東北地方の北部に位置する岩手県。その広さは日本一の面積を誇る北海道に次ぐ大きさです。市町村ごとに異なる特色を持つため、ひとつの県の中で様々な楽しみ方ができるのも魅力。盛岡市や平泉町などを有する内陸部では歴史ある街並みを堪能できるほか、北上山地をはじめとした美しい山々が連なる豊かな自然を満喫できます。太平洋を望む沿岸部は、海の幸が豊富でご当地グルメを味わえるスポットが点在。今回は岩手旅行で行きたい観光・買い物スポットやおすすめグルメを徹底紹介します。
- 目次
-
- 岩手ってどんなところ?
- 東京から岩手へのアクセスは?
- 1:平泉の世界遺産を巡る
- 2:岩手屈指の名所「浄土ヶ浜」の絶景を楽しむ
- 3:「龍泉洞」で神秘の地底湖を望む
- 4:「八幡平山頂散策路」でトレッキング
- 5:国指定重要文化財「岩手銀行赤レンガ館」の建築美を堪能する
- 6:「宮沢賢治記念館」で貴重な展示を見学
- 7:「宮沢賢治童話村」で童話の世界を体感
- 8:「盛岡城跡公園」で桜を愛でる
- 9:巨岩を割って伸びる「石割桜」を見に行く
- 10:復興のシンボル「奇跡の一本松」を見学
- 11:渓谷美が広がる「猊鼻渓」で舟下り
- 12:「厳美渓」で名物だんごを食べながら景色を楽しむ
- 13:「花巻温泉郷」で名湯に浸かる
- 14:躍動感あふれる「盛岡さんさ踊り」を楽しむ
- 15:「盛岡三大麺」を味わう
- 16:三陸エリアで寿司や海鮮丼を味わう
- 17:ブランド牛「前沢牛」を堪能する
- 18:「岩鋳鉄器館」で伝統の南部鉄器を購入
- 19:岩手みやげの定番「かもめの玉子」を買う
- 20:「盛岡駅ビルフェザンおでんせ館」でおみやげ探し
岩手ってどんなところ?
浄土ヶ浜や猊鼻渓(げいびけい)など景色を楽しむことができる場所や、中尊寺や毛越寺など歴史文化に触れられるスポットもある岩手県。旅の疲れを癒してくれる温泉郷が数多く点在するため、きっと好みに合った宿泊場所が見つけられるはずです。また、新鮮な魚介類や野菜など食材が豊富なことも特徴のひとつ。海・山・川、自然豊かな土地柄から生まれる美味しいグルメを味わうことができます。
東京から岩手へのアクセスは?
岩手観光のアクセスの起点になるのが盛岡駅、花巻駅、一ノ関駅の3つ。東京から各駅までのアクセスは以下の通りです。
◆盛岡駅
新幹線:東京駅からJR東北新幹線「はやぶさ」または「はやて」を利用して約2時間15分、盛岡駅下車
高速バス:東京駅八重洲南口から国際興業バス「ドリーム盛岡号」を利用して約7時間25分、盛岡駅東口下車
◆花巻駅
新幹線:東京駅からJR東北新幹線「やまびこ」を利用して約3時間5分、新花巻駅下車
◆一ノ関駅
新幹線:東京駅からJR東北新幹線「やまびこ」を利用して約2時間35分、一ノ関駅下車
高速バス:池袋駅西口から国際興業バス「けせんライナー」を利用して約5時間50分、一ノ関駅下車
盛岡駅は盛岡市や岩手県北部、三陸エリアに行くとき、花巻駅は花巻市や遠野市、一ノ関駅は一関市や平泉町を訪れる際に利用するとスムーズです。県内の移動手段は、一つの街を巡るのであれば電車やバスでもよいのですが、複数のスポットを移動する場合はレンタカーの利用がおすすめです。
1:平泉の世界遺産を巡る
11~12 世紀に東北地方の政治の拠点として、約100年に渡って発展を続けた平泉町。2011年には、町内に点在する5つの資産が「平泉の文化遺産」として世界遺産に登録されています。
5つの資産の要となるのが、中尊寺(ちゅうそんじ)と毛越寺(もうつうじ)。中尊寺は奥州藤原氏の初代・清衡(きよひら)が造営した寺院で、約3,000点もの文化財を有しています。毛越寺は、広大な「大泉が池」を中心に作庭された庭園が見事。5月の第4日曜には、時代衣装を身にまとい和歌を詠む「曲水の宴」が開催されます。
<外国語対応>
◆中尊寺
パンフレット:英語、中国語、韓国語、フランス語、ロシア語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、タイ語
音声ガイドペン、英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語
◆毛越寺
パンフレット:英語、中国語、韓国語
音声ガイドペン、英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語
2:岩手屈指の名所「浄土ヶ浜」の絶景を楽しむ
三陸海岸随一の景勝地として名高い「浄土ヶ浜(じょうどがはま)」。青く澄んだ海岸に鋭くとがった白色の奇岩群がそびえる、ダイナミックな景観が魅力です。
ビュースポットは海岸に建つ浄土ヶ浜レストハウスと駐車場近くの御台場展望台。浄土ヶ浜レストハウスからは真っ白な巨岩の迫力を、御台場展望台から湾内全体の美しさを満喫できます。
また、2022年7月17日には、遊覧船「宮古うみねこ丸」の運行が開始されます。浄土ヶ浜の絶景を海上からも楽しみましょう。
-
浄土ヶ浜
- 住所 〒027-0001 岩手県日立浜町32
電話番号:0193-62-2111(宮古市観光課)
