アートに浸る

国内最大級の展示スペースを誇る、国立新美術館。ガラスカーテンウォールに緑が映り、建物そのものがアート! 所蔵品はもたず、国内外から借り受けた多彩な展示会を開催している。
美術館でランチを

国立新美術館は、アート鑑賞の合間に食事やお茶を楽しめるスペースが充実している。街の喧騒から開放された静かな空間で食事をすれば、贅沢なひとときを過ごすことができる。館内アトリウムにそびえる巨大な円すいコーンの上部にあるレストランでは、三ツ星シェフの味を手軽に味わえる。
-
ブラッスリー・ポール・ボキューズミュゼ
- 住所 7-22-2 Roppongi, Minato-ku, Tokyo 106-8558, Japan
緑とパブリックアートに触れるひととき

六本木散策で外せないスポットといえば、六本木ヒルズだ。ショッピングにグルメ、美術館や展望台まで揃った大型複合施設である。一見すると無機質な都会のビル群に見えるが、敷地内には緑とパブリックアートが点在する。ひとつひとつに注目しながら歩いて回るのもおすすめだ。
圧倒的なオブジェ

六本木ヒルズのメインエントランス、66プラザに設置されたオブジェ「ママン」。フランス出身のアーティスト、ルイーズ・ブルジョワの作品だ。ブロンズ製の体内には、20個白く光輝く大理石の卵を抱え、自身の母親への憧憬が込められている。
-
-
住所
106-6108 東京都港区六本木6-10-1
地図をみる -
最寄駅
六本木 駅 (東京メトロ日比谷線 / 都営大江戸線)
徒歩0分
- 電話 03-6406-6000
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
106-6108 東京都港区六本木6-10-1
ベンチもアートに!

六本木ヒルズのメインストリート「けやき坂通り」。その歩道上には、12人のデザイナーのコラボレーションから生み出された世界初の「ストリートスケープ」計画が実現されている。ストックホルム沖群島へ旅行したときの思い出をデザインした「アンナの石」は豊かな曲線が印象的。
日本庭園で休憩を

敷地の半分がオープンスペースという六本木ヒルズにある「毛利庭園」。かつてここで暮らした武士の屋敷の風情を今に伝える日本庭園だ。敷地には池や滝、桜、イチョウといった自然空間が広がっている。ビルの狭間に出現する日本の四季や歴史を感じてみよう。
-
-
住所
106-0032 東京都港区六本木6-10-1
地図をみる -
最寄駅
六本木 駅 (東京メトロ日比谷線 / 都営大江戸線)
- 電話 03-6406-6000
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
106-0032 東京都港区六本木6-10-1
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