
東京・渋谷エリアでは現在、「100年に一度」といわれる大規模な周辺再開発プロジェクトが進んでいます。2027年の完成に向けて新しい高層ビルが次々と建ち、日に日に街が生まれ変わっていく様子を見ることも一つの楽しみ方かもしれません。
今回は、そんな渋谷の夜景が一望できる人気&おすすめスポットを5つご紹介。渋谷スクランブルスクエアの最上階「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」など近年新しくできたスポットや無料スポットから、輝く渋谷の夜景を眺めてみましょう。
※新型コロナウイルスの影響により、臨時休業や営業時間を短縮している場合があります
1. 渋谷スクランブルスクエアの最上階にある360度ビューの展望空間「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」

2019年11月にオープンした「渋谷スクランブルスクエア」は、渋谷駅直結の大規模複合施設。渋谷エリアでは最も高い地上47階建・約230メートルの高さを誇ります。

東棟にある日本最大級の屋上展望空間を有する展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」は、14~45階の移行空間「SKY GATE」、屋上展望空間「SKY STAGE」、46階の屋内展望回廊「SKY GALLERY」の3つのゾーンで構成されており、東京を見渡せる360度パノラマビューが広がっています。

屋上展望空間「SKY STAGE」には、スクランブル交差点を見下ろせる「SKY EDGE」や、ネットに寝そべりながら空を見上げられる「CLOUD HAMMOCK」など、これまでにない体験が多数用意。東方向には東京タワーや東京スカイツリー、北方向には代々木公園越しの新宿副都心も見え、都内を一望できる渋谷の新名所として人気を集めています。
-
SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)(渋谷スクランブルスクエア14階・45階・46階・屋上)
- 住所 東京都渋谷区渋谷2-24-12
- 電話 03-4221-0229
※6月1日(月)より営業再開
期間:6月1日(月)~当面の間
営業時間:B2~11F・14F 11:00~19:00、12・13Fレストラン 11:00~22:00、14F 11:00~21:00
<定休日>不定休
<料金> WEBチケット:大人(18歳以上)1800円、中学生・高校生1400円、小学生900円、幼児(3歳〜5歳)500円(全て税込)
<最寄り駅>JR・地下鉄「渋谷」駅直結
2. 渋谷駅直結の展望スポット「渋谷ヒカリエ スカイロビー」

2012年にオープンした地上34階・地下4階の高層複合施設「渋谷ヒカリエ」は、オープン当初から渋谷の文化や情報を発信するランドマークとして注目を集め、今では渋谷を代表する施設の一つとなっています。

そんな渋谷ヒカリエの11Fにあるのが、渋谷の街を展望できる「スカイロビー」です。数席のベンチがある穏やかな空間から、人や車の行き交うスクランブル交差点や、眼下に広がるJR渋谷駅東口のバスターミナル、北方向に見える新宿副都心などを、窓ガラス越しに楽しめます。

渋谷駅直結なのでアクセスも便利。渋谷ヒカリエでのお買い物時の休憩や、帰り道の気分転換におすすめの展望スポットです。
-
渋谷ヒカリエ スカイロビー
- 住所 東京都渋谷区渋谷2-21-1 11F
-
最寄駅
JR線・京王井の頭線「渋谷」駅と2階連絡通路で直結、東京メトロ銀座線「渋谷」駅と1階で直結、東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷」駅B5出口と直結
- 電話 03-5468-5892
<営業時間>B3〜5F:10:00〜21:00、6・7・11F:11:00〜23:00、8F:11:00〜20:00
<定休日>元日
※当面の間、営業時間変更があります。詳細は渋谷ヒカリエHPをご覧ください。https://www.hikarie.jp/
3. 開放感あふれる東急プラザ渋谷のルーフトップガーデン「SHIBU NIWA(シブニワ)」

「大人をたのしめる渋谷へ」をコンセプトに、2019年12月に新しく生まれた商業施設「東急プラザ渋谷」。施設が入るビルの1階には羽田空港や成田空港などとつながるバスが発着するターミナルがあり、渋谷の新たな要所として注目されています。

17階には、ルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」が広がっています。ここは、11時〜18時の間は誰でも無料で入れるオープンスペースとして、木々に囲まれた中庭のような作りのテラスにソファやベンチが設置された、開放感あふれる展望スポットです(18時以降有料)。

