• 成田山川越別院

成田山川越別院

施設説明

成田山川越別院本行院は、江戸時代末1853年に石川照温師によって開創された。起源は、両眼を失明した石川氏が、千葉県・成田山新勝寺で断食の行に入り、見えなかった両眼が見えるようになった。これは不動尊の偉大なる力と感激した師は、不動明王の御霊徳を広めるため諸国巡歴の旅に出る。そして各地で師の徳を慕い集ってくる人が増える中、川越の有力な世話人たちの働きで、この地で廃寺を再興したと言われている。ここでは、「お護摩」と呼ばれる祈祷を申し込むことができる。お護摩とは、御本尊である不動明王の前で護摩木という薪を焚いて祈る儀式で、心の迷いによる煩悩を焼きつくすといわれる。また毎月28日に、境内で行われる蚤の市では、100店舗近い骨董・古民具の店が境内に出店し、にぎわいを見せる。早朝から開催しており、掘り出し物はすぐに売れてしまうため、早めにい行こう。西武新宿線「本川越」駅より徒歩15分。

施設基本情報

  • 住所

    350-0055

    埼玉県川越市久保町9-2

  • 最寄駅
    本川越 駅
    ・ 西武新宿線
    徒歩15分
  • 電話
    049-222-0173
  • 営業時間
    08:00 - 16:00
    開扉時間
  • 定休日
    無休

周辺のおすすめスポット

  • 観光する
  • 食べる
  • 買う
  • 泊まる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。