
国内外から多くの人が訪れる日本有数の観光地「箱根」の魅力は、温泉をはじめとして絶景やグルメ、美術館、珍しい乗り物などもりだくさんです。箱根ではさまざまな体験ができるため、訪れる目的も人それぞれとなっています。
いろんな魅力が満載の観光地、今回はそんな箱根に訪れるべき理由を14個ご紹介します。
理由1:気軽に本格的な温泉を満喫できる!

都心から近いにもかかわらず、古くから温泉郷として親しまれている箱根には、温泉施設が充実しています。思い立った時に日帰りでも十分に本格的な温泉を楽しむことができますし、1泊してゆったりと湯めぐりしつつ観光名所を回ることも可能。富士山をはじめとした絶景を望める露天風呂も多く、大満足できるでしょう。
理由2:都心からのアクセスが抜群

日本国内屈指のリゾート地である箱根は、都心から1~2時間というアクセスの良さも人気の秘密。箱根の旅の定番は、新宿駅などから箱根の玄関口と呼ばれる箱根湯本駅へ直行する特急電車「小田急ロマンスカー」です。全席指定席で、展望席やカフェコーナーもあり、お弁当を食べながらゆったりと箱根へ向かうことができます。
ほかにも新宿駅や東京駅から新幹線や高速バスを利用するなど箱根へのアクセス手段は整っていて便利です。
理由3:土産店からアウトレットまで買い物を楽しめる

箱根観光の起点となる箱根湯本駅前には50軒ほどの土産店などがずらりと並んでおり、繊細な職人技の光るガラス製品やさまざまな種類の木材を組み合わせた箱根伝統の寄木細工など旅の記念となるアイテムが揃っています。
また、箱根から少し足を延ばすと、ファッションや雑貨、スポーツ用品など有名ブランド品をお得に入手できる日本最大級のアウトレットモール「御殿場プレミアム・アウトレット」があるのも魅力。富士山を背にした広大な敷地には200店舗以上もの店が並んでいるので、ショッピングを心ゆくまで楽しめます。
理由4:老舗の味からおしゃれなスイーツまでグルメ三昧

温泉地に欠かせない「温泉まんじゅう」をはじめとした銘菓のほか、名水の郷である箱根では蕎麦も名物となっています。日本料理だけでなく、イタリアンからフレンチ、グリル料理などさまざまな飲食店が集まっているのも箱根の特徴。
しかも、歴史的建造物を改造したレストランやインテリアにこだわった店が多いので、贅沢な気分で食事を楽しめるでしょう。
特に芦ノ湖畔には、富士山が見えるレストランやカフェが点在。こだわりのスイーツやパンなどを提供する店も多いので、食べ歩きを目的とする人も少なくありません。
また、大涌谷の売店で販売されている名物の「黒たまご」は、1個食べると寿命が7年延びるといわれており人気です。
理由5:個性あふれる多彩な美術館が集まっている

箱根は、美術館が集まっている地としても有名です。ピカソやルノアールなどの名画だけでなく、日本国内外のさまざまな現代アートの魅力に触れられるので芸術好きにはたまりません。
箱根の豊かな自然に融合した美術館はどれも美しく、おしゃれなカフェやレストランも併設しているところもあるのでゆったりと過ごすことができます。特に「箱根ラリック美術館」をはじめとした美術館が点在する仙石原エリアは、美術館巡りに最適です。
理由6:江戸時代からの面影が残るレトロな風景に出会える

江戸時代の面影が残る元箱根や箱根町、明治から大正、昭和にかけて多くの外国人に愛された宮ノ下など、箱根ではレトロな風景に出会うことができます。
一見の価値があるのは世界のVIPも訪れていた「富士屋ホテル」。宮ノ下のシンボルとなっている老舗宿で、見事な彫刻が施されています。ただし、2020年春までは改修工事が行われているので注意しましょう。古き良き日本の名残を感じながら散策を楽しむのもおすすめです。
理由7:大いなる自然のパワーを感じられる

自然に恵まれた箱根では、大地のパワーを感じられるスポットが人気となっています。
なかでも、白い水蒸気が噴き出す大涌谷は箱根を代表する観光地。3000年ほど前に箱根火山が水蒸気爆発を起こして誕生した大涌谷はあちこちで噴煙が立ち上っており、「地獄谷」ともいわれています。
箱根ロープウェイに乗って噴煙地を空中から見下ろせば、ダイナミックな景観に息を飲むはずですよ。
理由8:シーズンごとに異なる表情を見せてくれる