世界的なレストランである「CÉ LA VI」が隣接しているのも大きな魅力。レストラン、クラブラウンジ、カフェ&バーが出店され、渋谷の夜景を楽しみながら優雅なひとときを過ごすことができます。また、「CÉ LA VI MUSIC TERRCE」も新たにオープン。ラウンドミュージックをメインに、ミュージックセレクターによって選曲された音楽を、心地よい風の中でお楽しみいただけます。
-
東急プラザ渋谷「SHIBU NIWA」
- 住所 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 17F(渋谷フクラス内)
-
最寄駅
JR「渋谷」駅南改札西口から徒歩1分、東急線・井の頭線・東京メトロ「渋谷」駅から徒歩3分
- 電話 03-3464-8109
※6月1日より当面の間、短縮営業で一部営業を再開しています。最新の営業情報は公式ホームページをご確認ください https://shibuya.tokyu-plaza.com/shibuniwa/
<料金>11:00~18:00 無料、18時以降~ 有料
4.スクランブル交差点を一望できる、MAGNET by SHIBUYA109屋上の「CROSSING VIEW」

スクランブル交差点前に位置する商業施設「MAGNET by SHIBUYA109」の屋上に、夜景やイベント、飲食を楽しめるスペース「MAG’s PARK」があります。
この場所でぜひ体験していただきたいのが、スクランブル交差点を眼下に一望できる展望台「CROSSING VIEW」。人々や車が絶えず行き交うスクランブル交差点を高所から眺めることができます。

スクランブル交差点を眺めている様子を高所から撮影するサービス「CROSSING PHOTO」(別途料金1,000円)もあり、思い出づくりにおすすめのスポットです。ぜひダイナミックな写真を撮ってみましょう。
-
MAGNET by SHIBUYA109(展望台「CROSSING VIEW」)
- 住所 東京都渋谷区神南1-23-10
-
最寄駅
JR・東京メトロ・東京急行電鉄・京王電鉄「渋谷」駅から徒歩3分
- 電話 03-3477-5111
<営業時間>11:00〜19:00※新型コロナウイルスの影響により時短営業をしています
<定休日>元日
<料金>600円
5. 穏やかに夜景を楽しめる屋上庭園「渋谷PARCO ROOFTOP PARK」

渋谷駅から5分ほど歩いた場所にある複合商業施設「渋谷PARCO」も、2019年11月にオープンしたばかりの渋谷の新名所。ファッション、アート&カルチャー、エンターテイメント、フード、テクノロジーの5つをコンセプトに、新しい都市生活のスタイルを発信しています。

そんな渋谷PARCOの10階にあるのが、夜景スポットとしてもおすすめの屋上庭園「ROOFTOP PARK」。広々とした空間に木々や芝生が生えており、ゆっくりと夜景を楽しめる空間となっています。

ここからは、渋谷駅方面には渋谷スクランブルスクエアをはじめとした高層ビル群、東方向には東京タワーや東京スカイツリー、北方向には新宿副都心など、ほぼ全方向の夜景を眺めることができます。
-
渋谷PARCO ROOFTOP PARK
- 住所 東京都渋谷区宇田川町15-1 10F
-
最寄駅
JR・東京メトロ・東京急行電鉄・京王電鉄「渋谷」駅から徒歩5分
- 電話 03-3464-5111
<営業時間>10:00~21:00 ※新型コロナウイルス感染拡大のため、当面の間縮小の可能性があります
<定休日>不定休
<料金>無料
以前までは夜景スポットがあまりなかった渋谷でしたが、今回ご紹介したスポットをはじめ、この数年で夜景を楽しめる場所が増えてきています。ぜひ足を運んで、光り輝く夜の渋谷を楽しんでみてください。日に日に景色が変わっていく街の中に、これまで知らなかった渋谷の姿を見つけられるはずです。
渋谷の夜景が見られるおすすめ最新ホテル
-
sequence MIYASHITA PARK / SHIBUYA
- 住所 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North
-
最寄駅
<空路>羽田空港よりタクシーで約45分、バスで約45分~70分(交通状況により変動)在)
<電車>東京メトロ「渋谷」駅B1出口より徒歩3分、JR「渋谷」駅 ハチ公口 より徒歩7分、東京メトロ「明治神宮前<原宿>」駅 7番口 より徒歩8分
- 電話 03-5468-6131
Written by:

※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。