
東京の中でも外国人観光客の人気を二分する街、新宿と渋谷。伊勢丹や高島屋などのデパートも多く歌舞伎町という大歓楽街を有する新宿と、若者の街として知られファッションやカルチャーの発信地でもある渋谷。
それぞれにまったく違う魅力と特徴を持つ二つの街ですが、外国人にはどちらが人気なのでしょうか? そこで今回は、在住経験者や訪日リピーターなど“日本通”の4人の外国人に、母国の友人が日本に旅行に来るなら、新宿と渋谷のどちらに行くようにすすめるか、インタビューしてみました。
■「あのスポットで人生観が変わった!」そんな中国人女性のオススメは…

「渋谷に行った時、スクランブル交差点で衝撃を受けました。私だけじゃなく、アメリカ人の友だちも興奮してたから、外国から来た人にとってはすっごく魅力的なスポットなんだと思うな。なんで日本人はあの交差点に興奮しないんだろう(笑)。
それに、渋谷にいる人って美人とイケメンだらけじゃないですか? 渋谷の街も人も、なんだかパワーを感じます!新宿は雰囲気があんまり好きじゃないんですよね。新宿は量産型のイケメンが多い気がする。
だから、友人に薦めるなら最初はやっぱり渋谷ですね。あのスクランブル交差点で、私と同じ興奮を味わって欲しいな。でも、渋谷に行った後に新宿にも行ったらいいと思う。私みたいに渋谷が大好きになって、日本で働き始めるかもしれないし、人生観が変わるかもしれません」(中国/女性/20代)
初めて来日した時にスクランブル交差点で衝撃を受け、渋谷が大好きになったという彼女。それがきっかけで人生観が変わり、日本での就職を決めたそうです。渋谷大好きなだけあって魅力を熱く語ってくれました。
渋谷は美女とイケメンだらけという意見はちょっとひいき目が過ぎる気もしますが、新宿に量産型イケメンが多いという意見にはなんだか個人的に納得…。
■「日本の居酒屋って楽しい!」そんなアメリカ人男性のオススメは…

「新宿も渋谷も本当に賑やかだよね。でも新宿の方が渋谷よりもっと騒がしくて、見るべきスポットも多いと思ったな。地下街のサブナードにも行ってみたけど、地下街っていうのも面白いよね。アメリカにはあんまり地下街がないから、新鮮だったよ。
だから渋谷と新宿だったら、やっぱり新宿をおすすめするね。居酒屋が多いし、日本では街中で酔っ払ってもいいから、アメリカ人にとっては新鮮だよ。歌舞伎町、西口、東口それぞれに特徴もあるし、お店もいっぱいあっていろんな料理が食べられるからね。お酒が好きな友人に薦めるなら、断然新宿だね」(アメリカ/男性/20代)
どうやら彼はお酒が好きなよう。屋外での飲酒が禁じられている州があったり、外で酔っ払っていると身に危険が及ぶ可能性もあるアメリカ人にとっては、日本人の飲酒習慣がとにかく新鮮なようでした。
そんな方には、様々な居酒屋や飲食店が並ぶ歓楽街・新宿の方がやっぱり楽しいのでしょうね。今日は歌舞伎町、今日はゴールデン街と、新宿で飲み歩きを満喫して欲しいものです。
■「時間のない旅行中は、迷わずにお店をみつけたい!」そんな台湾人女性のオススメは…

「初めて日本に来た時、歌舞伎町にあるホテルに泊まったんです。深夜までずっと多くの人がうろうろしていてちょっと怖かったけど、すごく便利だったんです。最初に行ったのが新宿だったせいもあるかもしれないけど、渋谷よりも新宿の方が好きですね。渋谷って人がいっぱいいて怖いし、道も斜めになっていて迷いやすいしね。
でも、友人にどちらかを薦めるなら、まずその旅行の目的を聞くかな。ショッピングが目当てなら、新宿をお勧めします。伊勢丹やルミネ、マルイとかが密集していて、すっごく便利だし。でも、日本らしさや日本の若者文化を感じたいなら渋谷を薦めると思います」(台湾/女性/20代)
とにかく渋谷の人混みが怖かったという彼女。新宿も街を歩く人の数は多い気がしますが、デパートやショッピングモールが連なる新宿の方が迷わないし、目的のお店が探しやすいということのようです。確かに、路面店よりデパートやモールの方が免税手続きも楽だし、インフォメーションもわかりやすいですものね。
ショッピングをするなら渋谷、というイメージがあったので最初は意外な気がしたのですが、日程の限られる旅行中は、目当ての店にたどり着きやすい新宿の方がショッピングに便利という意見に、目から鱗が落ちました。
■「趣味はガンプラ!」そんなフランス人男性のオススメは…

「新宿も渋谷も人が多いよね。両方ともガチャガチャしていて、なんだか余裕がない街だなあって気がするよ。せわしなさ過ぎるよね。
でもまあ、渋谷と新宿だったら新宿の方が好きかな。友人にも新宿をおすすめするよ。理由はもちろん、ヨドバシカメラがあるから! 大好きなガンプラを買うために、よく新宿のヨドバシカメラに行くんだよ(笑)」(フランス人/男性/30代)
クールに渋谷と新宿の人の多さについて語っていたフランス人の彼。新宿も渋谷も好きじゃないのかと思ったら、実は新宿が大好きだったようです。
ガンプラなどのホビー類を買うなら新宿より秋葉原の方がいいのではないかと思ったのですが、家電量販店が密集している新宿は、秋葉原と同じくらいプラモデルなどのホビー用品が充実しているのです。ヨドバシカメラ新宿西口本店、ヨドバシカメラ マルチメディア新宿東口店ともに、プラモデル関係の取り扱いの層の厚さには定評があるそうですよ。

4人の日本通外国人にインタビューした結果、母国の友人に新宿をおすすめする人が3人、渋谷をおすすめする人が1人という結果になりました。ごちゃごちゃしてはいるけれどいろいろなお店が密集していて選択肢の広い新宿、良くも悪くも人が多く強烈なパワーを持つ渋谷。それぞれの街の個性がよく表れていますよね。
さあ、あなたが友人におすすめするのは、新宿と渋谷のどちらでしょうか…?
家と映画館(試写室)と取材先と酒場を往復する毎日を送る映画ライター、WEBディレクター。2001年から約8年、映画情報サイトの編集者をやってました。2009年に独立し、フリーランスに。ライターとしての仕事の他、Webディレクションなど、もろもろお仕事させていただいています。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部