
東京のなかでも多くの人で賑わう街、新宿。新宿駅の1日の利用者数は東京のなかでもトップクラス。昼夜を問わずいつも人で賑わっている。ショッピングも食事も夜遊びも、いろいろな楽しみ方ができる新宿でやっておきたいことをご紹介!
昼も夜も賑わう「新宿」を歩いて回ろう

新宿は、老若男女問わず、ありとあらゆる人が楽しめる街だ。老舗百貨店、家電量販店といったショッピングスポットに加え、歌舞伎町などの繁華街エリア、ゲームセンターや映画館、カラオケなどのアミューズメント施設、音楽好きならばレコード店が連なる西新宿エリアなど、さまざまなニーズに対応してくれるスポット揃いだ。最先端のショップが集まるほか、古き良き時代の名残を残す喫茶店や洋食店があるところも歴史のある新宿ならでは。東京を知るならば、まずは新宿を歩いてみるべきだ。
家電と衣類を同時にショッピングする

家電量販店の「ビックカメラ」とカジュアルウェアの定番「ユニクロ」がひとつとなった店舗がこちらの「ビックロ」。フロアごとに店舗が分かれてはいるが、ユニクロのウェアを着たマネキンがデジタルカメラを持っていたり、ディスプレイがユニーク。ひと味ちがうショッピングが楽しめること間違いなし!
数々のドラマが起こる眠らない街へ行く

東京の繁華街の雰囲気を味わいたいなら、歌舞伎町は外せないスポット。飲食店やバーなどが立ち並び、個性的な個人店が連なるエリアも。また、歌舞伎町には、スタッフが一緒にお酒を飲んでおもてなしをしてくれるホストクラブやキャバクラが多数あることでも有名だ。ネオンの明かりが夜も眩しく「眠らない街」の代名詞でもある。近年は外国人観光客が多く訪れることもあり、女性でも入りやすい居酒屋などの飲食店が増えている。
イケメンホストと一緒に楽しく乾杯!

歌舞伎町には、男性従業員と一緒にお酒を飲みながら会話を楽しむホストクラブが多数点在している。そのなかでも実力派のホストが揃うのは、「CLUB AIR」を本店に構えるAIRグループだ。系列店は10店舗以上あり、ラグジュアリーな空間と巧みな話術を持つホストが、新宿の夜を楽しく盛り上げてくれる。店舗によっては英語やスペイン語、ポルトガル語が話せるホストもいるので、日本語が苦手でも大丈夫。店舗によって異なるが、初回は2000円から5000円で飲み放題なので、気軽に足を運んでみよう。
-
AIR GROUP
- 住所 2-35-9, Kabukicho, Shinjuku-ku, Tokyo, 160-0021, Japan
煮干し出汁のラーメンを食べる

海外でも人気の日本式のラーメン。一般的にはトンコツがメジャーだが、日本には魚介でダシをとるものなど、さまざまなダシを使うラーメンが存在する。そんななか、小魚を煮て乾燥させた「煮干」を使ったラーメンといえばこちらの「すごい煮干ラーメン凪」が大人気。20種類以上の煮干をブレンドし、中太のモチモチとした麺を絡めるラーメンで、癖になる人が続出。
-
すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店 本館
- 住所 Shinjuku Golden st. 1-1-10-2F Kabukicho, Shinjuku-ku, Tokyo, 160-0021, Japan
新宿中央公園でのんびりする

新宿区で最も大きな区立公園「新宿中央公園」。高層ビルが立ち並ぶ西新宿エリアにある都会のオアシスだ。春には桜が咲き誇り、週末にはフリーマーケットなどの市民が楽しめるイベントが開催されることも。新宿の喧噪を離れて緑のなかでのんびりするならば、新宿中央公園に足を伸ばしてみよう。
写真提供:新宿区
バッティングセンターを体感してみる

「バッティングセンター」とは、屋内に野球場を模した施設内で、ピッチングマシーンから出てくるボールをバットで打つという遊び。ボールの速さが選べるので、初心者から、野球の腕をレベルアップさせたい上級者まで楽しむことができる。歌舞伎町から近く、深夜1時まで営業しているここへ遊びに行けば、ストレス解消や運動不足に役立つはず!
-
-
住所
160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-34-5
地図をみる -
最寄駅
西武新宿 駅 (西武新宿線)
-
住所
160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-34-5
シネマコンプレックスで映画を楽しむ

ビルの屋外テラスに張り付いた実物大のゴジラが目印。IMAXデジタルシアターを導入したシネプレックスで、最高水準の映像と音響で迫力のある映画を上映する。ハリウッドで話題の大作を筆頭に、アニメーション作品や邦画など人気作品が目白押し。映画館でしか味わえない迫力の映画鑑賞をするならこちらへ。
-
TOHOシネマズ 新宿
- 住所 Shinjuku Toho building, 1-19-1 Kabukicho, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0021, Japan
ゲームセンターでプリクラを撮る

日本でティーンを中心に爆発的ブームをおこした「プリクラ」と呼ばれるプリントシール。インスタント写真の要領で記念写真がすぐにシールとなって出てくる仕組み。最新の機種はシールに絵を描くことができたり、美肌効果があったりと、実際よりも美人に写れちゃうのが特徴。新宿観光の記念に、プリクラを撮って思い出にしてみてはいかが?
-
タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店
- 住所 3-35-8 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0022, Japan
落語文化に触れてみる

江戸時代から日本に伝わる噺文化のひとつが「落語」。1人の落語家が話し、身振り、手振り、扇子、手ぬぐいを使って落ちのある話題を繰り広げる。落語を鑑賞する場所を「寄席」と言い、その老舗となる場所がこちら「新宿末廣亭」だ。生の落語を楽しんで、日本文化に触れてみよう。
-
新宿末廣亭
- 住所 3-6-12 Shinjuku, Shinjuku-ku,Tokyo 160-0022, Japan
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