施設説明
東本願寺は、真宗大谷派の本山で正式名称は「真宗本廟」。第12代教如上人が1602年に徳川家康からこの地を寄進され、建立した。京都の人々からは“お東さん”と親しまれている。東本願寺は江戸時代後期、4度にわたる火災により焼失しており、現在の建物はいずれも明治時代以降に再建されたもの。国宝に指定されている親鸞自筆の「教行信証(きょうぎょうしんしょう)」や重要文化財の「紙本著色本願寺聖人伝絵」などの法宝物を所有している。
・来訪者を圧倒する「阿弥陀堂」と「御影堂」
境内にある「阿弥陀堂」にはご本尊の阿弥陀如来が安置されている。また浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の像を安置する「御影堂」は927畳を有する世界最大級の木造建築とされる。御影堂は国の登録有形文化財にも指定されている。御影堂と阿弥陀堂は渡り廊下でつながっており、その規模感で訪れた人を圧倒する。
・四季折々の風情を感じられる飛地境内地の庭園「渉成園」
東本願寺から徒歩5分の距離に、飛地境内地の庭園「渉成園(しょうせいえん)」がある。1641年に徳川三代将軍家光からこの地を寄進され、石川丈山の趣向を入れた池泉回遊式庭園として作庭されたと伝えられている。四季折々の花が咲き、季節ごとに変化に富んだ景観は「十三景」と称される。1936年には国の名勝にも指定されている。
施設基本情報
- 
                
                - 住所
- 
                                          600-8505 京都府京都市下京区烏丸通七条上る 
 
- 
                  
                  - 最寄駅
- 
                      京都 駅
 ・ JR 東海道本線
 ・ JR 琵琶湖線
 ・ JR 東海道新幹線
 ・ JR 京都線
 ・ JR 嵯峨野線
 ・ JR 山陰本線
 ・ JR 奈良線
 ・ 京都市営地下鉄 烏丸線
 ・ 近鉄京都線
 徒歩7分
 
- 
                  
                  - 電話
- 
                      075-371-9181
 
- 
                  
                  - 営業時間
- 
                      05:50 - 17:30
 ※3月~10月
 06:20 - 16:30
 ※11月~2月
 
- 
                  
                  - 定休日
- 無休
 
- 
                  
                  - 公式サイト
- オフィシャルサイト
 
周辺のおすすめスポット
- 観光する
- 食べる
- 買う
- 泊まる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
                












 
								 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
                   
                   
                   
                   
                  