MOA美術館庭園内の蕎麦処「そばの坊」


2017年2月にリニューアルオープン予定。尾形光琳の紅白梅図(国宝)など3500点のコレクションを誇るMOA美術館。その茶の庭の一角に立つ「そばの坊」は、古民家らしい風情漂う蕎麦専門店。標高1000m以上で採れた信州産蕎麦のみを、石臼で丁寧に挽き上げた霧下(きりした)蕎麦が美味。器や盛り付け、お酒、さくら海老など旬の天婦羅なども堪能できる大人の隠れ家へ。
営業時間 : 11:00~15:00
休み : 毎週木曜日
-
そばの坊
- 住所 26-2 Momoyamacho, Atami-shi, Shizuoka 4130006 Japan (inside the MOA Museum of Art tea garden)
海の眺めと海鮮を堪能!「麦とろ童子」


国道135号線沿いにある古民家を改装した食事処「麦とろ童子」は、窓から海を一望できるロケーションも魅力。和牛ローストビーフと、とろろを混ぜ合わせた新感覚の料理「ビーとろ」(2100円・税込)のほか、「釜揚げしらすとろろ丼(1890円・税込)」など、海を見ながら美味しい料理が楽しめる。
営業時間 : 11:30~17:00(L.O.17:00)
土・日曜は11:30~20:00(L.O.19:00)
休み : 水曜日
-
自然薯処 麦とろ童子
- 住所 210 Izumi, Atami-shi, Shizuoka 4130001 Japan
木造一軒家のお洒落な町屋カフェKICHI


熱海駅のほど近く。昭和レトロな趣がどこか懐かしい商店街にある町屋カフェ。丁寧に一杯ずついれるこだわりの珈琲 510円(税込)とシフォンケーキなど自家製スイー 410円~(税込)を注文して、セピア色の店内でノスタルジックなひとときに浸れる。近隣には、タルト専門店の「KASHI KICHI」も。
営業時間 : 13:00~21:00(L.O.20:45)
休み : 水曜日
-
カフェ キチ
- 住所 5-9 Taharahoncho, Atami-shi, Shizuoka 4130011 Japan
海鮮丼で人気!熱海駅近「KICHI+」


熱海駅前のアーケード通りの途中にある、CAFE KICHIブランドのレストラン。こちらも築50年以上の町屋を改装したとあって風情たっぷり。しらす丼 価格1000円(税込)や桜エビとしらすのピザトースト 650円(税込)など、熱海に来たら外せない海鮮が美味な食事を、お洒落な雰囲気の中で楽しめる。
営業時間 :10:00~18:00
休み : 毎週水曜日
-
キチ プラス
- 住所 6-11 Taharahoncho, Atami-shi, Shizuoka 4130011 Japan
江戸末期の豪商の館を移築「蕎麦処 多賀」


江戸末期の豪商の住まいを、ドイツ人建築家ブルーノ・タウトが工事監督となり移築。四季折々の木々や花に包まれた、築約200年の建築は一見の価値あり。その日に使う量のみ石臼でひく薫り高い蕎麦 700円~(税込)を食し、窓から望む美しい海の眺めと心安らぐ古民家時間を満喫したい。
営業時間 :11:00~16:00(L.O.15:50)
休み : 木曜日
-
蕎麦処 多賀
- 住所 798 Kamitaga, Atami-shi, Shizuoka 4130101 Japan
昔の日本が甦る別邸が魅力「竹林庵 みずの」


JR伊東線網代駅から車で約7分、海と山と古材の温もりが調和する静寂の湯宿。自然豊かな敷地内には、新潟の豪雪地帯を生き抜いた古民家を移築した別邸も。圧倒的な存在感を放つ柱や太い梁など古木をふんだんに使用した客室は、源泉掛け流し・露天風呂付。時を超えたくつろぎ感に身をゆだねられる。
IN 14:00~18:00/OUT 10:30
くつろぎの部屋/平日2名23,900円~
古民家/平日2名37,950円~(いずれも消費税・入湯税込)
日本の建築美と庭園を堪能「あたみ石亭」


熱海の町を見下ろす小高い丘の上に立つ開業55年の名旅館。日本全国から選りすぐった銘石・石燈籠が荘厳な趣を漂わせる石庭園。加えて敷地内に点在する京風数寄屋造りの離れ屋は、網代天井、障子、床の間のしつらえなども見応え十分だ。日本の伝統ある建築美と温泉・スパ、季節料理のおもてなしを、心ゆくまで堪能する一日は贅沢そのもの。
IN 14:00~18:00/OUT 11:00
1泊2食/数寄屋造り離れ客室 29612円~、露天風呂離れ客室A 33048円~、 露天風呂付離れ客室S 43871円~ ※すべて税別
-
あたみ石亭
- 住所 6-17 Wadacho, Atami-shi, Shizuoka 413-0024 Japan
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部