実業家が収集した茶道具の名品が並ぶ
六角形の建物が特徴的。世界各地のやきもの、漆器、茶の湯釜など約2,000件を所蔵する美術館。
世界でも珍しい地下型美術館
大宇宙の不思議を体感
重要文化財に指定される東京駅丸の内駅舎内に構える美術館。様々なテーマで企画展やイベントを開催。
建物自体が美術品。多様性に富んだ展覧会を楽しめるアートセンター。
三越前駅より直結、三井家350年の歴史の中で蒐集された日本・東洋の優品を所蔵する美術館。常設展無し。
丈夫な絹織物の作り方を見学
ゲーム感覚で科学を楽しもう
「みて・ふれて・動かして」学習できる体験型博物館。地下鉄の歴史から最新技術までを楽しく学べる。
怖くても体験してみたい伝統行事
日本の近・現代の美術品を収蔵・公開する美術館。幅広いテーマを扱う企画展示を開催している。
箱根・芦ノ湖の壮大な景色を見渡せる、未来の名品を先取りしたユニークな美術館。
播磨地域ゆかりの作品などを展示。眺める姫路城の姿が美しい
明石海峡大橋のすべてがわかる
秀吉の入浴シーンがわかる
青森県が生んだ巨匠の全貌を紹介
サナダムシの液体標本など国内外から収集された300点を展示。寄生虫を専門とした研究博物館。
名建築で本に親しむ
フランスを代表するジュエリーとガラス工芸の巨匠、ルネ・ラリックの生涯に渡る作品を堪能できる美術館