
「渋谷」といえば若者文化があつまる街というイメージを持つ方も多い。しかし、実は大人にぴったりの、落ち着いた雰囲気のお店も意外とあるのだ。今回は古民家リノベーションで、しかも居酒屋という、意外性に満ちた渋谷の穴場スポットをご紹介。
木造の一軒家をリノベーション


今回ご紹介するのは、渋谷駅から徒歩8分ほど、道玄坂を少し登った途中にあるお店「巖(いわお)」。
黒い壁に覆われた建物は、築70年の木造一軒家をリノベーションしていて、外観からは都心とは思えないような趣が漂う。入口は狭い間口のみ。隠れ家に来たかのような気分だ。
店内は、広々とした空間が広がりカウンターの上は吹き抜けで開放感抜群。
太い柱や梁がはりめぐらされた建物は、まるで古い温泉旅館のようだ。
農園直送の新鮮野菜や上質なお肉の料理


同店は、外観や内装だけではなく、目で楽しめる料理も自慢。
まずはお通し(432円)。大根おろしの上に、たっぷりのしらすを盛りつけられる。しらすは低カロリーなのに栄養たっぷり!大根は消化にやさしいので、美容にも最適な一品となっている。
おすすめのメニューは、宮崎県産黒毛和牛(尾崎牛)のローストビーフ(1,922円)。きれいなサシが入ったお肉は、さすがブランド牛だ。美しい盛り付けが気分をアップ!とても柔らかく、噛めば噛むほど旨味が広がる。サシがこれだけ入っていても脂がしつこくないのは、肉の質が高いということなのだろう。
こだわりの日本酒を堪能

そして、食事を楽しむのに欠かせないのが、やっぱりお酒。全国各地の地酒を取り揃える同店では、日本酒をなんとワイングラスで提供している。
写真のお酒は、「鳳凰美田(ほうおうびでん)」という栃木のお酒。純米大吟醸(一杯1,026円)、純米吟醸(一杯756円)と二種類あるので、一杯ずつ頼んで味の違いを飲み比べてみるのもいいだろう。
見た目も味も確かな創作料理


おつまみとしておすすめしたい一品が、「餃子のピザ仕立て」(871円)。見た目は完全にピザだが、実はチーズの下に餃子の具材が敷いてあるのだ。口に運んでみると、その味は確かに餃子。餃子の皮風のクラストはパリッとしていて、ニラとひき肉の風味とともに口の中に広がる。チーズの濃厚なコクと、とろける食感もたまらない一品だ。
食事のシメに食べるなら「豚トロとろとろ混ぜ御飯」(871円)をぜひ!豚トロ肉がスライスではなく、ほぐした状態でごはんの上に盛り付けられ、ビビンバのように混ぜていただく。 豚トロの脂がふっくらごはんによくからんでいて、味わい深い。紅生姜とネギが、いいアクセントになっている。
デザートには珍しいチーズを

デザートを食べたい方は、山形県の蔵王牧場から直送のデザートチーズ「天使のチーズ」(714円)がおすすめ。一見、アイスクリームのような見た目だが、チーズなので時間がたっても溶けることはない。クラッカーにチーズをたっぷり塗ってからいただくと、チーズの深いコクに上品な甘さが楽しめる!
営業時間:月~木・日17:30~24:00(LO 23:30)、金・土17:30~翌1:00(LO 24:30)
定休日:なし(元旦のみ)
-
巖(いわお)
- 住所 2-23-2, Dogenzaka, Shibuya-ku, Tokyo, 150-0043
取材・執筆:上瀧 将郎 (じょうたき まさお/料理研究家・小説家)
監修:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