青森ねぶた祭(青森県青森市)


2017年8月2日(水)~7日(月)
※曜日に関わらず、毎年同じ日程で開催
※8月7日以外は雨天決行
「踊り子・踊り手」の跳人(はねと)が「ラッセラー、ラッセラー!」の掛け声と共に演舞する中、勇壮なねぶた(山車)を豪快に曳き回す。「ねぶた」は歴史的な物語などを題材にしており、職人が時間をかけて制作する。毎年8月2~7日に青森市で開催され、多くの観光客が日本全国から訪れる。
秋田竿燈まつり(秋田県秋田市)


2017年8月3日(木)~6日(日)
※曜日に関わらず、毎年同じ日程で開催。
※基本的には雨天決行
軽快なお囃子に合わせ、重さ最大50㎏の竿燈を、手のひら、額、肩、腰で自在に操るダイナミックかつスリリングな技の数々が見もの。邪気を払う行事として宝暦年間にはその原型となる祭りがあったといわれている歴史ある祭りだ。
仙台七夕まつり(宮城県仙台市)

2017年8月6日(日)~8日(火)
※曜日に関わらず、毎年同じ日程で開催。
※基本的には雨天決行
七夕まつりは元々、旧暦7月7日に毎年開催される「笹飾り」のお祭り。「仙台七夕まつり」では、毎年8月6日~8日に開催されて、長さ10メートル以上の巨大な笹飾りが商店街などに飾られる。
藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事で、毎年200万人以上もの観光客が全国各地から訪れる。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
奥入瀬渓流でやるべきことリスト | 季節ごとの魅力・楽しみ方ガイド
by: 島田みゆ
-
PR
冬の宮城県・山形県2泊3日旅行 日本酒の酒蔵ツアー・山形発祥のラーメン・山寺・雪国温泉宿等(山形編)
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
全国の一流料理人が集結!「食材の宝庫『福島』」の魅力引き出す新メニュー
-
PR
冬の宮城県・山形県2泊3日旅行 日本のウイスキー蒸留所ツアー・牡蠣・宮城オルレ・温泉宿泊など(宮城編)
-
東北好きライターがおすすめ!冬の東北旅行に欠かせないお得な周遊パス5選
by: 吉田 匡和
-
PR
2024年秋開催!東京・日本橋・銀座で楽しむ江戸文化体験イベント「OH!江戸東京まつり」