高層ビルが建ち並ぶ新潟市中心部から一転、山間部に足をのばすと清津峡や星峠の棚田といった雄大な自然を楽しめる観光スポットが多い新潟県。都市と自然が共存するエリアといえます。雪深いことで知られ、冬にはスキー客で大賑わい。また、日本有数の酒どころであり、飲食店にはおいしい地酒が豊富に揃います。今回は新潟で行きたい観光・買い物スポットやおすすめグルメを徹底紹介します。
- 目次
-
- 新潟ってどんなところ?
- 新潟までのアクセスは?
- 1.清津峡で絶景を眺める
- 2.星峠の棚田で自然の雄大さを体感
- 3.佐渡島でたらい舟に乗る
- 4.トキと出会いに、トキの森公園へ!
- 5.新潟市水族館 マリンピア日本海で海の生き物の魅力にふれる
- 6.米どころ新潟ならでは! 豊富な酒造を見学する
- 7.寺泊・魚の市場通りで食べ歩き
- 8.新潟名物・紅ズワイガニを堪能
- 9.郷土料理のへぎそばを味わう
- 10.雪まつりやウィンタースポーツを楽しむ
- 11.駅構内で日本酒三昧
- 12.長岡大花火大会で花火を観覧する
- 13.えちごトキめきリゾート雪月花で電車旅を楽しむ
- 14.燕三条で一生もののおみやげを探す
- 15.おやつにぴったりな笹団子を手に入れよう
- 16.奥只見湖遊覧船に乗って絶景ビューを楽しむ
- 17.苗名滝の大迫力の轟音を体感!
- 18.天下の険として有名な親不知 & 子不知を訪れる
- 19.白樺の森に囲まれたいもり池から越後富士・妙高山を眺める
- 20.駅直結のガーラ湯沢スキー場で手軽にスキー&スノボを楽しむ
- 21.良質なパウダースノーで知られる苗場スキー場へ
- 22.子どもからベテランまで!赤倉観光リゾートスキー場を楽しむ
- 23.スイーツや和菓子など多彩!月岡温泉街で食べ歩き
- 24.新潟の古町地区で芸妓さんと触れ合う
- 25.ブランド米・魚沼産こしひかりを食べる
- 26.指折りの10貫のにぎり・寿司「極み」に舌鼓
新潟ってどんなところ?
日本海に面する新潟は、総面積が東京都の約5.74倍と、国内で5番目の規模を誇る県。人口約222万人の街で、東京から新幹線を利用し、2時間ほどの場所にあります。県の中心地である新潟市には近代的な商業施設と、1887年に建てられた邸宅を保存・公開する博物館などの歴史的建造物が同居。飲食店やみやげ店も豊富なので、ショッピングや食べ歩きにも最適なエリアです。
郊外には新鮮な魚介を扱う市場や美しい自然景観が広がる絶景スポットが点在。また、離島・佐渡島を有しており、島内では金山遺跡や「たらい舟」の運航など、独自の観光スポットを堪能できます。
また、新潟は日本屈指の豪雪地帯として知られています。山間部は積雪量が多いものの、実は新潟市などの海沿いは、比較的雪が少ない傾向にあります。ただし、歩道は雪が踏み固まり滑りやすくなっているので、訪れる際は滑り止め付きの靴やブーツの着用が必須です。
新潟までのアクセスは?