3:「龍泉洞」で神秘の地底湖を望む
岩泉町にある「龍泉洞(りゅうせんどう)」は、山口県の秋芳洞、高知県の龍河洞とならぶ日本三大鍾乳洞のひとつ。洞内延長は現在知られているだけで4,088メートルあり、そのうちの 700 メートルが一般公開されています。
見どころは、青く澄んだ水をたたえる地底湖。洞内で最も広い「第二地底湖」では、ドラゴンブルーと呼ばれる湧水の透き通るような青色を間近で見ることができます。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/コイントレイの利用/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
龍泉洞
- 住所 〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1
- 電話 0194-22-2566
営業時間:8:30~18:00(10~4月は8:30~17:00)
料金:大人1,100円、小・中学生550円
定休日:無休
4:「八幡平山頂散策路」でトレッキング
岩手県と秋田県にまたがる八幡平の山頂一帯を巡るトレッキングコース「八幡平山頂散策路(はちまんたいさんちょうさんさくろ)。トレッキングコースの所要時間は、最短コースで約1時間。八幡平の大パノラマを望む「八幡沼展望台」、水面に青空や周囲の木々を映し出す「鏡沼」、八幡平周辺の原生林を見晴らす「見返峠」と、見どころが多く、変化に富んだ景色を楽しめます。
-
八幡平山頂遊歩道
- 住所 岩手県八幡平市八幡平
電話番号:0195-78-3500(八幡平市観光協会)
営業時間:4月中旬~11月上旬、見学自由
5:国指定重要文化財「岩手銀行赤レンガ館」の建築美を堪能する
レトロなレンガ造りが目を引く「岩手銀行赤レンガ館」は盛岡市のシンボル的スポット。1911年に「盛岡銀行本店」として開業。1994年には現役の銀行として初めて国の重要文化財に指定された貴重な建物です。3年半の修復工事を経て、現在は「岩手銀行赤レンガ館」として一般公開されています。
館内は無料ゾーンと有料ゾーンに分かれ、有料ゾーンでは開館当時のままに復元した応接室や重役室などを貴重な資料とともに見学可能。無料ゾーンにはイベント等が開催される多目的ホールのほか、岩手銀行赤レンガ館のある中ノ橋近郊の歴史を紹介するライブラリー・ラウンジがあります。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
岩手銀行赤レンガ館
- 住所 〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20
- 電話 019-622-1236
営業時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
料金:有料ゾーン一般(16歳以上)300円、小・中学生100円、未就学児無料
定休日:火曜、12月29日~1月3日
6:「宮沢賢治記念館」で貴重な展示を見学
「雨ニモマケズ」や「銀河鉄道の夜」などの作品で知られている詩人・童話作家の宮沢賢治。
「宮沢賢治記念館」は環境や信仰、科学や芸術など賢治の多彩な活動を知ることができる施設。賢治愛用のチェロや、自筆原稿など賢治ゆかりのものが展示されています。宮沢賢治の経歴や実績などを深く知ることができるスポットです。
<外国語対応>
パンフレット:英語
案内表示:英語、中国語、韓国語
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店舗・施設内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
宮沢賢治記念館
- 住所 〒025-0011 岩手県花巻市矢沢1-1-36
- 電話 0198-31-2319
営業時間:8:30〜17:00
料金:大人350円、高大生250円、小中学生150円(団体割引あり)
定休日:12月28日〜1月1日
7:「宮沢賢治童話村」で童話の世界を体感
宮沢賢治の童話の世界が表現されている「宮沢賢治童話村」。施設内にある「賢治の学校」は、「ファンタジックホール」、「宇宙」、「天空」、「大地」、「水」の5つのゾーンに分かれ、賢治が思い描いたイーハトーブの世界を体感することができます。また、ログハウス展示施設「賢治の教室」では、童話に登場する「植物」「動物」「星」「鳥」「石」それぞれが展示されています。
<外国語対応>
パンフレット:英語、中国語、韓国語
案内表示:英語、中国語、韓国語
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店舗・施設内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
宮沢賢治童話村
- 住所 〒025-0014 岩手県花巻市高松26-19
- 電話 0198-31-2211
営業時間:8:30〜16:30
料金:大人350円、高大生250円、小中学生150円
定休日:12月28日〜1月1日
