播磨地域ゆかりの作品などを展示。眺める姫路城の姿が美しい
緑豊かな自然に囲まれゆったりと過ごす美術館。芸術を”心の健康を維持するもの”と位置づけている
五感を使って『源氏物語』の魅力を味わう
佐倉城址の一角に建つ壮大な規模の歴史の殿堂。日本の歴史をわかりやすく展示してあるのが特徴。
サナダムシの液体標本など国内外から収集された300点を展示。寄生虫を専門とした研究博物館。
幅広い年齢の方が科学を見て・触って・体験できる科学館。毎日開催している多彩なワークショップも魅力。
明治時代に開業した日本初の鉄道ターミナル「新橋停車場」の外観を当時のまま再現。
芸術家の感性にふれる
酒・米・糀と特産品が揃う
自然史・科学技術史を紹介する国立の総合科学博物館。360度全方位に映像が映し出されるシアターも必見。
実業家が収集した茶道具の名品が並ぶ
「みて・ふれて・動かして」学習できる体験型博物館。地下鉄の歴史から最新技術までを楽しく学べる。
三越前駅より直結、三井家350年の歴史の中で蒐集された日本・東洋の優品を所蔵する美術館。常設展無し。
平安から江戸時代にかけての京都ゆかりの美術品や文化財を数多く収蔵する国立博物館。
世界でも珍しい地下型美術館
身近にアートを感じる都市型美術館
日米和親条約が締結された地・開港広場公園近くに開館された、横浜市の歴史を知るための資料館。
「サムライ・スピリット」の美学を学べるミュージアム。兜・鎧を着てのサムライ体験や記念撮影も可能。
兵庫の歴史を多角度から紹介
龍馬や新選組の資料を展示