東京駅から新潟観光の玄関口・新潟駅までは、上越新幹線の利用が便利です。新潟空港からはバスを利用し25分程で新潟駅に到着します。県内のほとんどのエリアは、新潟駅から鉄道で移動できますが、最寄り駅から観光スポットまではタクシーやバスの利用が必須、という場所が多いので事前にアクセスの確認を。新潟駅の周辺にはレンタカーが充実しています。
佐渡島へは新潟駅からバスで新潟港へ向かった後、船で両津港を目指します。島内の移動はバスかタクシーがおすすめ。島内のタクシー会社「おけさ観光タクシー」では、車内にWi-Fiを搭載しているほか、運賃のスマートフォン決済が可能です。
1.清津峡で絶景を眺める
富山県の黒部峡谷、三重県の大杉谷とともに「日本三大峡谷」に数えられる「清津峡」。1941年には国の名勝天然記念物にも指定された、新潟を代表する景勝地のひとつです。巨大なV字型の大峡谷は、新緑の緑が爽やかな春、木々が赤く色づく秋と、四季折々の美しさを見せてくれます。
見学の際は「清津峡渓谷トンネル」を歩くのがおすすめ。全長750メートルのトンネル内には3か所の見晴所が設置されているほか、清津峡の自然を映像等で紹介するスポットも設けられています。見どころは、トンネルの終点にある「パノラマステーション」です。床に張られた渓谷の水に清津峡の自然が映り、アート作品のような光景を目にできます。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
清津峡
- 住所 新潟県十日町市小出
2.星峠の棚田で自然の雄大さを体感
山間部や谷間などの傾斜地に階段状に作られた水田・棚田(たなだ)。十日町市にある「星峠の棚田」は、棚田が点在する同市のなかでも、特に美しい景観だと話題のスポットです。約200枚の棚田が斜面に広がる絶景を一目見ようと、国内外から観光客が訪れています。観賞のベストシーズンは、雪がとける3月末頃から6月までと、10・11月頃。この期間には田んぼに水が張られ、朝日や夕日を反射する神秘的な棚田を眺められます。早朝には気象条件によって雲海を見られることもあります。
棚田は私有地のため、観賞の際は田畑に入らない、ごみは持ち帰るなどマナーの厳守をお忘れなく。
-
星峠の棚田
- 住所 新潟県十日町市峠
3.佐渡島でたらい舟に乗る
新潟県の西部に位置する離島・佐渡島。ここで挑戦したいのが、かつて漁で使われていた木製の舟を観光用に改良した「たらい舟」の乗船体験です。日本国内でも滅多に体験できないユニークなアクティビティとして人気を集めています。女性の船頭さんが操るたらい舟に乗っての海上散歩は、一周約10分、スピードは時速3キロメートルほど。乗車人数は船頭さんを除き大人3名です。
船頭さんにお願いすれば、自分で漕ぐこともOK。大きな「櫓(ろ)」を操るのは想像以上に難しく、最初は思ったように進まないことも。コツをつかめばスイスイ進むので、旅の記念にチャレンジしてみては。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
力屋観光汽船
- 住所 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1935
- 電話 0259-86-3153
営業時間:8:30~17:00(時期により異なる)
料金:大人500円、小人300円
定休日:無休
4.トキと出会いに、トキの森公園へ!
佐渡島にある「トキの森公園」は、国の特別天然記念物である「トキ」の野生定着を目指し、保護と繁殖を行う施設。園内の「トキふれあいプラザ」では、のびのびと飛翔するトキを間近で見学することができます。
そのほか、トキの保護増殖や野生復帰の取り組みなどの資料を多数展示する「トキ資料展示館」には、隣接する「佐渡トキ保護センター」のケージにいるトキを見学できる「観察回廊」など、見どころが充実。おやつには、佐渡産枝豆で作った「枝豆ソフト」(園内の売店で販売)がおすすめです。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
トキの森公園
- 住所 〒952-0101 新潟県佐渡市新穂長畝383-2
- 電話 0259-22-4123
営業時間:8:30~16:30(閉園は17:00)
料金:400円
定休日:無休(12~2月は月曜休、祝日の場合は翌日休)
5.新潟市水族館 マリンピア日本海で海の生き物の魅力にふれる
新潟県新潟市にある「新潟市水族館 マリンピア日本海」は、約600種3万点の生物を飼育・展示する水族館。人気は、館内の「ドルフィンスタジアム」で開催されるイルカショーです。水上を華麗にジャンプするイルカたちの姿は見ごたえ抜群ですよ。魚たちを水槽の下から観察できる「マリントンネル」のある「日本海大水槽」や、トドが食事する様子を見学できる「マリンサファリ」など、多彩なコーナーを通し、海の生き物たちの魅力を感じてみましょう。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
