施設説明

今から1400年以上前、593年に聖徳太子によって建立されたという四天王寺。日本仏法最初の官寺で、その建立の理由は「日本書紀」にも記録されている。南から北へ中門、五重塔、金堂、講堂が一直線に並ぶ「四天王寺式伽藍配置」という日本で最も古い建築様式となっている。度重なる戦火で何度も焼失しており、現在の伽藍は1963年に創建当時に忠実に再現された。以前は天台宗に属していた時期もあるが、現代は特定宗派に偏しない和宗の総本山となっている。国宝に指定されている『扇面法華経冊子』をはじめ、多くの寺宝を有している。

・1400年の歴史を伝える古代芸能を伝承する「聖霊会舞楽大法要」
毎年、聖徳太子の名物である4月22日には重要無形民俗文化財に指定されている「聖霊会舞楽大法要」が行われる。豪華絢爛な絵巻を彷彿とさせる舞楽で、法要と舞楽が一体となった古の大法要の模様を今に伝えている。

・境内に露店が並び賑わう、空海と聖徳太子の月命日
弘法大師・空海の月命日である21日には「大師会(弘法大師忌)」が、聖徳太子の月命日である22日には「太子会(聖徳太子忌)」が行われる。中心伽藍と五重塔最上階回廊が無料で開放される。境内には骨董市や食べ物、衣類などの露店が約500店並び、賑わいを見せる。

・創建時代からの寺宝を展示・収蔵する「宝物館」
中心伽藍の東側にある「宝物館」には、創建以来の貴重な寺宝が展示されている。国宝の「扇面法華経冊子」など、貴重な宝物が収められている。

施設基本情報

  • 住所

    543-0051

    大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

  • 最寄駅
    天王寺 駅
    ・ JR 関西本線
    ・ JR 大和路線
    ・ JR 大阪環状線
    ・ JR 阪和線
    徒歩12分
  • 電話
    06-6771-0066
  • 営業時間
    08:30 - 16:30
    ※4月~9月※毎月21日 8:00~17:00
    08:30 - 16:00
    ※10月~3月※毎月21日 8:00~16:30
  • 定休日
    無休
  • 公式サイト
    オフィシャルサイト

周辺のおすすめスポット

  • 観光する
  • 食べる
  • 買う
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。