日本の山々

日本の面積の73%は山地によって覆われている。日本一高い山は富士山で、標高は3776メートル。日本の本州の中央部には「日本の屋根」と呼ばれる標高3千メートルを超える高い山が集まっており、「日本アルプス」と呼ばれることもある。また、日本には多くの火山もあり、鹿児島の桜島のように今も活動中のものもある。
日本の海

日本は島国で、四方を海に囲まれている。東側と南側は太平洋、西北側は日本海、西側は東シナ海、北東側はオホーツク海であり、本州と四国の間には瀬戸内海がある。そのため、どこでも豊富な海の幸が手に入りやすい。
日本の川

川の水はどこも澄んでおり、鮎などの川魚が採れる。また、澄んだ川にはホタルが集まってくるため、夏に日本人はホタルを観察するために出かける。川の近くでバーベキューやキャンプをするのも夏の風物詩である。日本最長の川は、長さ367キロメートルを誇る信濃川で、長野県から新潟県へ入り、日本海へと流れる。
季節ごとに変化する絶景

日本各地で四季ごとに美しい風景を楽しむことができる。3月末から4月末にかけて南から徐々に桜が満開になる。夏は入道雲が広がり空と海は青さを増し、秋には木々が紅葉して色鮮やかになる。冬は降雪地帯もあり、海には流氷が訪れる。北海道の知床地方は、自然遺産として登録されている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
人気観光地を訪れる際の注意事項は?現役ツアーコンダクターが詳しく解説!
by: 島田みゆ
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年5月】鯉のぼりやフラワーイベント、グルメフェスまで!東京周辺のイベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり