
小田急箱根グループは7月9日、箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイの乗換駅「早雲山」駅の全面リニューアルを完了。併用を開始しました。
ケーブルカーとしては日本初となる「昇降式ホーム柵」を乗降ホームに設置したほか、エスカレーターや多機能トイレを新設するなどバリアフリー化を推進。駅舎2階には展望テラスや足湯、海外にも郵便が送れる高さ4m以上の巨大白ポスト、ショップ、ラウンジなどがある新スポット「cu-mo箱根(クーモ箱根)」をオープンしました。
箱根観光に訪れる人の多くが利用する「早雲山」駅がどのように変わったのか、現地で見てきた様子を写真多めでお伝えします!
昇降式ホーム柵、多機能トイレ、授乳室、救護室などを新設

地下1階、地上2階からなる「早雲山」駅は、地下1階が箱根登山ケーブルカー乗り場、地上1階が箱根ロープウェイ・箱根登山ケーブルカー改札、コンコース、売店、地上2階が箱根ロープウェイ乗り場、「cu-mo箱根」(展望テラス、足湯、ショップなど)で構成されています。

乗り換えで人の出入りが多い駅のため、地上1階は入り口から向かって左右で乗降ルートを分離しているのが特徴。


車椅子の人でも利用しやすいよう、地下1階から地上2階にかけてエレベーター3基を増設、さらにエスカレーター4基を新設し、人の流れがスムーズに行くフロア構成としています。

地下1階の箱根登山ケーブルカー「早雲山」駅 乗車ホームには、ケーブルカー(鋼索線)では日本初となる昇降式ホーム柵(3本バー式)を導入、安全性を強化しました。


駅舎全体の新しい設備として、多機能トイレを2カ所設置。地上1階には救護室と授乳室も設置しています。男子トイレにもパウダールームを設置するなど、細かなリニューアルも行っています。



なお、「早雲山」駅は箱根大涌谷周辺の火山活動活発化を想定し、噴石対策も施されています。地上1階フロアは約300人ほど収容可能な一時避難場所として利用できるようになりました。

巨大ポスト、足湯、展望テラス、限定土産もある! 新スポット「cu-mo箱根」
2階には、箱根ロープウェイ乗り場に向かう導線上に新スポット「cu-mo箱根」がオープン。大きく(1)ショップエリア「cu-moショップ」、(2)展望&足湯エリア、(3)ラウンジエリアの3つに分かれています。

ショップエリア「cu-moショップ」には、同ショップで購入した専用ポストカードと切手で投函&海外にも郵送できる高さ4485mm(しあわせはこぶ)の真っ白でユニークなポストがあるほか、JTBパブリッシングの「るるぶキッチン」と共同開発したスイーツやドリンクを販売。人気メーカーとコラボした限定土産などを販売しています。



箱根登山電車や箱根ロープウェイのイラストが入った商品がたくさんありますので、自分用はもちろん、箱根土産にもおすすめです。





「cu-moショップ」では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策で店内にアルコール消毒&レジ前のソーシャルディスタンスを呼びかけるポップを設置しているほか、セルフレジを導入、各種非接触決済(交通系電子マネーやQRコード決済も含む)に対応しています。


展望&足湯エリアは、その名の通り展望テラスや無料の足湯があります。展望テラスからは箱根外輪山や強羅の街並み、晴れていれば相模湾を一望できるほか、強羅温泉の源泉を使用した足湯が楽しめます。






屋内のラウンジエリアには、神奈川県産の無垢の木材使用したベンチがあり、雲を思わせるような可愛いクッションが設置されています。


エリア手前(エレベータ寄り)にはUSBポートが8口ある充電コーナーもあるなど、旅行者にはうれしいサービスも。

「箱根ゴールデンルート」復活に向けて
箱根は2019年10月の「令和元年東日本台風(台風19号)」被害により長期間運休している箱根登山鉄道「箱根湯本」駅~「強羅」駅間の運転が、7月23日(木・祝)に再開予定。1960年の箱根ロープウェイ全線開業により完成した観光ルート「箱根ゴールデンコース」の復活が期待されています。

今回リニューアルオープンした「早雲山」駅は、「箱根ゴールデンコース」の重要駅として位置付けられ、箱根を訪れる多くの観光客が利用するスポットです。今後は乗換だけでなく、「cu-mo箱根」の足湯やショップで箱根らしい非日常体験ができるスポットとして楽しめそうです。

※価格はすべて税込です
※新型コロナウイルスの影響により営業時間の変更や臨時休業の場合があります
-
早雲山駅
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅
展望テラス利用時間:9:00~17:00
足湯利用時間:9:00~16:00
cu―moショップ営業時間:9:00~17:30(フード&ドリンク10:00~16:30)
※初日のみ11:00オープン
LIVE JAPAN編集部 日本語東京エリアの編集担当。IT系Webメディアの編集記者や地元の富士山エリアで事業を展開する企業の広報宣伝業務を経て、2016年ぐるなび入社。趣味は富士山の撮影と「ぬい撮り」。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部