
外国人に人気の回転寿司。お寿司そのものはもちろんですが、特に回転寿司店では、お寿司以外のバリエーション豊富なサイドメニューも魅力です。
今回は回転寿司チェーンの中でも8年連続業界売り上げトップを誇る(※)「スシロー」で、お店おすすめのサイドニューを外国人が実食してその味を調査してみました。
(※)富士経済「外食産業マーケティング便覧」2012~2018調査結果およびスシロー調べ
すべてのサイドメニューで専門店級のクオリティを追求! 「スシロー」のこだわりがすごい

大阪で評判の立ち寿司店だった「鯛すし」から始まったスシロー。1人でも多くの人に美味しいお寿司を食べて欲しいという寿司職人の願いから回転寿司として形を変え、2019年現在で日本全国520店舗以上、海外にも店舗を持っています。
素材や味にこだわりながらも1品120円~という低価格で、老若男女問わず人気の大手回転寿司チェーンです(店舗によって品目・価格は異なります)。

今回、取材にご協力いただいたのは「SUSHIRO 上野店」。上野駅から徒歩3分ほど、アメ横商店街もすぐで外国人も非常に多く訪れる店舗です。店内は外国人観光客でも利用しやすい工夫が満載です。

外国人に人気の観光地、上野ということもあってお昼ともなれば店内は満席。多国籍の家族連れからカップルまで多くの人が訪れています。

お寿司はもちろん、スシローで見逃せないのがサイドメニューのバリエーションとその味!「お寿司に合うサイドメニュー」というコンセプトで、専門店にも引けを取らない本格的な味の物ばかり。お寿司同様、素材なども徹底的に追求しているにもかかわらず、美味しいのに低価格を実現しています。今回はそんなスシローのおすすめサイドメニューを紹介していきます。
今回、「スシロー」の人気サイドメニューに挑戦したのは、アメリカ出身のティモシーさん!

お寿司はもちろん、サイドメニューにも興味津々で、今回スシローにお邪魔したのは、アメリカ出身のティモシーさん!「スシローのお寿司はもちろんですが、ラーメンやスイーツなどいろんなメニューがあってすごく楽しみですね!お気に入りの一品、探しますよ!」
外国人にも嬉しい、利用しやすいサービスや工夫が満載!

SUSHIRO 上野店では、入店したらこの機械で受付をします。

画面は日本語で書かれていますが、海外からの観光客にも利用しやすいように、モニター上部に操作説明が、英語、韓国語、中国語で記載されていて、とっても分かりやすく安心。来店人数、座席の希望を入力したら、受付番号と待ち時間の目安が表示されます。待ち時間の間に、近くの場所に買い物に行ったり、観光したりするのもOK。
ちなみに、事前にスシローの専用スマートフォンアプリをダウンロードしておけば、アプリからの予約も可能。あらかじめ予約をして行けば、待ち時間はほぼゼロです!(※スシローアプリは日本語にのみ対応しています)

外国の方にも大人気の回転寿司ですが、初めてだと「どう注文したらいいの?」「お皿の色の違いは?」「お茶やお水の飲み方は?」など、利用方法や楽しみ方が分からないという意見も多かったのだとか。そこでお店の利用方法や回転寿司の楽しみ方を説明したパンフレット(多言語表記)を作成したところ、大好評。今では、注文のミスも減り、スタッフとのやり取りもスムーズにいくようになったそうです。

席についたら、早速オーダーしてみましょう。注文方法は、レーンに流れている好みの物を取るか、タブレットから注文します。タブレットの言語も、英語、中国語、韓国語、日本語の4カ国語対応です。

スシローではいつでも最も美味しい状態で提供できるようにと、レーンに流れているお寿司も機械でしっかりと時間管理されていて、一定時間が過ぎると自動でレーンから外れるようになっています。
スシローおすすめサイドメニュー①日本人にも大人気!出汁にこだわった「だし巻き玉子」(120円/税別)

スシローのおすすめサイドメニュー、1品目は煮干や昆布、カツオといった魚のダシを使って、口に入れたときにダシの味が広がるように独自の製法で作られている「だし巻き玉子」。味はもちろん、原料の卵もヒヨコから育て、ベテランの職人がヒヨコの健康状態まで管理しているというから驚き。大切に育てられ、スシロー用の上質な卵を作っています!

