若者の街・渋谷にある世界最大級のスクランブル交差点。数々の映画にも登場する有名スポット。
緑豊かな自然に囲まれ、多くの人が訪れる広大な不忍池の中にそびえ立つ不忍池辯天堂。
GHQとの交渉や日本国憲法制定に尽力した白洲次郎・随筆家である正子夫妻の旧邸宅。
東京から2時間半ターマウンテン 3000mのダウンヒルが楽しめる、都心から近い最大級のスキー場!
1983年に開館したこの美術館は、昭和初期に建設されたアール・デコ調の旧朝香宮邸を利用した美術展示と、緑豊かな庭園が調和した都内でも希少な美術館。2014年11月に旧館の改修、カフェやギャラリーのある新館が新設されてリニューアルオープン。美術館の前には広々とした芝生の庭が広がっている。この芝庭では敷物を広げて食事をしてもOK。
社殿は当時将軍徳川家斉により建造。関東稲荷総司の古社でもある
隅田川を挟んだ隅田公園を結ぶ「桜橋」。周囲の景観に溶け込むスマートな外観が特徴の歩行者専用の橋。
鎌倉時代創建といわれる古寺。江戸時代は「江戸三富」と呼ばれ富くじでにぎわう。
江戸最大の八幡様。境内には相撲の始祖を祀る神社など17の末社がある。
東京都内でも最大規模の水郷公園。園内にはハナショウブなどの水生植物が多く見られる。
隅田川に戦後初めて架けられた橋。橋からは東京の高層ビル群の風景を見渡すことができる。
神奈川県藤沢市にある陸繋島。展望台や神社、飲食店も豊富にあり、神社へと続く参道散歩が楽しい。
今も残る江戸時代の大名庭園のひとつ。公園の中心にある池と、名石を見事に配した庭造りが魅力。
徳川将軍も見物した別名“天下祭”
浅草寺の中でひときわ高くそびえ立つ五重塔。美しくライトアップされた夜の姿は圧巻。
2万発の夜空に咲く花火
ばら園や大温室が魅力の都立植物公園。約4800種類、10万本の樹木が植えられている。
三姉妹の女神を祀る江島神社。江の島にあり、財運上昇・縁結びのパワースポットとしても人気。
軽井沢スノーパークは晴天率・雪質が良く、家族で手軽にスキー・スノーボードを楽しめるスキー場です。
オールシーズン室内ゲレンデ スキー・スノーボードパーク