
渋谷はファッションやカルチャーの発信地として語られることが多いですが、実は東京、新宿、池袋、横浜、埼玉など、関東一円の主要駅に電車一本で行くことができる、外国人にとっても交通面でとても便利な街なのです。
さらに、SHIBUYA109や渋谷センター街、ドン・キホーテなど、人気のショッピングスポットも多数点在。レストランやカフェ、居酒屋なども多く軒を連ねているので、24時間いつでも食事ができます。
つまり、この渋谷は外国人旅行者が日本に滞在する際には、とても便利な街ということ!今回は、日本ツウで渋谷をよく知る外国人3人に「日本旅行時に渋谷に滞在した方がいい理由」をインタビューしてきました。(各コメントは回答者個人の意見です)
【理由1】渋谷はアクセス良好だから、ビジネストリップに◎。オンもオフも充実する場所!

観光スポットやショッピングスポットとして知られている渋谷ですが、実はオフィスビルも数多く、IT系企業が集まる街として知られています。ビジネス目的で来日する際には、渋谷のホテルに宿泊すると、何かとはかどることが多いとか。
「大きなインテリジェントビルもあって、会社も多いよね。新しいオフィスビルもいっぱいできているし、商談が渋谷である機会も多いから、出張の時は渋谷に泊まることが多いね。駅前のホテルに泊まると、商談相手のオフィスにもすぐ行けて便利だよ。六本木での商談もあるんだけど、渋谷と六本木ならタクシーですぐだし。
仕事が終わった後、ふらっとビールが飲める店が多いのも最高なんだよ。活気がある街だから、道行く人を見ているだけで、アイデアも湧いてくるのもいいんだよね。それに渋谷に泊まってると、早朝のスクランブル交差点を体験することができるよ。人がいないスクランブル交差点を渡るっていう、レアな体験もできるんだ(笑)」(イタリア人/男性/30代)
早朝の渋谷スクランブル交差点、それは確かに渋谷に滞在している人だけの特権かもしれませんね!オフタイムを充実させてリフレッシュすれば、オンタイムにもベストな成果が出せるはず。複数の商談を抱えるビジネスマンには、渋谷での滞在が有用なようです。
【理由2】渋谷は「大都会・東京」のパワーを体感できる!

渋谷といえば、日本で最もパワフルな街の一つ。一度の青信号で3000人の人が行き交うこともあるという渋谷駅前のスクランブル交差点は、渋谷が発するパワーの象徴ともいえます。渋谷に滞在すれば、1日中、このパワーを実感できますよ。
「渋谷は、まさに“大都会”を味わえる街だよね。東京のパワーを体感したかったら、渋谷に泊まるのがベストだと思うよ。渋谷のスクランブル交差点を何回も渡ることができるしね。
居酒屋で日本ならではの美味しいものを食べるのもいいよね。焼き鳥屋さんで飲んでるうちに、隣の席の人と友達になったこともあったよ。これって、人がいっぱいいる東京だからこそできる楽しみ方だよね!あと街が清潔でキレイってところも、滞在しやすい理由かな」(アメリカ/男性/20代)
外国人にとっては渋谷で飲みながら日本人と友達になって情報交換をすることで、日本の旅がさらに充実することもあるのだそう。海外から来た外国人にとっては渋谷の場所・人・食べ物のそれぞれから、エネルギーを得ることができるのかもしれませんね。
【理由3】渋谷は、最先端のカルチャーやファッションにどっぷりひたれる街!

独自の進化を遂げてきた、日本の若者ファッションやライフスタイル。そんな日本発のカルチャーが、特に台湾などで人気を得ています。そんな日本の文化に興味のある外国人にとっては、渋谷での滞在は素晴らしい体験になったそう。
「渋谷にはなんでもありますよね。美味しいごはん、イルミネーション、ショッピング、クラブにカフェ……。日本の最先端のカルチャーをリアルに体験できるので、カフェでボーッとしながら周囲を見ているだけでも楽しいですよ。
毎日何かしら発見があるんですよね。街で見かけた女の子のファッションが可愛くて、似たような服を探し回ったこともありました。日本の“最先端”を吸収して母国に戻ったら、友人たちに羨ましがられました(笑)」(台湾/女性/20代)
日本のカルチャーに興味がある外国人にとって、渋谷はまさに流行の発信地。街を歩いている女の子たちがみんな、ファッションやメイクの参考になったそうです。
【理由4】渋谷は、自由に自分を表現できるのが素敵!

ある意味「なんでもあり」な渋谷の街。どんなファッションを着ていても、どんなメイクをしていても、咎められることはありません。渋谷や原宿には、自分の好きなファッションに身を包み、思う存分に個性を発揮している人があふれています。
「渋谷は本当に大好き。自由で何をやってもいいような包容力と大胆さがある街だと思うな。渋谷のホテルから、歩いて原宿に行って買い物を楽しむのが私の日本旅行の定番コースです。ロリータファッションや古着が大好きなんですよね。渋谷や原宿では自分の好きな格好をしても誰も咎めないし、個性を認めてくれるんでしょう?自分の思うままの格好で街を歩ける日本の女の子たちって、本当に幸せだと思います。
それと、女性にとってうれしいのは、何より安全なところ。夜中に一人で歩いていても襲われることもないし、平和で安全な街。みんなマナーがいいので、生活しやすいですよね」(中国/女性/20代)
日本の中でも最もファッションの自由度が高いと思われる、渋谷と原宿。大好きだけれど普段はなかなか着られないような服も、渋谷や原宿では堂々と着ることができるそうです。ファッション好きな外国人が、来日したら必ず渋谷に立ち寄る理由がわかったような気がしますね。自分の好きな服を臆せずに着ることができる渋谷(そして原宿)って、ファッション好きの外国人にとっては天国なのかもしれません。

30代のビジネスマンから20代のファッショニスタまで、外国人の方々に渋谷での滞在を選ぶ理由を語ってもらいました。彼らが渋谷での滞在を好むのには、交通が便利、ショッピングスポットがたくさんある、といった表面的な理由以外のものもあるようです。
日本を訪れる外国人は渋谷を基盤とすることで、よりエネルギッシュで満足感のある日本滞在になるのかもしれません。
家と映画館(試写室)と取材先と酒場を往復する毎日を送る映画ライター、WEBディレクター。2001年から約8年、映画情報サイトの編集者をやってました。2009年に独立し、フリーランスに。ライターとしての仕事の他、Webディレクションなど、もろもろお仕事させていただいています。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部