
関東屈指の人気観光地・箱根にはたくさんの訪れるべきスポットがありますが、訪日外国人観光客へのおすすめポイントで忘れたくないのは、ズバリ温泉です。
しかし「ジャパニーズ・フロ」を体験したくても、施設がありすぎてどこを選んだらいいのかわからない……。そんな方のために、日帰りでの温泉入浴が可能で、訪日観光客におすすめな3つのタイプ別温泉をご紹介。
裸での入浴に抵抗がある方や、日本の絶景を眺めながら温泉を楽しみたい外国人の方はもちろん、日本人にとっても家族旅行やデートにも満足な施設ばかりなので必見ですよ!
本ページにはプロモーションが含まれています
水着OKはここだけ!約20種類の本格温泉・スパを楽しめる【箱根小涌園ユネッサン】
まずは、温泉に入ってみたいけど、人前で裸になるのは恥ずかしいという人にオススメな「箱根小涌園ユネッサン」です。こちらは、露天風呂や檜風呂などの本格温泉のほかに、水着着用で入れるエリアがあり、約20種類の温泉・スパをプールのように楽しむことができます。

海外からの観光客に人気なのは、「ワイン風呂」「本格コーヒー風呂」「ドクターフィッシュの足湯」「ロデオマウンテン」「超絶景 展望露天風呂」です。
「ワイン風呂」と「本格コーヒー風呂」は、その名の通り、本物のワインとコーヒーが使われています。特に、ワイン風呂は美肌効果が期待できると言われ、女性に大人気!芳醇なワインの香りも漂い、心も体もリラックスできます。もちろん、お子様の入浴もOKです。

「ドクターフィッシュの足湯」では、ドクターフィッシュが足の古い角質を食べてくれて、くすぐったいような、気持ちいいような、不思議な感覚を楽しめます。
こちらは、1回300円で体験できる入れ替え制の体験温泉です。時期によって営業時間が異なるので、気になる人は、あらかじめ営業しているかどうかを確認しておくといいでしょう。

続いては、子どもから大人まで絶大な人気を誇る「ロデオマウンテン」です。温水の急流をすべる迫力満点のウォータースライダーで、カーブの大きさが異なるコースが3つ設置されています。3コースとも試して、「ロデオマウンテン」を制覇しちゃいましょう!
※身長110㎝以上の方のみ利用することができます

箱根の絶景が楽しめる「超絶景 展望露天風呂」は、本格的な温泉が楽しみたい人にオススメです。屋外エリアで全長40mを誇る長~い温泉で、目の前には箱根の豊かな自然が広がります。絶景を眺めながら、普段の疲れをゆっくり癒したいですね。

「箱根小涌園ユネッサン」では、水着レンタルもしているので、手ブラで訪れても大丈夫。タトゥーが入っている人は、水着エリアのみラッシュガード等を着て完全に隠せれば入れるので、海外の人でも楽しみやすい施設です。
-
-
住所
250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297
地図をみる -
最寄駅
箱根湯本 駅 (箱根登山鉄道)
- 電話 0460-82-4126
-
住所
250-0407 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297
貸し切りの極上温泉と個室で家族やカップルでゆったり【箱根湯寮】
続いては、日帰りで極上の箱根温泉が堪能できる古民家風の里山温泉の「箱根湯寮」です。豊かな自然に囲まれ、ゆったりとした時間が流れるのが特徴。首都圏最大級とも言える19室もの貸切個室露天風呂をそろえており、まわりの目を気にせずに、家族やグループで温泉を堪能できます。
「箱根湯寮」の貸切個室露天風呂は、1カ月前から事前予約を受け付けていますが、状況によっては当日予約も可能。箱根観光で疲れた体を癒すために、思いつきで訪れるのも旅の醍醐味ですね。

貸切個室露天風呂で疲れを癒したら、個室でこれからのプランを考え直したり、思い出話に花を咲かせたりするのも楽しいですね。貸切個室露天風呂は3タイプあり、人数や広さに応じて選べるのもうれしいポイントです。
どのタイプのお部屋も落ち着いた和モダンな空間で、ついつい長居してしまいそう。

「箱根湯寮」では、貸切個室露天風呂のほかに大浴場の「本殿 湯楽庵 大湯」もありますが、ぜひ体験してほしいのが、「ロウリュウ」です。ロウリュウとは、フィンランドの伝統的なサウナ入浴法のこと。サウナストーンにアロマ水をかけて発生させた蒸気を浴びるのを楽しみます。

