
日本ならではの食材を用いた、独自調理法による伝統料理がある。まだ海外では有名ではないものもある。日本で、ぜひ伝統料理を専門店で味わい、さまざまな角度から日本を理解しよう。
浅草の老舗どぜう専門店「駒形どぜう」

江戸時代の庶民にとって一般的な食材だったどじょう料理の専門店。もともと「どぢやう」と書いたものを、初代店主が4文字では演技が悪いとの判断から「どぜう」に改名した。「どぜう」はカルシウムや鉄分、コラーゲンも豊富な食材。江戸時代から親しまれてきた伝統の調理法で料理される。厳選されたどぜうを酒で酔わせ、甘味噌仕立ての味噌汁とタレで煮込んだ「どぜうなべ(¥1890)」が看板メニュー。昔ながらの風情を感じさせる店構えも、魅力的だ。
-
駒形どぜう
- 住所 1-7-2, Komagata, Taito-ku, Tokyo, 111-0043, Japan
「もんじゃ」の人気店「ひょうたん」

キャベツなど細かく刻んだ食材と、水でゆるく溶いた小麦粉の汁を鉄板の上で薄く焼き上げる東京名物の「もんじゃ焼き」。オリジナルブレンドのもんじゃを提供しており、「特選もんじゃ(¥1674)」など味噌で味付けされた特製のオリジナルメニューも用意。また、お好み焼きや焼きそば、焼きうどんなど、「もんじゃ」以外の豊富なメニューも自慢。浅草寺に続く仲見世通りからすぐというロケーションの良さもあり、常に多くの人で賑わっている。
-
江戸もんじゃ ひょうたん
- 住所 1-37-4, Asakusa, Taito-ku, Tokyo, 111-0032, Japan
軍鶏・鳥料理専門の人気店「玉ひで」

鷹匠として江戸幕府に仕えていた山田鐡右衛門が、1760年に創業した軍鶏料理専門店。鶏肉は、江戸時代初期に渡来した軍鶏を品種改良した「東京軍鶏」というブランド肉を使用。この軍鶏肉を使い、濃い味付けの割下を使用する「軍鶏鍋(しゃもなべ・¥16200〜)」は「すきやき」の原型ともいわれる料理。またこの割下を使い卵でとじた「親子丼(¥1500)」発祥の店としても有名。この親子丼を求める行列は、日本橋の風物詩となっている。江戸時代から続く伝統の鳥料理が思う存分味わえる名店だ。
-
鳥料理 玉ひで
- 住所 1-17-10, Nihonbashi-Ningyochou, Chuo-ku, Tokyo, 103-0013, Japan
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部