新潟市水族館 マリンピア日本海
- 住所 〒951-8555 新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
- 電話 025-222-7500
営業時間:9:00~16:30(閉館は17:00、夏季は延長あり)
料金:大人1,200円、小・中学生480円、幼児160円、3歳以下無料
定休日:3月第1木・金曜
6.米どころ新潟ならでは! 豊富な酒造を見学する
良質な米と水に恵まれた新潟県は、酒造りが盛ん。古くから酒蔵が多く、その数はなんと日本一を誇ります。約470年の歴史をもつ長岡市の「吉乃川酒造(よしのがわしゅぞう)」や、英語でのガイドも可能な新潟市の「今代司酒造(いまよつかさしゅぞう)」など、県内に90か所ほどある酒蔵のうち、約半数で見学が可能。試飲コーナーを設けている酒蔵が多いのもお酒好きにとってはうれしいですね。
仕込み時期となる11~3月はどこの酒蔵も忙しい時期。予約不要の酒蔵でも、事前に電話やメールなどで予約をするのがおすすめです。
7.寺泊・魚の市場通りで食べ歩き
新潟の魚介を味わうなら、長岡市にある「寺泊・魚の市場通り(てらどまり・さかなのいちばどおり)」がおすすめです。国道沿いに鮮魚店がずらりと並び、連日買い物客で賑わいます。飲食店を併設する店が多く、メニューには新鮮な魚介を使った海鮮丼や定食などがラインナップ。土・日曜の昼時はどの店も混雑するので、時間をずらして訪れるとスムーズです。
テイクアウトするなら、イカやホタテ、魚を串に刺して焼く「浜焼き」をどうぞ。その場で焼いてくれるので、熱々を味わえます。
8.新潟名物・紅ズワイガニを堪能
新潟特産品のひとつに数えられる紅ズワイガニ。身が締まりミソもたっぷり入った紅ズワイガニは、新潟に来たのならぜひとも食べたい逸品です。県内の寿司店や市場内の食堂で味わうことができますが、特におすすめなのが糸魚川市にある「道の駅 マリンドリーム能生」。
敷地内の「かにや横丁」には地元の漁師さんが出店する紅ズワイガニの直売所がずらり。購入した紅ズワイガニは、道の駅構内で味わうことができます。はさみやおしぼりなども貸し出してくれるのもうれしいポイントです。1月から2月は紅ズワイガニの禁漁期間になるので、訪れる際は時期だけご注意ください。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
道の駅 マリンドリーム能生
- 住所 〒949-1351 新潟県糸魚川市能生小泊3596-2
- 電話 025-566-3456
営業時間:9:00~18:00(店舗、季節により異なる)
定休日:無休
9.郷土料理のへぎそばを味わう
新潟名物の「へぎそば」は、新潟県魚沼市で古くから親しまれているそば。特徴は、「へぎ」と呼ばれる四角形の器にそばを丸めて盛っていることと、そばのつなぎに「ふのり」を使っていること。日本ではそばのつなぎに小麦粉が使うのがポピュラーですが、魚沼市は織物の産地であることから、織物作りに欠かせないふのりを使うようになったのだとか。コシの強さにも定評があり、食べ応え抜群です。
へぎそばは県内の各地で味わうことができます。魚沼市や十日町市はへぎそばの人気店が多いので、立ち寄ってみてください。
10.雪まつりやウィンタースポーツを楽しむ
日本屈指の豪雪地域・新潟県では、雪まつりやウィンターアクティビティが充実。せっかくなら冬に訪れて、圧巻の雪景色と一緒に新潟ならではの体験を楽しみましょう。
イベントのおすすめは、例年2月第3金曜から日曜に十日町市で開催される「十日町雪まつり」です。期間中は街のいたるところに市民手作りの雪像が展示。雪で造られた巨大なステージで行われるショーも必見です。
※2021年は開催中止となりました。
スキー場は国内外からスキーヤーが訪れる人気スポット揃い。最大滑走距離6,000メートルものロングランが魅力の「舞子スノーリゾート」や、上越国境の美しい景観を満喫できる「かぐらスキー場」、高い人気を誇る「苗場スキー場」など、好みに合わせて選びましょう。
-
-
住所
949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
地図をみる -
最寄駅
ガーラ湯沢 駅 (上越新幹線(ガーラ湯沢方面))
徒歩0分
- 電話 025-785-6543
-
住所
949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2
11.駅構内で日本酒三昧
国内屈指の酒どころ・新潟には、おいしい地酒が勢揃い。日本酒の生産量は兵庫県、京都府に次いで国内第3位、酒蔵の数は日本一を誇ります。日本酒は県内各地の酒店やスーパーなど、様々な場所で販売しています。