「ダシが効いていて、すごく柔らかい味ですね。美味しい!外国人はダシがよくわからない人も多いけど、これならわかるはず!」。玉子本来の味がするというこちらは、一番美味しく食べられる人肌程度の温かさで提供してくれる、まさにこだわりの一品です。
スシローおすすめサイドメニュー②ダシも美味しく身がしっかりの「あさりの味噌汁」(200円/税別)

こちらもお寿司に合う味噌汁をということで、ダシにこだわった「あさりの味噌汁」。そのまま食べてもしっかりと味があり、美味しいあさりが入っています。

「あさりがプリプリしていて、磯臭さもないし、食べやすい! いやー美味しい。外国人は、日本の伝統的な味は味噌汁と思っている人も多いですよ。濃すぎず、甘いうまみがでています」
スシローおすすめサイドメニュー③揚げたてサクサク! 人気の和食「かぼちゃの天ぷら」(120円/税別)

外国人にも人気の「カボチャの天ぷら」。揚げ物は揚げ置きせず、ほとんどの商品が注文されてから揚げるので出来立てサクサクの天ぷらがやってきます。天つゆはタッチパネルから無料で注文でき、お好みで塩もおすすめです。

「うまい!かぼちゃの甘みがしっかりしていて、子どもはもちろん、外国人もとても大好きな味ですね。この厚さも、薄くてサクサクしていてすごくいい!」それもそのはず、カットするカボチャの厚さ、揚げ油の配合も、お寿司のサイドメニューとしてもぴったり合うバランスを考え抜かれています。
スシローおすすめサイドメニュー④お酒にもぴったり、ジューシーな「たこの唐揚げ」(300円/税別)

たこの唐揚げは、素材の旨みをしっかり味わってもらえるように衣は薄めに仕上がっています。「かなりジューシーで、衣は軽いですが味がしっかりついていて、噛んでいると味わいが出てきますね!」

ビールとの相性も間違いなし!おつまみにもおすすめです。
スシローおすすめサイドメニュー⑤まるで専門店!寿司屋だからこその「コク旨まぐろ醤油ラーメン」(350円/税別)

スシローのすし屋のラーメンシリーズの中でも人気の商品「コク旨まぐろ醤油ラーメン」。一番人気のまぐろのお寿司を作るときに出たカマを炊き出した出汁に鯖の旨みをプラス。生絞醤油を使用し、和の風味が豊かに香るように仕上げた逸品。さらに店内で揚げたまぐろカツをトッピングした寿司屋のスシローだから出せる一杯です。

「スープがめちゃ美味しい!まぐろのフライがスープを吸って、より美味しくなっています!もう本当のラーメン屋さんですよ!」
このこだわりと本格的な味で350円(税別)とは、驚きです。『本気で美味しいと思うものしか出さない』というスシローのポリシーが特に詰まった一品です。
スシローおすすめサイドメニュー⑥スシローカフェ部開発のオリジナルスイーツ

スシローには、スイーツの研究開発をするスシローカフェ部という特別部隊があり、パティシエを中心にメニュー開発をしています。

中でも人気No.1は「北海道ミルクレープメルバ」。カフェラテ(150円/税別)と合わせてもなんと税別350円!ワンコイン500円で収まる価格にもびっくりです。

このわらび餅(写真左上)は、京都で常に行列の人気店「峯嵐堂」のもの。ここなら並ばず食べられる貴重な逸品です。「わらび餅は、食べたことがない外国人も多いかもしれません。ゼリーと餅の中間のような食感で、とても歯切れが良いですね。ほんのりした甘さで後を引きます!」
そして大学芋(写真右下)は、野菜を使ったデザートという点でもおすすめ!「和菓子は原料が植物性のものが多いので、ヘルシーで甘すぎなのがいいところです」とティモシーさん。外国の方にもぜひ和菓子を味わってほしいですね。

クリーミーでお子さんでも食べやすいように作っているだけあり、ティモシーさんも「やわらかくて、クリーミーで、味はプリンのようにミルクとカスタード感がしっかりしていて美味しいですね!」と絶賛でした。
<おまけ>スシローで食べておきたい、期間限定のメニューたち!

スシローでは、その時期だからこそ味わえる期間限定のメニューを定期的に開発しています。こちらは、取材時に提供されていた2019年8月9日~8月28日限定で提供していた「濃厚うにまぜそば」(380円/税別)。寿司屋でしか提供できないメニューをと新物のうにがトッピングされたその味は、まるで高級なフレンチやイタリアンのよう!(※)ソースには新物うにを使用していません

「スシローだからこそ食べられるというのは、とてもいいですよね。まぜそばもラーメンも、すべてここでしか食べられない究極の味。他のイタリアンやフレンチに似たものを出しているんじゃなくて、オリジナルのものを開発しているっていうのは、外国人は嬉しいと感じますよ」

そしてこちらも期間限定、巷で話題の「光るゴールデンタピオカミルクティー」(280円/税別)。ライトを当てると光るという、なんとも不思議なドリンクです。ミルク感が強く、しっかりと茶葉の風味も出ています。人気商品のため入荷待ちメニューですが、順次販売を再開しています。こちらのフレーバーは、9月末までの期間限定ですが、今後新フレーバーが登場するかもしれないとのことなので楽しみです。
ティモシーさんお気に入りのお寿司は?
せっかくスシローに来たので、お寿司もご紹介します。ティモシーさんお気に入りのメニューはこちら!