8:「盛岡城跡公園」で桜を愛でる
「盛岡城跡公園」は、盛岡藩南部家(1185~1870 年頃)の居城である盛岡城の跡を整備した公園。岩手県出身の詩人・石川啄木や、童話作家・宮沢賢治が訪れた地としても知られます。
桜の名所としても知られ、開花時期には約250本の桜が園内に咲き誇ります。見ごろは例年4月中旬から5月上旬頃です。
-
盛岡城跡公園
- 住所 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1-37
電話番号:019-604-3305(公益財団法人盛岡観光コンベンション協会)
9:巨岩を割って伸びる「石割桜」を見に行く
「石割桜(いしわりざくら)」は、盛岡地方裁判所の敷地内に咲くエドヒガンザクラ。周囲21メートルもの巨大な花崗岩の割れ目から生育する、なんとも珍しい桜です。その希少さから、1923年には国の天然記念物に指定されました。樹高は11メートル、樹齢は350~400年といわれています。
見ごろは例年4月中旬から下旬。鑑賞の際は、裁判所の開門時間である8時30分から17時45分の間に訪れましょう。
-
石割桜
- 住所 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸9-1
電話番号:019-604-3305(公益財団法人盛岡観光コンベンション協会)
10:復興のシンボル「奇跡の一本松」を見学
2011年に発生した東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田市。沿岸に押し寄せた大津波により、2キロメートルにわたり密集していた約7万本の松が流出。そんななか、荒波に耐えて残った一本の黒松が「奇跡の一本松」です。
海水をかぶったことにより松は枯死したものの、復興のシンボルを後世に受け継ごうとモニュメントとして保存整備。復興が進む街を見守る一本松は、多くの人に希望を与えています。
-
奇跡の一本松
- 住所 〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字土手影180 高田松原津波復興記念公園内
電話番号:0192-54-5011(陸前高田市観光物産協会)
11:渓谷美が広がる「猊鼻渓」で舟下り
高さ100メートルもの断崖絶壁が約2キロメートルにわたって続く渓谷「猊鼻渓(げいびけい)」。日本百景のひとつにも数えられる猊鼻渓では、船頭が竿一本を操り渓谷を進む舟下りを楽しめます。所要時間は往復1時間30分程です。
折り返し地点の舟着き場から散策道を進んだ先にそびえる高さ124メートルの「大猊鼻岩」では、岩肌に開いた穴に「運玉」と呼ばれる粘土玉を投げ入れる運試しに挑戦できます。
<外国語対応>
パンフレット:英語、中国語、韓国語、タイ語
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店舗・施設内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
猊鼻渓舟下り
- 住所 〒029-0302 岩手県一関市東山町長坂字町467
- 電話 019-47-2341
営業時間:8:30~16:00(時期により異なる)
料金:大人1,800円、小学生900円、幼児(3歳以上)200円
定休日:無休(悪天候時は運休)
12:「厳美渓」で名物だんごを食べながら景色を楽しむ
国の天然記念物にも指定される渓谷「厳美渓(げんびけい)」。大小の滝や奇岩が約2キロメートルにわたって連なり、景勝地として親しまれています。四季折々の自然で彩られた景観は、渓谷沿いに整備された散策路から眺めることができます。
厳美渓の名物として知られるのが、「空とぶかっこうだんご」です。休憩所でカゴにお金を入れて木札を叩くと、カゴは対岸の茶屋へ。しばらくすると、茶屋からケーブル伝いにだんごとお茶が運ばれてきます。散策のひと休みにだんごを味わってみては。
-
厳美渓
- 住所 〒021-0101 岩手県一関市厳美町字滝の上地内
電話番号:0191-23-2350(一般社団法人一関市観光協会)
13:「花巻温泉郷」で名湯に浸かる
桜並木や赤松林、宮沢賢治が設計した日時計花壇のあるバラ園など、格調の高さと落ち着きのある雰囲気が特徴の「花巻温泉郷」。岩露天風呂やひのき露天風呂、女性限定バラ風呂など、バラエティー豊かな温泉があるため、お気に入りを探しに湯めぐりするのも楽しい場所です。
-
花巻温泉郷
- 住所 岩手県花巻市湯本
営業時間:※お風呂により異なります。詳細は公式ホームページをご覧ください。
料金:※お風呂により異なります。詳細は公式ホームページをご覧ください。
定休日:なし
14:躍動感あふれる「盛岡さんさ踊り」を楽しむ
岩手を代表する夏のイベントといえば、盛岡市で行われる「盛岡さんさ踊り」。笛や太鼓の音色に合わせ、約2万人もの踊り手が「さんさ踊り」を群舞する迫力満点のお祭りです。盛岡市の中心部に位置する中央通を会場に、毎年8月1日から4日にかけて開催されます。
