HOME 日本での食事のマナー
日本での食事のマナー

日本での食事のマナー

公開日: 2018/10/10

礼儀を重んじる日本では食事をする時の姿勢やマナーが悪いだけで、敬遠されてしまう場合もある。日本食の基本的なマナーを紹介する。

食事をするときは

食事をするときは

和食ではお茶碗やお椀を持って食べることが正しいマナーだ。テーブルにお茶碗やお椀を置いたまま食べるのはマナー違反な上に、顔を食べ物へ近づける形になり姿勢も悪いので、極力避けたい。また、肘をついて食べることも行儀が悪いとされる。

箸にまつわるマナー

箸にまつわるマナー

一度正しい箸の持ち方を身につけると、その先ずっときれいな持ち方ができ、印象が良い。馴染みが無いと扱うのは難しいかもしれないが、挑戦してみよう。また、日本では箸に関するタブーがある。例えば、お箸でお皿を寄せる、食べ物を箸で突き刺す、箸を持ちながら何を取るか迷う、箸を口に咥える等は行儀が悪いとされる。

食器の取り扱いは静かに

食器の取り扱いは静かに

食器を無造作に音を立てて置くのはマナー違反だ。箸で食器を叩いたり、音を立てながら食器を置くのは行儀が悪いとされる。

声のボリュームに注意

声のボリュームに注意

食事をする場所にもよるが、むやみやたらに大きな声を出すのは極力避けたい。レストランは自分だけでなくほかのお客さんもいる共有の場なので、周りへの気遣いを大切にしよう。

お蕎麦はすすって食べてもOK!

お蕎麦はすすって食べてもOK!

音をたてて食べることは国やエリアによってはマナー違反となるが、日本で麺類を食べる場合に限っては、ずるずるとすすって音を立てても良いとされる。特に蕎麦は、麺をすすって食べたほうが、口の中にそばの香りが広がるとも言われる。

「いただきます」と「ごちそうさま」

「いただきます」と「ごちそうさま」

食べ物には命が宿り、その命を頂きますという意味を込めて「いただきます」、食べ終わったら感謝の意味を込めて「ごちそうさま」と挨拶するのが習慣である。声に出しても良いし、静まり返ったところや1人でいるときなどは、口に出さなくても手を合わせたり、心で唱えるようにしよう。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索