HOME 東北 山形 山形近郊 東北で一度は行きたい温泉地10選!秘湯に湯治場、レトロな温泉街も
東北で一度は行きたい温泉地10選!秘湯に湯治場、レトロな温泉街も

東北で一度は行きたい温泉地10選!秘湯に湯治場、レトロな温泉街も

公開日: 2023/01/23

温泉大国日本のなかでも、東北地方は有数の温泉地密集地帯。青森県岩手県秋田県宮城県山形県福島県の6県をあわせると、温泉地の数はなんと550か所以上にものぼります。今回はわざわざ行きたくなる個性的な温泉地を紹介。大自然のなかで湯に浸かれる秘湯や、江戸時代から続く歴史ある湯治場、ノスタルジックなムードで街歩きできる温泉街など、温泉に浸かるだけじゃないプラスαの魅力をお伝えします。

目次
  1. 1)浅虫温泉(青森県青森市):青森観光の拠点にぴったり。市街地そばの温泉地
  2. 2)花巻温泉郷(岩手県花巻市):12の温泉地が集まる大温泉郷
  3. 3)乳頭温泉郷(秋田県仙北市):秘湯好きなら外せない山間の温泉場
  4. 4)鳴子温泉(宮城県大崎市):温泉街のそぞろ歩きも楽しいこけしの里
  5. 5)遠刈田温泉(宮城県蔵王町):宮城蔵王でウィンタースポーツするならここに泊まろう
  6. 6)秋保温泉(宮城県仙台市):仙台市街地からアクセス抜群の温泉地
  7. 7)銀山温泉(山形県尾花沢市):大正モダンな温泉街をめぐろう
  8. 8)蔵王温泉(山形県山形市):樹氷観光のための宿泊地におすすめ
  9. 9)会津東山温泉(福島県会津若松市):会津若松市すぐそば。歴史情緒漂う温泉地
  10. 10)高湯温泉(福島県福島市):山のいで湯で雪見風呂を満喫

1)浅虫温泉(青森県青森市):青森観光の拠点にぴったり。市街地そばの温泉地

浅虫海岸の沖に浮かぶ湯ノ島は浅虫温泉のシンボル
浅虫海岸の沖に浮かぶ湯ノ島は浅虫温泉のシンボル
風情ある雪景色の浅虫温泉。スノーハイキングやスノートレッキングを楽しめる散策コースもある
風情ある雪景色の浅虫温泉。スノーハイキングやスノートレッキングを楽しめる散策コースもある

青森市街地からほど近く、観光拠点として便利な浅虫温泉。「東北の熱海」と呼ばれることもある海沿いの温泉地なので、夏は海水浴やカヤック、サップといったマリンスポーツが盛んに行われています。冬は八甲田山へ足をのばして、樹氷観光がおすすめです。

浅虫温泉情報
特徴
青森の奥座敷」と呼ばれ、開湯1200年を数える歴史ある温泉地。JR青森駅から車や電車で約30分とアクセス抜群。
温泉地の規模
国道4号線沿いに9の温泉旅館が点在。青い森鉄道浅虫温泉駅を中心にみやげ物店や飲食店が立ち並び温泉街を形成している。
アクセス
JR青森駅から青い森鉄道で約25分。東京方面から車でアクセスする場合、東北自動車道青森東ICから国道4号経由で約15分。
泉質と効能
石膏弱食塩泉:きりきず、循環器障害、皮膚乾燥症、自立神経不安定症など
主なホテル
椿館、辰巳館、南部屋・海扇閣など

2)花巻温泉郷(岩手県花巻市):12の温泉地が集まる大温泉郷

大沢温泉名物、豊沢川を望む混浴露天風呂「大沢の湯」
大沢温泉名物、豊沢川を望む混浴露天風呂「大沢の湯」
江戸時代後期から続く鉛温泉 藤三旅館。湯治スタイルで宿泊できる湯治部も人気
江戸時代後期から続く鉛温泉 藤三旅館。湯治スタイルで宿泊できる湯治部も人気

12の温泉地が集まる花巻温泉郷は大規模な温泉ですが、なかでも注目してほしいのが湯治文化を色濃く残す鉛温泉や大沢温泉。湯治とは、温泉地に長期滞在して病を癒すこと。湯治のための宿は素朴で、近代的な宿泊施設とは違った風情があります。