日本酒好きにぜひ立ち寄ってほしいのが、JR越後湯沢駅の構内にある「ぽんしゅ館」。日本酒のギャラリーや酒風呂が楽しめる入浴施設が並ぶユニークなスポットです。イチオシは、リーズナブルに利き酒ができる「利き酒ギャラリー 越の室(ききざけぎゃらりーこしのむろ)」。県内すべての酒蔵の代表的な銘柄117種類が揃うとあって、日本酒好きでなくとも興味が湧いてしまいますよね。冬はお燗にできるのもおもしろいところ。気に入ったお酒を見つけたら、すぐそばにある「駅の酒蔵」で購入しましょう。
また、天然温泉に専用浴用酒を入れた風呂に入れる「酒風呂 湯の沢」も注目スポット。入浴料には貸しタオルと大型ロッカーの使用料が含まれているので、気兼ねなく利用できます。
ぽんしゅ館は、ほかにも新潟駅や長岡駅にもありますので、近くに来たらぜひ立ち寄ってみてください。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
- 住所 〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3
電話番号:025-240-7090(代表)
営業時間:10:00~20:00(店舗により異なる)
定休日:無休
12.長岡大花火大会で花火を観覧する
長岡市の信濃川河川で開催される「長岡大花火大会」は、日本各地から観光客が訪れる人気の花火大会。例年8月2・3日に行われ、2日間で約2万発もの花火が打ちあがります。なかでも中越大地震の復興祈願花火は開花幅が約2メートルにも及ぶスケールの大きさが魅力。圧巻の光景をぜひ目に焼き付けて下さい。
※最新の開催情報は公式ホームページをご確認ください。
13.えちごトキめきリゾート雪月花で電車旅を楽しむ
新潟県上越地方を走るリゾート列車「えちごトキめきリゾート雪月花」を利用した電車旅も、新潟観光のおすすめプラン。車内には開放的な展望ハイデッキや、ゆったりとくつろげるラウンジもあり、電車内とは思えないほどラグジュアリーなひとときを過ごせます。出発後にはウェルカムドリンクとして雪月花オリジナルのスパークリングワインもいただけるんですよ。午前と午後の便で内容が変わるお弁当も人気です。
数か所の駅で15分間の停車時間があり、改札から出ることも可能。電車で移動しながら地元の人とのふれあいや買い物を楽しめる贅沢な体験を楽しんではいかがでしょうか。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
車内・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/車内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/乗車人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の乗車お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
<列車情報>
えちごトキめきリゾート雪月花
電話番号:025-543-8988(えちごトキめきリゾート雪月花予約センター)
予約時間:10:00~17:00(月~金曜のみ受付)
14.燕三条で一生もののおみやげを探す
金属加工の高い技術を誇る燕三条(つばめさんじょう)エリア。「燕三条」とは新潟県のほぼ中心に位置する燕市と三条市を合わせた呼称で、古くから刃物や金物、洋食器の生産が盛んなものづくりの街として知られています。
三条市の「燕三条駅観光物産センター 燕三条Wing」や「道の駅 燕三条地場産センター」では、燕三条で造られる金属製品を豊富に扱っています。チタン製品の製造を専門とする「HORIE」のタンブラーや、使いやすさと見た目の美しさを兼ね備えた「一菱金属」のレードルなど、長く使い続けたくなる逸品は自分用のおみやげにおすすめです。
15.おやつにぴったりな笹団子を手に入れよう
新潟を代表する郷土料理・笹団子は、爽やかな香りが特徴の野草・ヨモギを練り込んだだんごを笹の葉で包み、蒸して作る和菓子。団子の中には餡子が入っており、やさしい甘みを楽しめます。新潟県内には笹団子を味わえる餅店が点在。新潟市の「田中屋本店 みなと工房」では笹だんごの実演販売も実施、長岡市の「江口だんご本店」は甘味処を併設するなど、+αの楽しみがあるお店も充実しています。興味のある方はぜひ訪れてみてください。
16.奥只見湖遊覧船に乗って絶景ビューを楽しむ
奥只見湖の快適な遊覧船から自然の彩りを愛でてください。
毎年春と秋に、遊覧船は、青々とした山、滝、火山といった美しい風景を3つの異なるコースで巡ります。
駐車場から船着き場までは歩いて行くことができますが、船着き場まで運んでくれる愛らしい2両仕立ての「スロープカー」に乗るのも楽しいです。
17.苗名滝の大迫力の轟音を体感!
