
滞在中に多くの種類の料理を味わってみたい人や、グループ旅行で食の好みが分かれた時、注文の仕方に不安を感じる場合などにおすすめなのが、食べ放題形式のレストランだ。「バイキング」や「ビュッフェ」など呼び方は様々だが、日本には多くの店舗がある。
システム

定額で食べたいものを食べたいだけ食べることができる。基本的には各自が好きな料理を選んで食べるシステムだ。メイン料理はテーブルに運ばれ、おかずやデザートのみ各自がビュッフェ台に取りにいく形式もある。1~3時間程度の時間制限が設けられている場合が多い。食べ残しを禁止している店もある。
ホテルの食べ放題

高級ホテルでは、朝・昼・晩と時間帯ごとに実施されていることが多い。和食・洋食・中華などジャンルも様々で、前菜からデザートまで数十種類におよぶラインナップや、シェフが目の前で調理する「ライブキッチン」といった特別感を味わえる演出が魅力だ。予算はランチタイムで約3,000~6,000円。宿泊客でなくても楽しめ、事前予約で満席となることも。
専門店の食べ放題

「寿司食べ放題」「天ぷら食べ放題」「しゃぶしゃぶ食べ放題」など、ジャンル限定の食べ放題もある。多彩なケーキや甘味が揃った「スイーツ食べ放題」の専門店もあり、若い女性を中心に人気だ。サラダや軽食が並ぶ「サラダバー」は一部のファミリーレストランなどでも気軽に食べられる。
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり