HOME 東京・東京周辺 東京 東京駅 ゴールデンウィーク:日本の春の大型休暇
ゴールデンウィーク:日本の春の大型休暇

ゴールデンウィーク:日本の春の大型休暇

更新日: 2021/01/22

日本では、毎年春が近づくと、人々は祝日が密集する週間「ゴールデンウィーク」がやって来るのを待ち望む。1948年の制定以降、4月29日から5月5日の間には、4日間もの祝日が存在する。ゴールデンウィークは、古き日本の人気ラジオ番組「ゴールデンタイム」に由来するとされる。Golden Week(黄金週間)はGWとも表記される。土日を加えたり有休を加えたりすることでまとまった休暇(2017年の場合最大9日※毎年変動)が取れることから、多くの人々が待ち焦がれる「大型連休」となっている。この時期をエンターテインメントやレジャーなどで過ごす人が多く、特に、映画のチケットの販売数は、毎年この時期が一番多いと言われる。

旅行と大混雑のゴールデンウィーク

旅行と大混雑のゴールデンウィーク

ゴールデンウィークの時期には、多くの企業も休暇となる。毎年序盤と終盤において、空港やターミナル駅などで混雑が見られる。高速道路などでは渋滞することも多いので、車での移動にも気をつけたい。そのため、旅行への需要も飛躍的に高まり、航空券の金額もこの期間高額に跳ね上がる。ゴールデンウィークに旅行を計画する際には、できるだけ早く航空券を押さえるのが賢明だろう。学校や仕事が休みの人が多いこの時期には、日本でどこへ出掛けるにも混雑が予想されることを予め念頭に置く必要がある。

4日間の祝日で構成されるゴールデンウィーク

4日間の祝日で構成されるゴールデンウィーク

ゴールデンウィークは4日間の異なる祝日と土曜日、日曜日で構成される。近年定着した現在の祝日も、これまで何度もその内容は変化してきた。

・4月29日:昭和の日。この日は故人昭和天皇裕仁氏の生誕を記念した祝日である。昭和天皇の死以前には、この日は昭和天皇の誕生日を祝う日と位置付けられ、植物を愛した裕仁氏に敬意を称しみどりの日呼ばれていた。2007年に、現在の昭和の日と名前は改められ、これまでのみどりの日は5月4日へ移行した。

・5月3日:憲法記念日。1947年5月3日に施行された日本国憲法の制定を祝う日である。かつては、日本政府と民主主義の意義を反芻するという認識もあった。この日には、多くの新聞が憲法について特集記事を作成する。

・5月4日:みどりの日。人間と自然の間に存在する、植物などの緑に感謝をし、環境を労う日である。前述のように、2007年の移行以前は、みどりの日は4月29日であった。

・5月5日 :こどもの日。こどもの人格を重んじ、健康や幸せを祈る日だ。元来この日は男の子の日として知られていた。こどもの日には、柏餅などの伝統的な食べ物を食べ、カラフルな鯉のぼりを空に掲げる。

全国的にお祭りやイベントが満載。北国では桜が満開に

全国的にお祭りやイベントが満載。北国では桜が満開に

ゴールデンウィーク中は、東京をはじめ全国各地で様々なイベントやフェス、伝統的な祭などが開催される。遊園地やテーマパーク動物園美術館、ショッピングモールなどでも多彩な催しを行っているので、通常よりも戸外が人で賑わい、開放的な雰囲気になっている。東京都内では、音楽の一大イベントのひとつ「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」や、グルメイベント「Food Nations 肉フェス」などもおなじみに。九州福岡では「博多どんたく」祭。北国では桜がちょうど見ごろを迎えるエリアもあり、全国的に観光名所や旧跡、山なども多くの人々で賑わう。

ゴールデンウィークを楽しもう!…さらにシルバーウィークも!

ゴールデンウィークの休暇に加えて、9月の中旬には、シルバーウィークと呼ばれる別の休暇週間がある年もある。一週間ほどの休暇に匹敵する大型の休みには、疲れた体を癒したり、楽しいことをしたり、旅行の需要は高まる。混雑を避けた楽しい休暇はゴールデンウィークを必ずや良いものにし、その時期日本にいる誰もが充実した時間を過ごせるはずだ。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索