口コミ一覧
Powered by
全言語の口コミ件数6件中、3件を表示しています。
-
onishi2015東京都プラネタリウムがあります狭山丘陵にあたるせいか狭山茶の生産も盛んです。そんな東大和の歴史や風俗、自然などの常設展示を行っています。あとは、日本画家・吉岡堅二の作品や生涯についての紹介もしています。でもあんといっても多摩地区では珍しいプラネタリウムが設置されていることです。子ども100円、高校生以上300円で入館できます。2019年11月に訪問
-
korekunifan阿蘇市, 熊本県郷土資料館東大和市奈良橋にある郷土資料館でした。無料で入場できます。隣にプラネタリウムも併設されている施設でした。2019年02月に訪問
-
sangochan東京都興味のある人には東大和市、武蔵村山市辺りの地元の古い道具類の展示です。無料です。特筆すべきはプラネタリウム、¥300を券売機で払います。以前は日に何回も投影していたのですが今は平日で1回(15時)土日祝はその前に2回やっているようです。建てられた当初よりだいぶ訪れる人が減っているようですがその分ゆっくり静かに過ごせます。食べ物の売店は中にもこの周辺にもありません。2018年05月に訪問
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
Recently Reviewed by
© 2021 TripAdvisor LLC. All rights reserved.