箱根は四季折々の美しい景色を楽しめるので、何度訪れても飽きることがありません。春には赤やピンク色のツツジが庭園に咲き誇り、初夏には1万株以上のアジサイが華やかに彩るなかを登山電車「あじさい電車」の車窓から鑑賞できます。
新緑シーズンに真っ赤な車体の箱根登山電車に乗って渓谷にかかる鉄橋を渡すのも爽快です。秋には燃えるような紅葉を各所で見られるほか、仙石原では銀色に輝くススキがあたり一面に広がります。
また、空気の澄む冬の日には芦ノ湖畔に雪化粧した富士山が映る「逆さ富士」が見られるかもしれません。
理由9:さまざまなレイクレジャーが充実

富士山を望む芦ノ湖では、手漕ぎボートやスワンボート、カヌー、カヤック、ウェイクボートといったレイクレジャーを楽しむことができます。
なかでも有名なのが、大型海賊船をはじめとした遊覧船。17~18世紀のヨーロッパの戦艦をモデルにした華やかな装飾の海賊船は芦ノ湖のシンボルとなっています。絶景を見渡しながらのんびりとクルージングするひとときは格別です。
理由10:パワースポットで幸せをチャージできる♪

箱根は、昔から山岳信仰の聖地ともいえる場所です。その中心となるのが、1260年以上の歴史がある箱根神社。良縁や開運を呼び込むために数多くの人が参拝に訪れています。
ほかにも、縁結びのご利益があると知られている九頭龍神社や箱根本宮を合わせた3つの神社が箱根屈指のパワースポットとして人気です。
理由11:多種多様な乗り物で絶景を楽しめる

箱根の地形を生かした個性豊かな乗り物が豊富なのも魅力です。箱根湯本駅から強羅駅間の急こう配をゆっくりとジグザグ走行する箱根登山電車や、早雲山山頂へ楽に移動できる箱根登山ケーブルカー、白煙を上げる大涌谷が足元に広がる箱根ロープウェイ、芦ノ湖に映える美しい装飾が特徴的な箱根海賊船。どれもが絶景を楽しめるとあって観光客に大人気となっています。
理由12:自然を満喫できるハイキングコースが整っている

箱根には数時間ほどで歩けるハイキングコースがいくつかあります。箱根外輪山の最高峰である金時山でのハイキングのほか、手つかずの自然が残されている堂ヶ島渓谷遊歩道、ロープウェイの駒ヶ岳頂上駅から山頂までゆるやかな歩道が続く駒ヶ岳。
さらに江戸時代に江戸(現在の東京)から京都までを結んでいた東海道の難所として知られている旧街道では、当時の面影を感じながら歩くことができます。
理由13:温泉宿で特別なひとときを過ごせる

温泉郷である箱根には、数多くの宿が点在しています。客室に露天風呂が付いているような高級宿も増えており、非日常的な時間の流れるときのなかで、極上のサービスを受けながら特別なひと時を静かに過ごすために訪れる人も少なくありません。
いっぽう、手頃な価格の宿やホステルもあるので目的に合った宿泊スタイルを選択できます。温泉と食事だけを楽しめる日帰りプランを用意している宿もあります。
理由14:日本の象徴「富士山」の美しい姿を拝める

2013年に世界遺産に登録された富士山は、古くから日本人の心のより処とされています。いつ見ても雄大で変わらぬ美しさで心を揺さぶってくれる富士山ですが、見る角度や時間、天候、季節などによって違った表情を拝めるのも魅力。箱根には富士山を望める絶景スポットがたくさんあるので、さまざまな場所から大パノラマを体感できるでしょう。
※ 大涌谷への観光について
令和元年5月19日02時15分 気象庁地震火山部発表
<箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
想定火口域内での噴火の発生に警戒してください。また、これに伴い大涌谷園地への立ち入りはできなません。詳しくは下記情報をご確認ください。
●火山活動の状況 - 気象庁ホームページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/315.html#nheader
●観光客の皆様へ - 箱根町
日本語
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/index.cfm/11,16731,c,html/16731/20190520-182622.pdf
英語
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/index.cfm/11,16731,c,html/16731/20190527-115645.pdf
中国語(簡体字)
$http://www.town.hakone.kanagawa.jp/index.cfm/11,16731,c,html/16731/20190527-115742.pdf
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部