2016年9月にリニューアル・オープン予定。世界でも数少ない写真と映像の専門美術館。
首都圏から2時間の近さで絶好のパウダースノー ゲレンデ直結の立体駐車場完備でアクセスも楽々!
ドーム屋根が特徴的なビザンチン様式の大聖堂。文化財の見学の他、礼拝への参加も可能。
日本の中央銀行。重要文化財指定の本館と新館の一部を見学することが可能。写真提供:日本銀行
1983年に開館したこの美術館は、昭和初期に建設されたアール・デコ調の旧朝香宮邸を利用した美術展示と、緑豊かな庭園が調和した都内でも希少な美術館。2014年11月に旧館の改修、カフェやギャラリーのある新館が新設されてリニューアルオープン。美術館の前には広々とした芝生の庭が広がっている。この芝庭では敷物を広げて食事をしてもOK。
カメラを見て触れて、楽しく学び親しむことができる博物館。300点以上のカメラを展示。
築地にある寺院。本堂の外観は古代インド洋式の石造り、内部は伝統的な真宗寺院造りとなっている。
☆小学6年生以下全日リフト無料 ☆都心から約2時間の好アクセス ☆関東唯一! 毎日ナイター営業
武蔵野の地形を生かした段丘の崖にある回遊式庭園、日本の伝統的な造園手法を見ることができる。
みなとみらい21地区のシンボル的存在。7つの展示室や11万冊超の蔵書がある、国内有数規模の美術館。
飯能の自然に囲まれた公園。四季折々、彩られた美しい景色が楽しめる。
多様な湿原植物が点在する植物群落。植物分布学上の価値を認められ、国の天然記念物に指定されている。
浅草から徒歩5分のリバーサイドパーク。春には約1,000本の桜を観賞しながら散歩ができる。
箱根の森に建てられたポーラ美術館。アートと自然を一緒に楽しめるガラス張りの空間。
渋谷駅の待ち合わせスポットとして有名な「モヤイ像」。表裏に違う顔が彫られた個性的な石像。
東京・隅田川に架かる橋の中でも特に美しいと称される。優美なシルエットが特徴。
戦後の闇市から始まったアメ横商店街。東京下町の古き良き賑わいが残る商店街。
関越自動車道水上I.Cからわずか7km! 首都圏から約2時間 レトロで自然豊かなスキー場
思想家・柳宗悦が選んだ日本の陶磁器や染織品を中心に、国内外から収集した貴重な民芸品を展示。
隅田川にかかる、高速道路と一般道路の2階建構造の橋。一般道路から眺める夜景が美しい。