ロウリュウマイスターが大きなうちわであおぐアロマの蒸気を浴びることで、発汗作用が促されることで新陳代謝が促進すると言われていて、温泉好き・サウナ好き以外に美容や健康を気にする男女にも好評です。
また、ロウリュウで使うアロマ水には、グレープフルーツ、ミントライム、カモミール、ワイン、ピーチ、ラベンダー、ユーカリ、ヴェルガモットなどがあります。時間ごと・季節ごとによってアロマが変わるので、何度来ても違った香りを楽しめるでしょう。
そして、サウナがあまり得意でない人もご安心を。ロウリュウは、80度以下の中温高湿なので、肌のピリピリ感や息苦しさが少なく、体の負担が比較的軽いのが特徴です。

ロウリュウを楽しんだ後は、リラクセーション施設「ほぐし庵 ゆるるか」で、しっかり体をメンテナンスするのもオススメです。リフレクソロジー、リンパトリートメント、ストレッチを独自の手技と融合させた豊富なコースがそろっているので、きっと、一人ひとりの悩みにあったコースが見つかるはず。
しっかりとしたリラクセーションを受ける時間はないけど、ちょっとだけ受けたいという人には、リラクセーション施設「ほぐし処 ゆるるか」はいかがでしょう?あたまほぐし、あしほぐし、アロマトリートメント、フェイシャルなどのコースがあります。
-
箱根湯寮
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
-
最寄駅
箱根登山鉄道箱根湯本駅より無料送迎バス約3分
(車の場合)
小田原厚木道路箱根口ICより約10分
東名高速道路御殿場ICより約45分
駐車場無料(92台)
- 電話 0460-85-8411
大浴場「本殿 湯楽庵 大湯」
(平日)10:00~20:00(最終受付は19:00)
(土曜・祝日)10:00~21:00(最終入場は20:00)
※食事処は11:30~、リラクセーションは11:00~
定休日:年中無休(メンテナンス不定期)
料金(大浴場):
大人(中学生以上)平日1,700円(税込)、土曜・祝日2,000円(税込)
子ども(小学生)1,000円(税込)
料金(貸切個室露天風呂):
2名様まで利用18㎡ 平日9,400円、土曜・休日10,400円(30分延長につき平日2,350円、土曜・休日2,600円)(税込)
4名様まで利用24㎡ 平日11,400円、土曜・休日12,400円(30分延長につき平日2,850円、土曜・休日3,100円)(税込)
4名様利用まで32㎡ 平日13,400円、土曜・休日14,400円(30分延長につき平日3,350円、土曜・休日3,600円)(税込)
※いずれも120分1室あたり
芦ノ湖と富士山が共演する絶景を見ながら入浴できる温泉【絶景日帰り温泉 龍宮殿本館】
最後は、芦ノ湖のほとりに佇み、富士山と芦ノ湖の絶景を眺めながら温泉を楽しめる「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」です。純和風の建物は、京都の宇治にある平等院鳳凰堂を模した約80年前の建物です。2017年夏の日帰り温泉施設としてリニュールオープンと同時に、国登録有形文化財に登録された大変貴重なものでもあります。

一番の特徴は、全ての浴槽から芦ノ湖を囲う箱根外輪山と芦ノ湖と富士山が見えることです。日本人だけでなく、海外の方からも人気の高い施設です。

このように、内風呂からも壮大な芦ノ湖の自然と、その後ろにひっそりと顔を出す富士山を同時に眺められます。こちらは男湯ですが、女湯も同様に富士山を眺められます。そして、外の風に当たりたくなったら、露天風呂へGO!

晴れた日には、一点の曇りもない青い空、それを反射する芦ノ湖と富士山が共演する絶景を楽しめます。もし、天候が悪くて富士山がよく見えなかったとしても、目前に広がる芦ノ湖の雄大な自然を堪能できますよ。

気になる泉質はカルシウムやナトリウム、硫酸塩泉、塩化物泉です。神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果が期待できるといわれているので、箱根の人気スポットをまわった後の疲れた体を癒すのにピッタリですね。
「龍宮殿本館」に来たのなら、お食事処「富士」(レストラン)で、お腹を満たしましょう。湯豆腐御前セットや天重&そばセット(平日4,900円、土・日曜、祝日5,200円)などがあります。

「湯豆腐御膳」は、入浴料とセットになったお得なプランも用意されているので、ランチも食べようと決めている場合は、一度フロントで確認してみましょう。
日帰りで楽しめる、箱根のタイプ別3つの温泉はいかがでしたか? 今回、ご紹介した温泉は、それぞれ特徴のある個性的なスポットばかりなので、ぜひ、箱根観光でどの温泉に行こうか迷っている人は、参考にしてくださいね。
※本記事の情報は2019年8月時点のものを2024年9月に更新しています
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。