
クリスマスは、親しい誰かもしくは自分に贈るプレゼントをどうしようと悩むのも楽しいイベントです。今年は海外でも人気のフィギュアやカードなど、レアで高価な日本のおもちゃを選択肢に入れてみてはいかがですか?
日本には世界に名だたる人気のアニメや特撮ヒーローがたくさん存在します。おもちゃやカードの買取販売店「おたちゅう。秋葉原店」では、クリスマスの特別なギフトにぴったりのレアなアイテムが満載。中でも今おすすめのアイテムを、店長の鈴木さんにお聞きしました。さっそく見ていきましょう!
■「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のフィギュア
1) デスティニーガンダム(フルパッケージ) 28,000円(税込)

海外でも不動の人気を誇る「ガンダム」シリーズ。ガンダムといえば通称「ガンプラ」と呼ばれるプラモデルが有名ですが、「METAL BUILD」という塗装済みの完成品アクションフィギュアも人気です。超合金の良さと、作品に応じたデザインアレンジが融合した究極の完成品トイブランドとして名高いフィギュアブランドです。
その「METAL BUILD」からクリスマスギフトにおすすめなのが、「デスティニーガンダム(フルパッケージ)」。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の主人公機で、可動性のある大きな翼が豪華なアイテムです。一体飾るだけでも迫力満点! クリスマスの特別感を味わえそうです。同店での販売価格は28,000円(税込)です。
2)デスティニーガンダム(ハイネ機) 20,000円(税込)

「METAL BUILD デスティニーガンダム」は、デスティニーガンダムを大胆にアレンジしたデザインの方向性も好評価を得ているシリーズです。『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』の作中で、デスティニーガンダムのバリエーションとして登場する「デスティニーガンダム(ハイネ機)」も、オレンジ色をベースとした鮮やかな塗装が美しく、おすすめの一品です。同店での販売価格は20,000円(税込)です。
■「ドラゴンボール」のカード&フィギュア
3)「ドラゴンボール」のレアカード(野沢雅子さんバージョン) 1枚50万円(税込)

『ドラゴンボール』といえば、マンガやアニメを見て日本に興味を持ったという外国人も多く、まさに日本を代表するコンテンツです。同店では『ドラゴンボール』のカードが充実しています。筆者はその存在すら知らなかった、超絶希少なアイテムを発見!
それが、写真にある2枚のカードです。『ドラゴンボール』の主人公・孫悟空を演じる声優の野沢雅子さんが、毎年、自身の誕生日に関係者だけに配るというカード。入手ルートは関係者のみなので、普通では手に入らない相当レアな逸品です。
同店での販売価格も1枚50万円(税込)と破格! それだけ貴重なアイテムということですね。クリスマスがいくら特別だからとは言っても、さすがにそこまでは手が出せない……と思ったあなたにおすすめのドラゴンボールカードももちろんあります。
4)「ドラゴンボールヒーローズ」のレアカード 36,300円(税込)

ゲームセンターで遊べるカードゲーム「ドラゴンボールヒーローズ」の筐体(きょうたい)からゲットできるドラゴンボールカードも、同店ではたくさんラインナップされています。中でも店長が今特におすすめというアイテムが、写真中央のカードです。
ゲームセンターの筐体から他のカードと同様に出てくるものの、枚数が非常に少なくレアな種類とのこと。孫悟空と神龍(シェンロン)、ドラゴンボールが描かれ、金と銀でキラキラとした見た目が豪華なカードです。
ドラゴンボールカードの買取販売をしている中で、たいていは高くても1万円以下で販売することが多いのだそうですが、こちらのカードは販売価格が36,300円(税込)。なかなかお目にかかれない、店長イチオシのレアカードです。
5)フリーザ(第一形態)のフィギュア 50,000円(税込)

また、同店ではドラゴンボールのフィギュアも買取販売しています。「ギガンテックシリーズ」は購入者自体も少ないそうですが、中でも「フリーザ(第一形態)」はレア度が高めなので、クリスマスギフトにおすすめしたいアイテム。同店での販売価格は50,000円(税込)です。
■「聖闘士星矢」のフィギュア

