施設説明
隅田公園の施設のひとつとして、1985年に架けられた。隅田川を挟んだ墨田区側と台東区側に広がる、隅田公園内を結ぶ目的で造られた。全長169.5メートル、全幅6.0メートルの歩行者専用の橋である。周囲の雰囲気に溶け込むようなスマートなデザインで、X型の曲線が特徴。1989年には、土木学会賞のひとつである「田中賞」を受賞。敷石には自然石を使い、橋詰には季節の花が植えられている。1995年には架橋10周年を記念し、一対のオブジェが設置された。この作品は、日本画家・平山郁夫氏が描いた原画を元に、彫刻家・細井良雄氏が手がけたものだ。春には隅田川の両岸に咲く1,000本以上の桜を眺めたり、夏には隅田川で行われる花火大会も楽しめる。
施設基本情報
- 
                
                - 住所
- 
                                          270-2265 東京都墨田区向島2丁目 
 
- 
                  
                  - 最寄駅
- 
                      とうきょうスカイツリー 駅
 ・ 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)
 徒歩15分
 
周辺のおすすめスポット
- 観光する
- 食べる
- 買う
- 泊まる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
                












 
								 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                   
                   
                   
                   
                  