
関東有数の観光地、神奈川県の箱根町。富士山が望める芦ノ湖、大地のパワーが感じられる大涌谷など、ダイナミックな自然景観が楽しめ、東京からわずか1時間半とアクセスの良さも人気の理由のひとつです。
家族や友人などとマイクロツーリズムを楽しんだりワーケーションとして利用したりするなら、コテージの宿泊がおすすめ。特に最近、箱根で増えているのが、日本家屋風のコテージです。日本らしさを感じられる和モダンな造りが特徴の3つのコテージをご紹介します。
1.100年前の日本にタイムスリップ!? 大正モダンヴィラ「禅」

箱根登山鉄道「大平台」駅徒歩約5分。二階建て日本家屋のコテージが、大正モダンヴィラ「禅」です。

日本家屋をリノベーションしたこのコテージは、 “大正モダン”がコンセプト。大正モダン(大正ロマン)とは西洋文化の影響を受けた大正時代(1912~1926年)のカルチャーやファッションのことを言い、和洋折衷な柄や色使いが今も人気です。
アンティークでカラフルなインテリアが新鮮!昔の日本にタイムスリップしたような宿泊体験ができるはず。

二階の寝室は畳の部屋。障子を開ければ、箱根の美しい山が絵画のように望めます。

宿泊可能人数は最大で11人。バーカウンター付きのリビングのほか、ベッドルームが3部屋あります。

オーナーさんは英語で対応でき、地元の温泉や隠れた名店も教えてくれます。箱根に詳しいオーナーの案内で、ディープな街歩きを楽しめそうです。無料Wi-Fiも利用可能。
-
-
住所
250-0405 神奈川県箱根町大平台石原 548-2
地図をみる -
最寄駅
大平台 駅 (箱根登山鉄道)
徒歩18分
-
住所
250-0405 神奈川県箱根町大平台石原 548-2
2.和室のコタツで日本の冬体験!「グランツリー箱根仙石原」

箱根湯本駅からバスで約30分、「仙石高原」バス停から徒歩約3分の「グランツリー箱根仙石原(Ashigarashimo-gun - House /Vacation STAY 46655)」。広々とした庭付きのコテージです。


平屋タイプのコテージで、キッチンのあるリビングルームと和室がつながっています。大人数で滞在しても、同じ空間で広々使えそうです。旅館のような本格的な和室では、寒い時期になるとコタツも使えます。

寝室は畳ながらベッドを設置。布団が苦手な方も安心ですね。和室に布団を敷いて寝ることもできるので、好きなお休みスタイルを選べます。

食事は近場のレストランを利用するか、自分でキッチンを利用して料理を作ってもOK。電子レンジ、炊飯器、電気ケトル、調理器具、食器など必要なものはすべて揃っています。徒歩1分にはコンビニもありとても便利。
管理会社の方は日本語、英語、中国語の3か国語で対応可。滞在時に不安なことがあれば電話での問い合わせもできます。Wi-Fiも無料で利用可能です。
-
グランツリー箱根仙石原
- 住所 〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1246-180
チェックイン16:00
チェックアウト10:00
3.築浅できれいな和室でのびのび!「MEIBI箱根湯本」

箱根湯本駅から徒歩約8分とアクセス良好な「MEIBI箱根湯本」。2019年に建てられたばかりで築浅の真新しいコテージです。

コテージは2棟あり、好きな方を選べます。A-1タイプは定員最大9名で、和室に布団4組を敷けるスペースの広さが特徴です。2階にも布団が敷けます。

A-2タイプは定員最大7名ですが、コンパクトながら和室とダイニングテーブルの置かれたリビングある造りが魅力。床に座っての食事に慣れていない方には、A-2タイプの方がおすすめです。

いずれのコテージもキッチンや水回りは最新設備が整えられ、宿泊者は自由に利用できます。清潔な空間なら、よりリラックスして過ごせそうですね。
管理会社は英語、中国語、韓国語と幅広い言語に対応。予約後も電話で質問ができるので、緊急時や急ぎで確認したいことがある時も安心ですね。無料Wi-Fiも利用可能です。
-
MEIBI箱根湯本
- 住所 〒250-0311神奈川県足柄下郡箱根町湯本前田200-22 MEIBI箱根湯本A-1
チェックイン15:00
チェックアウト10:00
コテージの魅力は、広い空間を自由に使えること、自宅気分で旅を楽しめることのほか、他の客との接触がないこと。プライベートな空間で家族や仲間同士で羽を伸ばすなら、箱根の和コテージを選んでみては?
※本記事の情報は2021年1月時点のものを2023年10月に更新しています
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