
東京から電車で30~40分ほどの場所にある横浜には、世界的なスポーツ大会の会場にもなる「横浜スタジアム」と「横浜国際総合競技場」があります。横浜国際総合競技場はサッカーやラグビーなどの国際スポーツ試合に使用される大きなスタジアムです。
今回は両スタジアムの特徴と、そこを訪れた時に便利な横浜エリアのおすすめ情報を紹介します。
スポーツの街「横浜」にある2つのスタジアム

横浜は、1859年にアメリカやイギリスなど5カ国との貿易をスタートさせたことから、西洋の文化を取り入れながら発展してきた港町です。東京とは違った雰囲気で、訪日外国人旅行者にも人気があります。
そんな横浜には、2大プロスポーツのスタジアムがあります。国民的スポーツの野球で使われる野球場「横浜スタジアム」と、近年になって野球と同じくらい国民的スポーツに成長したサッカーで使われる「横浜国際総合競技場」です。「横浜スタジアム」と「横浜国際総合競技場」は電車で11分ほどの距離にあります。
野球ファンが集まる「横浜スタジアム」

1874年にオープンした歴史ある野球場「横浜スタジアム」は、横浜の中心地にあるので交通の便がとてもいいです。JR根岸線「関内」駅南口より徒歩2分、横浜市営地下鉄「関内」駅1番出入口より徒歩3分、みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩3分の立地です。
1934年にはアメリカの有名なプロ野球選手であるベーブ・ルースとルー・ゲーリックを率いる米大リーグオールスターチームが来日し、「横浜スタジアム」で試合をしました。対戦結果は4対21の大差。どっちが勝ったかは言うまでもありません。1948年には日本プロ野球初のナイトゲームが開催されました。
1997年にはリニューアルして多目的スタジアムへ。2017年から3年間の増築・改修工事を経て2020年には、日本が世界に誇れるボールパークに生まれ変わりました。
日本サッカー界の代表的なスタジアム「横浜国際総合競技場」

収容人数約7万人を誇る日本最大級のスタジアム「横浜国際総合競技場」(日産スタジアム)は、JR東日本・横浜市営地下鉄「新横浜」駅から徒歩12分ほどの場所にあります。新横浜駅は新幹線の駅でもあるので、大阪方面への移動にも便利です。
「横浜国際総合競技場」は、日本の車メーカー「日産自動車」のネーミングライツにより「日産スタジアム」と呼ばれています。2019年に開催されたラグビーワールドカップでは決勝戦が行われました。また、海外のサッカーファンの間でも知られるスタジアムです。アジアで初めて開催された2002年FIFAワールドカップの決勝戦が開催されたスタジアムと聞けば思い出す人もいるでしょう。対戦したのはブラジルとドイツ。ブラジルの名選手ロナウドが2ゴールを決めてブラジルが優勝しました。
-
横浜国際総合競技場(日産スタジアム)
- 住所 神奈川県横浜市港北区小机町3300
URL:https://www.nissan-stadium.jp
ここからは、両スタジアム周辺にあるおすすめの観光スポットを紹介します。
周辺のおすすめ観光①「ワールドカップスタジアム」の見学ツアー

サッカー好きの人は、「横浜国際総合競技場」で開催されているスタジアムツアーに参加してみてはいかがでしょう。先ほどご紹介したとおり「2002年FIFAワールドカップ」の決勝戦が開催されたスタジアムで、その雰囲気を満喫できる内容になっています。
ツアーでは、優勝したブラジル選手たちが使ったロッカールームやアップルーム、貴重なサイン入りボールやユニホームの展示室を訪れます。最大の魅力は、「2002FIFAワールドカップ」で実際に使われた入場音楽が流れるなか、ビクトリーロードを歩いてフィールドの手前まで入ることができること。日本国内最高峰のサッカースタジアムのフィールドが目の前に広がり、その迫力に感激すること間違いなし。その他、普段は入ることができないVIP席も訪れ、来場者全員にワールドカップ決勝戦のピッチと同じ種類の芝の種がプレゼントされます。
<スタジアムツアー>
料金:大人500円 中学生以下250円
所要時間:60分
出発時間:(1)10:30 (2)12:00 (3)13:30 (4)15:00
開催日:※詳細はホームページで要確認
周辺のおすすめ観光②水陸両用バスで港町の横浜を満喫

横浜を訪れたら、港町ならではの体験をしてみませんか。水陸両用バス「スカイダック」で横浜の街を陸上と海上の両方から巡るツアーは、最新の都市観光モビリティーを用いた非日常の旅。公園「日本丸メモリアルパーク」をスタートして陸路を走れば、横浜の街並みをじっくり見ることができます。

遊園地の近くから一気に海上へ入る瞬間は迫力満点。そのまま横浜湾をのんびりと走ります。大桟橋に来る大型船の間近をスカイダックが通ることもあるそうです。撮影スポットは盛りだくさんで、横浜が港町だと言われる所以を思う存分に体験できるツアーです。昼のツアーと夜のツアーでは雰囲気が違うので2度楽しむのもお勧めです!

