待するじゃない?でも、時々おいしくないことがあるから、ちょっとがっかりする。フランスは、買ったらビニール袋に突っ込むのが普通。味に自信があるから、それでもいいんだよ」
「◯◯もち」は大好き!

続いては、日本を代表するスイーツ・和菓子について。以前、日本に住む外国人17人に「日本の好きなお菓子・嫌いなお菓子」を聞いてみたところ、外国人から圧倒的な支持を受けたNo.1は、ずばり「おもち」。あんこが入った大福もちや、みたらし団子にわらびもち。とにかくモチモチした食感のお菓子に人気が集中していました。
「あんこも好きだから大福が一番。中でも特に苺大福が好きです」(50代/女性/アメリカ)
「日本の食材を活かしたお菓子はおいしい。もちは最たるもの」(50代/男性/アメリカ)
「もちの甘みと柔らかい食感が好き。きなこと黒蜜をかけて食べるもちは、アメリカにはないコラボレーションで感動したよ」(30代/男性/アメリカ)
「くずきりとわらびもち。なぜなら、興味深い不思議な食感が楽しいから。見た目にも美しい、とても日本的なスイーツじゃないかな」(40代/男性/アメリカ)
「みたらし団子。タレの甘さが好きです」(20代/男性/韓国)
こんなにも外国人から、もちもちお菓子が愛されているとは!特に、アメリカ人からの支持が高く、食感を楽しんでいるコメントもちらほら。アメリカにはマシュマロやわたあめのようにフワフワな食感がポイントのお菓子も多いので、近いものを感じているのかもしれませんね。
さらに、食感以外にもこんなコメントが寄せられました。
「もちと大福が大好き。味は甘すぎなくて、とてもふわふわ。もちつきも楽しい。あんこにとても合っている!」(20代/女性/ドイツ)
「もち。焼くのが楽しい!」(20代/男性/フランス)
フランス人男性の「焼くのが楽しい」というコメントが妙に気になりますね。もしや焼きもちもスイーツに換算されているのでしょうか!?
期間限定スイーツが豊富! 新しいアイデアにびっくり

バリエーション豊富で日本人も好きな人が多いコンビニスイーツについては、なにより味が絶品だと感激する外国人が多いようでした。また「期間限定」であることは外国人にとって驚きのようです。
「毎週のように、新しいアイデアのスイーツが出ていて、その頻度が半端ない!よくそんなに新商品が生まれるなあとびっくりです。コンビニへ行くたびに、新商品を楽しみにしています」(タイ/30代/男性)
「去年のひなまつり、お雛様のケーキが売られていて、つい買っちゃいました。シーズンを感じるスイーツがたくさんあってかわいい!」(オーストラリア/女性/20代)
「期間限定の味に感動。でも、入れ替わりが激しいので、お気に入りの味がいつの間にかなくなっていてショック」(インドネシア/20代/女性)
期間限定で見た目もユニークなスイーツがあるけれど、販売期間が短いのは確かに残念です。
「抹茶」や「日本限定商品」も大人気

以前、お菓子専門店「おかしのまちおか」で外国人に人気のお菓子を聞いた際には、抹茶入りのものや日本でしか買えない限定商品への関心が高いことが分かりました。
バレンタインの時季はもちろん、日本にはその時旬の食材を使ったスイーツもたくさんありますので、ぜひ外国の方々には日本のスイーツを広く知って楽しんでもらえるといいですね。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部