さんさ踊りのパレードは期間中の18時から行われ、パレード終了後に開催される「輪踊り」は、誰でも参加できます(※2022年は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から実施無し)。
また、最終日には「和太鼓の同時演奏記録」の演奏を再現した「太鼓大パレード」も実施予定です。
-
盛岡さんさ踊り
- 住所 岩手県盛岡市中央通
電話番号:019-624-5880(盛岡さんさ踊り実行委員会)
15:「盛岡三大麺」を味わう
「盛岡三大麺」とは、「わんこそば」「盛岡冷麺」「わんこそば」「盛岡じゃじゃ麺」の総称。盛岡市のローカルグルメとして長年愛されています。
お椀に一口大のそばを盛り、給仕さんに継ぎ足してもらいながら食べる「わんこそば」、コシの強い麺の歯ごたえが特徴的な「盛岡冷麺」、温かい平打ち麺と肉味噌を混ぜ合わせて食べる「じゃじゃ麺」と、どの麺も個性豊かですよ。
16:三陸エリアで寿司や海鮮丼を味わう
黒潮と親潮がぶつかる三陸沖は、世界有数の好漁場。宮古市や久慈市など、三陸エリアの街では年間を通し新鮮な魚介が水揚げされます。街を歩けば、寿司や海鮮丼の名店が多く点在。旬の魚介を存分に味わえます。
17:ブランド牛「前沢牛」を堪能する
「前沢牛」は、細やかな霜降りととろけるような舌触りが魅力の銘柄牛。徹底した品質管理によって生み出されたおいしさは全国に知られ、「味の芸術品」とも形容されています。前沢市をはじめ、県内のステーキ店や焼肉店などで味わえます。
18:「岩鋳鉄器館」で伝統の南部鉄器を購入
岩手の伝統工芸品「南部鉄器」は、盛岡市や奥州市で手掛けられてきた鉄鋳物。銑鉄(せんてつ)を主原料に造られる鉄瓶や鍋などの生活雑器は、いずれも重厚感あふれる佇まいが人気を博しています。
盛岡市にある「岩鋳鉄器館」には、カラフルに彩られた急須やIH調理機対応のポットなど、現代の暮らしに取り入れやすい商品も多数ラインナップしています。製造過程を見学(無料)できるのもうれしいポイントです。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店舗・施設内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
岩鋳鉄器館
- 住所 〒020-0863 岩手県盛岡市南仙北2-23-9
- 電話 019-635-2501
営業時間:8:30~17:30
料金:入館無料
定休日:火曜、12月31日、1月1日
19:岩手みやげの定番「かもめの玉子」を買う
「かもめの玉子」は、滑らかな口当たりの黄味餡を薄いカステラ生地で包みこみ、ホワイトチョコレートでコーティングして仕上げた饅頭のこと。優しい味わいや可愛らしいサイズ感が人気のポイントです。
20:「盛岡駅ビルフェザンおでんせ館」でおみやげ探し
県内各地のみやげがそろう「盛岡駅ビルフェザンおでんせ館」は、時間が限られているときのみやげ選びに最適。場所はJR盛岡駅直結のビル「フェザン」内と、アクセス抜群です。フロア内には岩手の菓子や地酒、伝統工芸品など多彩なジャンルの店が揃います。
◆実施中の新型コロナ感染症対策
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店舗・施設内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
盛岡駅ビルフェザンおでんせ館
- 住所 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44
- 電話 019-654-1188
営業時間:9:00~20:30
定休日:無休
自然に食、買い物と、観光に欠かせないポイントが満載の岩手へ、ぜひ訪れてみてください。
※本記事は2019 年11月時点のものを2022年7月に再編集して公開しています。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
Text by:宮本拓海(みやもと たくみ)/株式会社シュープレス
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
世界が認める日本の回転寿司だけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
-
秋の福島市は温泉、紅葉、りんごと魅力満載! アイドルグループ「福島もも娘」のおすすめは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
仙台の夏(6月7月8月)の天気&服装ガイド。仙台旅行の前に知っておきたい!
-
福島観光でやっておきたいこと20選!代表的な観光地やお土産、グルメ情報を総まとめ
-
東北新幹線で「東京から仙台・盛岡」へ。人気観光スポットも紹介
-
世界が認める日本のおにぎりだけど、外国人に嫌われているNo.1は?来日半年以内の外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)