
自然は驚異的で、ときには超現実的だが、ただシンプルに息を飲んでしまうほど美しいだけの光景もある。自然は身近にあるものだから、その美しさを堪能するためだけに遠くまで旅行する必要はないと考える人もいるかもしれない。しかし人生最高の光景を目にしたかったら、少々足を伸ばす価値は十分にある。母なる自然の美に改めて魅了されたいと思うなら、日本の芝桜をぜひ見るべきだ。毎年春になると地面を覆うように咲き広がる。その光景はまるでピンクの海のようだ。
芝桜の概要と見頃

芝桜が咲き誇る様子は他に類を見ない光景であり、一度見たら一生忘れられないだろう。色はピンクが多いが、なかには白や薄紫の花もある。また、花びらに縞模様の入ったものもある。芝桜の花びらは桜の花びらに似ているため、「芝生の桜」という意味でこの名が付けられた。
芝桜のピークは4月中旬~5月上旬頃。この時期になると日本中はもちろん、海外からも多くの人々が芝桜の名所を訪れる。
羊山公園:埼玉は芝桜ワンダーランド!

東京近郊で芝桜を楽しみたかったら、埼玉県にある羊山公園を訪れてみよう。ここには数え切れないほどの芝桜が植えられており、最盛期には花のカーペットで覆われているようにも見える。また公園内には、ピンクや紫、白と花の色別で植えられ、地面に模様が描かれているように見える場所もある。目の前に広がる光景に、静かな興奮を覚えること間違いなしだ。
別名「芝桜の丘」とも呼ばれる羊山公園の植栽面積は、約17,600平方メートルにも及ぶ。また芝桜のほかにも、ソメイヨシノやヤエザクラなど約1000本の桜の木が植えられている。こうした公園の設計を見ると、日本人がいかに自然を愛でる国民であるかがよくわかるというものだ。春の自然の壮大さを最大限に生かした羊山公園は、4月から5月にかけて実に素晴らしい観光地となる。
羊山公園は埼玉県秩父市にある。秩父は東京からのアクセスもよく、旅行者でも訪れやすい場所に位置している。また秩父には秩父神社などの観光スポットも多く、家族で楽しめる屋外アクティビティが豊富にそろった場所としても知られている。
花の観賞やイチゴ狩りは、日中に楽しめるアクティビティのほんの一部。そして夜の秩父では、芝桜とはまったく異なる素晴らしい光景を目にすることができる。
芝桜の名所には、ほかにも富士山の近くにある富士本栖湖リゾートなどがある。言わずとしれた有名な富士山の麓に、ピンクの絨毯が広がる光景は想像を絶するほど美しい。もちろん羊山公園もその美しさでは負けていないので、ぜひモスピンクに染まる丘を目に焼き付けに訪れてほしい。
※本記事は2017年2月に取材・撮影したものを2023年2月に更新しています。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
「神奈川旅行」完全ガイド!横浜・鎌倉・箱根など見どころ満載の観光スポットやグルメを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
人気観光地を訪れる際の注意事項は?現役ツアーコンダクターが詳しく解説!
by: 島田みゆ