多くの回転寿司店でも定番の「えびアボカド」。実はこのメニューは、スシローが発祥と言われています。

さっそく食べてみると……「エビとマヨは最高のマリアージュ。タマネギがいいアクセントになっていて、すごくバランスいいですね!」

調味料にも徹底的にこだわっているスシロー。塩味が強すぎず、素材のうまみを引き立たせるオリジナルの醤油です。こちらをかけると、より完成された味になるのだそう。「たしかに、醤油をかけるとより美味しい! 何皿もいっちゃうな……。エビとマヨの甘みとすっごくよく合う!王道のネタにいきたがちだけど、これ一度たべたらハマっちゃいそうですね」

そうは言いつつ、やはりマグロも外せないのが本音。「やっぱりマグロは美味しいです……(笑)」
スシローのサイドメニューを堪能したティモシーさんの感想は!?

「お寿司屋さんとかラーメン屋さんに行ったら、普通はそれしか食べられませんよね。でもスシローに来れば、外国人が日本で食べたいラーメン、寿司、てんぷら、居酒屋メニューなどすべて食べられる!しかも、かなりこだわっている本格的な味でコスパがいい、最高ですね!」と大満足でした。

気に入ったサイドメニューを聞いてみると「難しいけど……ラーメン!(「コク旨まぐろ醤油ラーメン」)」とのことでした。ちなみにお寿司は「えびアボカド」がお気に入りだそう。
お寿司だけではもったいない!スシローならではのメニューをご堪能あれ!
お寿司にとどまらず、サイドメニューもメインになるほどのクオリティで、進化がとまらないスシロー。期間限定メニューも多く、いつ行っても新しい味が楽しめるのはまるでお寿司の総合アミューズメントパークのよう!
お寿司も1皿からでもOK、お酒とサイドメニューのみの居酒屋感覚で、またスイーツとドリンクのみのカフェ感覚で、好きなものを好きなように気軽に注文できるのも嬉しいポイントですよね。今回取材させてもらった上野店以外にもSUSHIRO 南池袋店、SUSHIRO BIGBOX高田馬場店など都内だけでも37店舗、そのほか全国各地にお店があります。

日本に来たらまずはスシローで、お寿司プラスサイドメニューで日本グルメのおいしさと楽しさを存分に味わってみてはいかがでしょうか?
-
SUSHIRO 上野店
- 住所 東京都台東区上野6丁目9-9 上野オリエンタルビルB1
-
最寄駅
JR上野駅、御徒町駅
- 電話 03-5846-6077
<営業時間>
月~金11:00~23:00
土日祝10:30~23:00
※最終入店・ラストオーダーは閉店時間の30分前
旅ライター×海外ツアーコンダクター。社会人向け教育コンテンツの企画開発・編集担当として11年従事。プライベートでは学生時代から旅に魅了され、これまで世界約50カ国150都市以上をめぐってきた大の旅好き。世界中、日本中のグルメを味わい、自然を感じ、世界遺産や歴史的建築を見て、温泉めぐりをするのが生きがい。そんな旅好きが高じて、会社員から旅ライター×海外添乗員へと転身。現在は、年間100日以上海外を飛び回りながら、旅ライターとしても活動。旅の楽しさ、日本の魅力、世界の多様な価値観をより多くの人に広めるべく、インバウンドの添乗や旅ライターの取材等で、日本各地を訪れて情報発信をしている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
宿のテーマから探す
-
世界で愛される日本のパンだけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: 五十嵐 大
-
渋谷観光を一人で楽しむなら!地元民おすすめの穴場&最新スポットコース
by: 田中ラン
-
40貫を余裕でペロリ!? 銀座老舗店の「高級寿司食べ放題」に挑戦してみた!
by: 地子給奈穂
-
日本のカップ焼きそば『ペヤング』12種類を中国人が食べ比べ!焼きそばの本場、中国の人が認めたペヤングは?
by: 陽子
-
渋谷がますます便利に!7月25日開業の「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」でしかできない食や体験は?その全貌を解説!
by: 島田みゆ
-
進化がスゴイ!外国人がスシロー最新店で人気メニュー&話題のコロナ対策を大調査
by: 島田みゆ