
調理や飲食店関係のものなら揃わないものはない、といわれる「かっぱ橋商店街」。800メートルほどの道路の両側に170店以上の店が並んでいる。プロが使う一流品から日常で使える料理道具まで専門店街ならではの品揃えは圧巻だ。
巨大なコック像が目印の食品厨房用品店

かっぱ橋道具街の南側入り口にある食器厨房用品の卸売店。ビルの屋上にある「ジャンボコック」像は、かっぱ橋道具街のシンボルだ。和食、洋食、中華の各種テーブルウエアやカトラリー、漆器や木製品など幅広い品揃えを誇っており、お子様ランチシリーズなどオリジナルの商品も人気となっている。所せましと商品が並ぶジャングルのような店内で掘り出し物を見つけるのも楽しみのひとつだ。
日本各地の和陶器を手頃な価格で!

「和の器 田窯」は有田、九谷、益子、美濃など日本各地の窯元から直接買い付けを行っている和陶器の専門店。伝統的な和陶器の技法や絵柄を用いた器を中心に、名窯の逸品から、マグカップや茶碗、小皿など日常的に使えるものまで幅広く取り扱っている。店頭には掘り出し物が並んでいるのでチェックしよう。
本物そっくりな食品サンプルに驚き!

もともとは飲食店のメニューをわかりやすく伝えるために作られていた「食品サンプル」。近年では、精巧でリアルな見た目が「かわいい」と、若い世代や外国人観光客にも人気だ。「元祖食品サンプル屋」では食品サンプルはもちろん、寿司そっくりのマグネットや煎餅のキーリングなどのオリジナル商品や手作りキット「さんぷるん」なども販売している。
-
-
住所
111-0035 東京都台東区西浅草3-7-6
地図をみる -
最寄駅
田原町 駅 (東京メトロ銀座線)
徒歩12分
- 電話 0120-17-1839
-
住所
111-0035 東京都台東区西浅草3-7-6
昔ながらの江戸和菓子は絶品

「江戸昔菓子 あさくさ梅源」は、かっぱ橋通りの裏手にある創業100年を超える菓子店。店内には、あんこや芋を使った昔懐かしい和菓子が並ぶ。小豆は北海道産、サツマイモは九州や四国、千葉などからその時期にもっとも美味しいものを取り寄せるなど、厳選した素材を使用している。「あん」は小ぶりの銅鍋を使って練り上げるなど、創業以来変わらない製法にこだわり、仕込みから仕上げまでのすべてを人の手で行う。手間をかけてつくる和菓子はどれも絶品だ。
-
江戸昔菓子 あさくさ梅源
- 住所 3-10-5, Nishiasakusa, Taito-ku, Tokyo, 111-0035, Japan
料理が楽しくなる道具がたくさん!

「釜浅商店」は1908年創業の料理道具店。店内には包丁や南部鉄器をはじめ、釜、行平鍋、フライパン、竹ざる、おろし金などプロ御用達のものから家庭で日常的に使えるものまで、さまざま道具がズラリと並ぶ。選び抜かれた商品はデザインの美しさはもちろん、使い込む程に手に馴染む良質なものが豊富に揃う。実際に手に取って、触れてみて選ぶのがおすすめだ。
おすすめ記事
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部