浄土宗七大本山の一つ、増上寺。徳川将軍家の菩提寺であり、数々の指定文化財を所有する。
姫路が誇る山上寺院
御寺と呼ばれる皇室の菩提寺
弘法大師の思いが表現された修行道場
新選組隊士が眠る壬生塚は必見
たくさんのお守り猿が下がる
枯山水の“石庭”で世界的に知られる、臨済宗の禅寺。
将軍徳川綱吉の生母桂昌院による発願にて創建された寺。元禄の姿を残す本堂は国の重要文化財。
秋は散り黄葉もきれい
京都の風景に欠かせない五重塔を有する真言密教の根本道場。“お大師様の寺”として知られている。
鈴虫の声とともに幸福を届ける
宿坊では一流旅館並みの設備で快適に過ごせる
梅花のなかで小野小町をしのぶ
心字池のある庭園を散策
安藤忠雄設計の本堂
平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る
春の訪れを告げる早咲き桜の名所
奥深い山に抱かれた密教寺院
安産祈願で有名な鬼子母神を擁する寺。江戸時代から桜の名所として親しまれ、緑が色濃く残る場所。
雅な庭園を眺めながら天然石の数珠作り