自然体験 ① ~登山~

ハイキングがてら行けるところから、本格的な山登りができる山まで揃っている。世界一美しいと言われる独立峰、富士山は、五合目までならバスで行くことができるため、気軽に自然を楽しめる。四季折々の表情を見せてくれる山々や、野生の動物が登山の醍醐味。
東京郊外だと、高尾山(東京都)、御岳山(東京都)、鋸山(千葉県)、筑波山(茨城県)などがある。いずれも日帰りでも可能だが、アクセスをよく調べてでかけよう。
自然体験 ② ~シュノーケリング~

島国日本では、海のアクティビティも豊富。日本全国各地でシュノーケリングを楽しめるが、特に沖縄県は海が美しく、ウミガメが見られる場所もある。関東周辺では伊豆などでも可能。また、「青の洞窟」といって、洞窟の内部が全長30メートルのドームの中でシュノーケリングを楽しめる場所もある。神秘的なシュノーケリングを楽しめるとあって大変人気だ。
自然体験 ③ ~ラフティング~

日本の川の特徴は、水量が多く、流れが急で川幅も狭いこと。そのため、よりスリリングな川下りができる。もちろん、激流下りだけでなく、ゆったり川下りを体験できるコースもある。日本の河川は雪解け水や岩清水が源流であるため、水が綺麗で透き通っていて、魚の姿を水面から観察できるほどだ。東京エリアならば、奥多摩(東京都)や長瀞(埼玉県)などで体験できる。
文化体験 ① ~屋形船~

屋形船とは、日本風の舟のことで、屋根付きの船内は広く、宴会場などとして利用される。平安時代には貴族の遊びとして使用され、江戸時代には大名が川から上がる花火を楽しんだといわれている。現在は東京の観光スポットを周遊するコースなどが人気。
文化体験 ② ~お寺で修行体験

今人気が高まっているのが、仏教寺院での修行体験。お坊さんが実践している修行を本格的に体験する。日本の宗教や思想に加え、修行の他にもお坊さんによる講和、食事作法などを詳しく学ぶことができる。日帰りから数か月間の合宿体験までさまざま。
文化体験 ③ ~着物~

着物や浴衣など日本の伝統的な和装を着る体験。特に浅草周辺にはこういった体験ができる着物レンタルショップが多くある。オプションとして、ガイド付きの観光案内や、記念撮影をしてくれるサービスを提供しているところもある。
文化体験 ④ ~茶道:書道~

つくばいで手を清める、にじり口から入るなど外国人にとっては興味深い作法を体験できる茶道体験。日本の伝統的な「おもてなし」を感じることも。
また書道体験では毛筆と墨を使って、自分の名前を漢字にしたり、気に入った一文字を書いたり、作品はお土産に持って帰れば素敵な記念に。
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