「聖衣(クロス)」と呼ばれる星座の趣向を凝らした鎧や、ギリシア神話をモチーフにした物語が人気を博した『聖闘士星矢(セイントセイヤ)』。フィギュアとしては、金色の鎧を纏った「ゴールド聖闘士」のシリーズが人気だそうです。
6)ジェミニサガのフィギュア(上半身) 4,400円(税込)

一番人気が高いキャラクターは、双子座の「ジェミニサガ」。写真は胸から上の上半身を切り取ったフィギュアのシリーズです。同店での販売価格は4,400円(税込)と比較的手に取りやすく、『聖闘士星矢』のフィギュアをシリーズで集める最初のアイテムとしてもおすすめです。
7)ジェミニサガのフィギュア(全身体ゴールドバージョン) 20,000円(税込)

もちろん、「ジェミニサガ」の全身体ゴールドバージョンもおすすめです。同店での販売価格は20,000円(税込)。『聖闘士星矢』といえば星座をモチーフにした各キャラクターが魅力。12星座のキャラクターをすべて集めて並べたくなってしまいますね。
■「ウルトラマン」シリーズのフィギュア

日本を代表する特撮ヒーロー「ウルトラマン」。初代から数えると、総勢50を超えるウルトラヒーローが登場しています。可動性のあるフィギュアは、入手した後にかっこいいポージングをさせるのも楽しみの一つ。世代によっては、子どもの頃にウルトラマンのフィギュアを使って遊んだという人も多いのでは?
8)「SHFiguarts」シリーズのウルトラマンタイタス 25,500円(税込)
クリスマスギフトとして店長がおすすめしてくれたのは、「SHFiguarts(エス・エイチ・フィギュアーツ)」というフィギュアシリーズの「ウルトラマンタイタス」です。プレミアムバンダイ予約限定だったため、販売当初に予約をしないと後々手に入らないという代物。その後も再販はされていないので、入手のしにくさからレア度の高いアイテムなのだそうです。同店での販売価格は25,500円(税込)です。
9)「SHFiguarts」シリーズのウルトラマン ティガ 9,000円(税込)

また「SHFiguarts」では、「ウルトラマン ティガ」も店長イチオシのアイテムです。「ウルトラマン ティガ」はウルトラヒーローの中でも人気が高く、シリーズ最新作である「ウルトラマン トリガー」は「ウルトラマン ティガ」をリスペクトして作られているのだとか。

「SHFiguarts」の中でも特に出来が良いフィギュアに与えられる「真骨彫」のマークが付いているのが、おすすめのポイントです。「SHFiguarts」の仮面ライダーシリーズには、同マークが付いている商品は多く存在していますが、ウルトラマンのシリーズでは「ティガ」が初、かつ唯一。クオリティもレアリティも高いおすすめの品です。同店の販売価格は9,000円(税込)です。
10)「SHFiguarts」シリーズのジャグラスジャグラー 16,000円(税込)

また、「ウルトラマンオーブ」で登場したライバルキャラクター「ジャグラスジャグラー」は、最近特に人気なんだそうです。同店での販売価格は16,000円(税込)。ヒーローシリーズではライバルキャラの人気が沸騰するケースも多々ありますが、「ジャグラスジャグラー」はまさにそのタイプ。人気の仲間入りをした新しいキャラクターとしてもおすすめです。
おたちゅう。秋葉原店ではドラゴンボールやガンダム関連品の他、美少女系の「ねんどろいど」(様々なキャラクターを2.5等身にかわいくデフォルメした約10cmの手のひらサイズのフィギュアシリーズ)や、「figma」(可動アクションフィギュアシリーズ)も充実しています。また、2号店では「遊戯王」や「ポケモン」のカード、3号店では「仮面ライダー」のフィギュアに特化して買取販売を展開しています。
ぜひ、クリスマスギフトの候補としてチェックしてみてはいかがでしょうか?
※本記事の情報は2021年12月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部