花巻温泉郷情報
特徴
花巻市の西部にある花巻温泉、台温泉、大沢温泉など12の温泉の総称。昔ながらの湯治宿や童話作家・宮沢賢治ゆかりの宿などバラエティ豊か。
温泉地の規模
山あいを流れる台川と豊沢川沿いを中心に温泉地が点在し、宿の総数は30軒前後。
アクセス
花巻温泉方面(花巻温泉、台温泉、金矢温泉など)へは、JR新花巻駅から宿泊者限定無料シャトルバスで約35分。花巻南温泉峡方面(松倉温泉、志戸平温泉、渡り温泉、大沢温泉、山の神温泉、鉛温泉、新鉛温泉)へは、JR花巻駅から宿泊者限定無料シャトルバスで約20~45分。JR新花巻駅からは同シャトルバスで約35~60分。
泉質と効能
硫酸塩泉(台温泉、新鉛温泉など):神経痛、関節痛、五十肩など
塩化物泉(花巻温泉、台温泉など):神経痛、筋肉痛、運動麻痺、痔疾、病後回復期、疲労回復など
単純温泉(大沢温泉、台温泉、花巻温泉など):神経痛、 関節痛、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消化器病、疲労回復など
硫黄泉(台温泉、金矢温泉など):神経痛、胃腸病、リウマチなど
主なホテル
ホテル花巻、やまゆりの宿、ホテル志戸平、山水閣、優香苑、藤三旅館、結びの宿 愛隣館など
  • やまゆりの宿
    • 住所 025-0305 岩手県花巻市台2-57-9
      地図をみる
    • 最寄駅 花巻空港 駅 (東北本線)

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

  • 湯の杜ホテル志戸平
    • 住所 025-0244 岩手県花巻市湯口字志戸平26
      地図をみる
    • 最寄駅 花巻 駅 (釜石線 / 東北本線)

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

3)乳頭温泉郷(秋田県仙北市):秘湯好きなら外せない山間の温泉場

乳頭温泉郷を代表する鶴の湯の混浴露天風呂。雄大な自然のなかで入る湯は開放感抜群
乳頭温泉郷を代表する鶴の湯の混浴露天風呂。雄大な自然のなかで入る湯は開放感抜群
茅葺屋根の宿泊棟が続き、ひなびた雰囲気が漂う
茅葺屋根の宿泊棟が続き、ひなびた雰囲気が漂う

乳頭山麓のブナの原生林に包まれて、7つの温泉がある乳頭温泉郷。おすすめの楽しみ方は湯めぐり。宿泊者のみ購入できる「湯めぐり帖」には、7つの温泉の各1回の入浴券と、温泉郷内をめぐる「湯めぐり号」の乗り放題がセットになっています。

乳頭温泉郷情報
特徴
十和田・八幡平国立公園内の乳頭山麓に点在する温泉宿の総称。原生林に囲まれた露天風呂や茅葺屋根の建物など日本情緒あふれる佇まいが魅力。
温泉地の規模
比較的コンパクトなエリアに7つの温泉宿がある。宿それぞれが独自の源泉を持ち、泉質もさまざま。
アクセス
JR田沢湖駅から羽後交通バス乳頭温泉郷行きで各宿の最寄りのバス停まで40~50分。車なら東北自動車道盛岡ICからおよそ1時間で乳頭温泉郷に着く。
泉質と効能
含硫黄・ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉:高血圧症、動脈硬化症、リウマチ、皮膚病、糖尿病など
カルシウム・マグネシウム硫酸塩泉:神皮膚病、動脈硬化症、消化器病など
単純硫黄泉:高血圧症、動脈硬化症など
主なホテル
鶴の湯温泉、妙乃湯、休暇村乳頭温泉郷など

4)鳴子温泉(宮城県大崎市):温泉街のそぞろ歩きも楽しいこけしの里

駅から続く坂道をのぼり、温泉街の散策を楽しもう(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)
駅から続く坂道をのぼり、温泉街の散策を楽しもう(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)
鳴子温泉の温泉街にはこけしの工房が点在(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)
鳴子温泉の温泉街にはこけしの工房が点在(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)

鳴子温泉温泉街は、宿のほか、こけし工房や共同浴場、みやげ物店などが軒を連ねるそぞろ歩きをしたくなる街。硫黄の香り漂う街をいくと、そこかしこでみかけるのがこけしのオブジェ。道端に巨大こけしが立っていたり、マンホールや手すりにこけしがあしらわれていたりと、見つけるたび楽しい気持ちになりますよ。