55メートルもの落差のある滝を落ちる轟音は迫力満点、「地震滝」の別名があるほどです。苗名滝は「日本の滝百選」にも選ばれ、滝に向かう峡谷も、一年を通じて季節ごとの美しさを見せ、とくに近くの吊り橋からの眺めはすばらしいです。
18.天下の険として有名な親不知 & 子不知を訪れる
日本アルプスが急に没する海岸線が、親不知子不知海岸です。そびえ立つ400メートル級の山々と急な崖に囲まれたこの海岸は、北陸道の難所の真下に広がります。
19.白樺の森に囲まれたいもり池から越後富士・妙高山を眺める
越後富士とも言われる妙高山は2,454メートルの高さで、日本の百名山の一つに選ばれています。
この妙高山の山頂を水面に映すいもり池は、白樺の森に囲まれています。
およそ10万のスイレンが咲くことで有名なこの池は、妙高山を眺めるのにもっとも美しい場所だと言われています。
20.駅直結のガーラ湯沢スキー場で手軽にスキー&スノボを楽しむ
電車の駅に直結のガーラ湯沢ほど便利なところはありません。スキーシーズンはゴールデンウィークとして知られている4月末〜5月初旬の大型連休まで続きます。17のコースはビギナーからベテランまで難易度に合わせて使い分けられます。スキーおよびスノーボード教室は英語でも行われ、中国語とタイ語の通訳を利用することもできます。スノーモービルによりツアーもあります。ゲレンデで楽しんだ後は、SPA ガーラの湯で疲れを癒やしてください。
21.良質なパウダースノーで知られる苗場スキー場へ
このスキー場では、苗場プリンスホテルによる他には見られないサポートと多くの魅力が楽しめます。北東に面したゲレンデは良質なパウダースノーに恵まれており、ゲレンデはダイナミックな4kmのダウンヒルを含むバラエティに富んだコースがあります。楽しいアクティビティが数多くある子どものためのスノーパークもいくつかあります。
リフトの値段はシーズンで異なります。
22.子どもからベテランまで!赤倉観光リゾートスキー場を楽しむ
赤倉観光リゾートスキー場は、国際的なスキーゲレンデとして日本で初めて認められたスキー場です。
毎年13メートルを超える積雪のある赤倉は、すばらしいスキー体験を約束してくれます。
1,500メートルの最上部を起点とする4kmのロングクルーズを滑降できます。ジャンプを楽しめる地形のゲレンデは、スリル好きなスキーヤーやスノーボーダーにぴったりです。チビッコ広場はゲレンデデビューにはまだ早い子どもたちが雪遊びをできるエリアとなっています。
23.スイーツや和菓子など多彩!月岡温泉街で食べ歩き
月岡温泉は単なる温泉のみならず、温泉街にたくさんの観光スポットがあり、色んなものを見たり、体験したりできます。
硫黄分の含有率の高いお湯は、独特なエメラルドグリーン色で、美容に良いと言われています。温泉街の通りでは、新潟の地酒、スイーツ、おせんべいなどのスナックなどの食べ歩きが楽しめます。この温泉が他と違う特徴は、30名の現役の芸者さんが伝統の芸を披露してくれるところです。二人乗りの自転車に乗ったり、貸し切り温泉、ロマンチックな写真スポットで撮影したりと、カップルが過ごすにもぴったりの場所です。
24.新潟の古町地区で芸妓さんと触れ合う
新潟の古町地区は、京都の祇園、東京の新橋と共に、日本の由緒ある三大芸妓の街の一つです。古町とは「古い町」を意味し、ここには古い花街の心意気が今も息づき、現在も芸者さんがおもてなしの心と伝統芸で訪問客を魅了しています。古町の芸者は、新潟が日本海の港としてもっとも活況を呈していた江戸時代から続き、ピーク時には300名以上の芸者がいたと言われています。
25.ブランド米・魚沼産こしひかりを食べる
新潟は日本有数の米どころであり、一番おいしいブランド米の一つ「こしひかり」の産地であることが自慢です。
越後山脈の雪解け水を使って育てたこしひかりは、その高い品質と豊かな風味で有名です。新潟に来たら、日本で最もおいしいと言われるお米を味わうことをお忘れなく。
26.指折りの10貫のにぎり・寿司「極み」に舌鼓
新潟名物の寿司「極み」は、選ばれた店でのみ出すことができる、県内でも指折りの10貫のにぎり寿司です。「極み」は、地元でとれた旬のネタ、その日水揚げされたネタの、ウニ、トロ、イクラなど人気のネタが一皿に盛られたものです。季節によって異なりますが、地元でとれる最も新鮮なネタが食べられることは間違いありません。
絶景にグルメ、イベントと、新潟観光のキーワードをチェックして、より充実した旅のプランニングに役立ててください。
Text by:株式会社シュープレス
※本記事の情報は2021年1月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。