<スカイダック>
料金:大人3500円(中学生以上) 子供1,700円(4歳以上)
所要時間:昼50~60分 夜40分
運行日:昼コース 毎日 / 夜コース 土曜日・日曜日・祝日
周辺のおすすめ観光③横浜発祥のグルメ「ナポリタン」を味わおう

横浜はグルメの街でもあります。西洋文化の影響を受けた街なので、パンやアイスクリーム、ビールなど、日本食よりも西洋食の方が人気です。1940年代、茹でたスパゲッティにケチャップをかけて食べる「ケチャップ スパゲッティ」が西洋から日本に伝わり、日本中の喫茶店で流行しました。その頃、横浜にあるホテルニューグランドの日本人料理人は、「一流ホテルに相応しいスパゲッティを出したい」と考え、ケチャップではなくトマト風味のソースを用いることに。そうして完成したのが、モチモチ食感のスパゲッティと特製ソースが絶妙にマッチした「スパゲッティ ナポリタン」です。
ホテルニューグランド内にあるレストラン「ザ・カフェ」では、今でも「スパゲッティ ナポリタン」(税別1800円)を提供しています。濃厚な味わいは、一度食べたらまた食べたくなる美味しさです。

-
ザ・カフェ
- 住所 神奈川県横浜市中区山下町10 ホテルニューグランド本館 1階
営業時間:10:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:なし
周辺のおすすめ観光④横浜のロマンチックな夜景スポット

横浜は「夜景の街」としても知られていて、デートにもぴったりのロマンチックな夜景スポットが存在します。
明治末期から大正初期にかけて建設された「赤レンガ倉庫」には、その名の通り赤いレンガで作られた倉庫がずらりと並びます。倉庫の中には、雑貨を扱うショップやお洒落なカフェ、美味しい料理を提供するレストランがたくさんあるので何時間いても楽しめます。週末は外で様々なイベントが開催され若者達で賑わいます。そして夜になると、赤レンガ倉庫は暖色系の照明でライトアップされるのでとても幻想的な雰囲気に包まれます。

横浜を代表する建物「横浜ランドマークタワー」に行けば、高さ296mの高さにある高層展望台「スカイガーデン」から360度の夜景を見渡せます。眼下に広がる横浜港では無数にある照明が幻想的な雰囲気を演出し、遊園地の観覧者がとても印象的。横浜らしい思い出の写真を撮影することができるでしょう。
-
-
住所
220-8172 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
地図をみる -
最寄駅
桜木町 駅 (根岸線 / 横浜市営地下鉄3号線(ブルーライン))
徒歩5分
- 電話 045-222-5015
-
住所
220-8172 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜みなとみらい・中華街エリアでおすすめのスポット
今回紹介したスポット以外にも、横浜のみなとみらい・中華街エリアには魅力的なお店がたくさんあります。近くに行った際は、ぜひチェックしてみてください!
-
横浜元町ゆきざき
-
住所
231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町1F
-
最寄駅
元町・中華街 駅 (みなとみらい線)
徒歩5分
- 電話 045-306-5630
-
住所
231-0861 神奈川県横浜市中区元町3-130-1 MID横濱元町1F
-
DOURAKU
-
DOURAKU CORRIDA ランドマーク店
-
横浜みなとみらい万葉倶楽部
-
土屋鞄製造所 横浜店
-
ロイヤルウイング
-
豚肉創作料理 やまと横浜ランドマーク店
-
魚介専門店 さかな番長
-
元町 de 焼肉DOURAKU
-
聘珍樓 横濱本店
-
肉巻き串と旬魚 THE FARM(ザ・ファーム) 横浜関内
-
焼肉 YOKOHAMA 045
-
横浜 地鶏居酒屋一條 桜木町店
-
蟹風船 横浜山下公園店
ライターとカメラマンの仕事をしています。毎月、都内の飲食店を10店舗以上は取材しており、出される料理を全て平らげているので最近は太り気味。最近になって始めたランニングのダイエット効果はまだ表れてくれません。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部