鳴子温泉情報
特徴
宮城県北部の山間に位置する鳴子温泉。5つの温泉地からなる鳴子温泉郷の中心的存在で、ろくろで挽いた人形玩具・こけしの名産地としても知られている。
温泉地の規模
JR鳴子温泉駅前から1㎞ほどの範囲に温泉街が広がり、ホテル旅館、みやげ物店などが連なる。滝の湯や鳴子・早稲田桟敷湯といった共同浴場もある。
アクセス
JR仙台駅からJR古川駅まで東北新幹線を利用して約15分。陸羽東線に乗り換え約40分でJR鳴子温泉駅に到着する。車利用の場合、仙台市街地から東北自動車道を利用しておよそ1時間15分かかる。
泉質と効能
硫黄泉:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症など
単純温泉:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態など
炭酸水素塩泉:きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症など
主なホテル
鳴子ホテル、ゆさや旅館、源蔵の湯 鳴子観光ホテル、大人の隠れ家 鳴子風雅など

5)遠刈田温泉(宮城県蔵王町):宮城蔵王でウィンタースポーツするならここに泊まろう

蔵王連峰の四季折々の表情を楽しめる温泉が多い(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)
蔵王連峰の四季折々の表情を楽しめる温泉が多い(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)
共同浴場は地元客と観光客で朝から賑わう(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)
共同浴場は地元客と観光客で朝から賑わう(画像提供:宮城県観光プロモーション推進室)

スキー場がほど近く、冬のアクティビティを満喫するのにぴったりな遠刈田温泉。特に、限られた地域でしか見られない自然現象・樹氷のあるスキー場まで車で20分と近いのが嬉しいポイントです。雪上車でいく樹氷原ツアーは、寒さが苦手な人にもおすすめです。

遠刈田温泉情報
特徴
宮城県山形県にまたがる蔵王連峰の東麓に広がる温泉地。開湯400年の歴史があり、ウィンタースポーツが盛んな宮城蔵王エリアの観光拠点にもなっている。
温泉地の規模
周辺に約15の旅館や3軒の日帰り入浴施設などがある。約1㎞ほどの範囲に温泉街が広がり、宿泊施設のほか、みやげ物店や飲食店も軒を連ねる。老舗豆腐店のソフトクリームといったスイーツ温泉街散策のお供にぴったり。
アクセス
仙台市街地からおよそ50㎞の距離があり、車の場合、東北自動車道を経由して45分ほどで到着する。バス利用なら、JR仙台駅から高速バスで約1時間。JR白石駅からはミヤコ―バスで約50分。
泉質と効能
ナトリウム・カルシウム -硫酸塩・塩化物泉:神経痛、リウマチ、胃腸病、婦人病、慢性皮膚病など
主なホテル
旬菜湯宿 大忠、温泉山荘 だいこんの花、たまや旅館、竹泉荘など
  • 竹泉荘 Chikusenso Onsen
    竹泉荘 Chikusenso Onsen
    • 住所 989-0916 宮城県蔵王Togatta Onsen Aza Uwanohara 88-11
    • 最寄駅 東白石 駅 (東北本線)

6)秋保温泉(宮城県仙台市):仙台市街地からアクセス抜群の温泉地

名取川沿いに温泉街が広がる(画像提供:仙台観光国際協会)
名取川沿いに温泉街が広がる(画像提供:仙台観光国際協会)
秋保温泉の観光名所、秋保大滝は「日本の滝百選」にも数えられる幅6m落差55mの名瀑(画像提供:仙台観光国際協会)
秋保温泉の観光名所、秋保大滝は「日本の滝百選」にも数えられる幅6m落差55mの名瀑(画像提供:仙台観光国際協会)

仙台市中心部から車で約30分とほど近い秋保温泉仙台観光の宿泊地として選ぶ観光客はもちろん、仙台圏から日帰り入浴を楽しむために訪れる人も多い温泉地です。秋保温泉の入り口にある秋保・里センターではレンタサイクルを利用できるので、温泉街めぐりに活用してみては。

秋保温泉情報
特徴
宮城県の鳴子温泉福島県の飯坂温泉と並び、奥州三名湯に数えられる。仙台藩藩主・伊達家の入湯場として代々大切に守られてきた仙台の奥座敷。
温泉地の規模
名取川に沿うように11軒の温泉宿がある。秋保大滝や磊々峡(らいらいきょう)といった自然名勝や、美術館、シカフェなども点在し、観光地としても充実。
アクセス
仙台市街地からおよそ20㎞。車の場合30分ほどで到着する。バス利用なら、JR仙台駅から宮城交通秋保線を利用しよう。
泉質と効能
塩化物泉:関節痛、捻挫、冷え性、慢性婦人病など
単純温泉:疲労回復、神経痛、動脈硬化、高血圧など
硫酸塩泉(石膏泉):リウマチ、切り傷、やけどなど
主なホテル
ホテル瑞鳳、伝承千年の宿 佐勘、ホテルきよ水、秋保温泉 蘭亭など

7)銀山温泉(山形県尾花沢市):大正モダンな温泉街をめぐろう

冬、雪景色になった温泉街は一層幻想的な雰囲気になる
冬、雪景色になった温泉街は一層幻想的な雰囲気になる

大正・昭和期に建てられた木造旅館が多く、どこか懐かしい場所に来たような気持ちになる銀山温泉。着物や袴をレンタルできるショップがあり、レトロな格好で街歩きを楽しめます。5分ほどで簡単に着つけられるので気軽に挑戦できますよ。

銀山温泉情報
特徴
銀山川の両岸に木造の温泉宿が立ち並ぶ。夕暮れ時、ガス灯が灯った温泉街は幻想的で、ノスタルジックな雰囲気が観光客を惹きつける。
温泉地の規模
500mほどの温泉街に、13軒の宿屋と飲食店、みやげ物店が並んでいる。食べ歩きにぴったりの名物豆腐屋や、散策途中に休憩したい足湯などもあり、充実した温泉街になっている。
アクセス
JR山形駅からは奥羽本線急行で約40分、大石田バス銀山線に乗って約55分ほどかかる。山形空港からは飛行機の発着に合わせ直通バスが運行。
泉質と効能
ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など
主なホテル
能登屋、古山閣、クラノバ、銀山荘など

8)蔵王温泉(山形県山形市):樹氷観光のための宿泊地におすすめ

蔵王連峰の大自然のなかで入る湯は開放感抜群
蔵王連峰の大自然のなかで入る湯は開放感抜群
スノーモンスターと呼ばれる蔵王の樹氷。ピークは2月ごろ
スノーモンスターと呼ばれる蔵王の樹氷。ピークは2月ごろ

蔵王温泉スキー場に隣接しており、冬になるとウィンタースポーツの拠点として賑わう蔵王温泉。樹氷観光を目的に宿泊する人も多くいます。雪山で遊んだ後は温泉でしっかり身体を温めて。蔵王温泉の湯は、血管の若返りや美肌を促進する美人づくりの湯ともいわれています。

蔵王温泉情報
特徴
蔵王連峰の西麓に広がる温泉地。蔵王温泉は強酸性の硫黄泉で、秋田県の玉川温泉に次いで全国でも2番目に酸度が高い。
温泉地の規模
宿泊施設と飲食店が勾配のある立地に立ち並ぶ。温泉街の中心地には3つの共同浴場もあり、湯めぐりも楽しい。
アクセス
蔵王温泉まではJR山形駅から山交バスで約40分。車の場合は、東北自動車道山形上山ICから20分ほどかかる。
泉質と効能
酸性泉:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、神経症、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など
主なホテル
蔵王国際ホテルホテルハモンドタカミヤ、Forest Inn SANGORO、ZAOセンタープラザなど
  • 蔵王国際ホテル
    • 住所 990-2301 山形県蔵王温泉蔵王温泉993
      地図をみる
    • 最寄駅 中央高原 駅 (蔵王スカイケーブル)
      徒歩48分

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

9)会津東山温泉(福島県会津若松市):会津若松市すぐそば。歴史情緒漂う温泉地

会津藩指定保養所の歴史を引き継いだ木造建築の宿など、見るだけでも歴史を感じられる
会津藩指定保養所の歴史を引き継いだ木造建築の宿など、見るだけでも歴史を感じられる

大正ロマンを代表する画家・竹久夢二や明治時代の歌人・与謝野晶子がたびたび訪れたという歴史ある温泉地。自然豊かな温泉街を歩けば、歴史ロマン感じる赤瓦の木造旅館や休憩にぴったりの足湯、昭和時代を彷彿とさせる射的場などがあります。

会津東山情報
特徴
江戸時代には会津藩の湯治場として栄え、会津若松の奥座敷として発展した歴史ある温泉地。会津若松市の中心地から車で10分の好立地。
温泉地の規模
鶴ヶ城から南東に約3km、湯川(ゆがわ)沿いに温泉宿があり、15軒以上が営業している。
アクセス
電車・バス利用の場合、JR会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」を利用して35~40分で会津東山温泉に到着。
泉質と効能
硫酸塩泉:リウマチ性疾患・運動器障害・慢性皮膚疾患・創傷・虚弱児童・慢性婦人科疾患・更年期障害・動脈硬化症・高血圧症・痛風及び高尿酸血症など
主なホテル
向瀧、原瀧、御宿東鳳、月のあかり、いろりの宿 芦名など
  • いろりの宿 芦名
    いろりの宿 芦名
    • 住所 965-0814 福島県会津若松市東山町湯本下原232-1
    • 最寄駅 西若松 駅 (只見線 / 会津鉄道会津線)

10)高湯温泉(福島県福島市):山のいで湯で雪見風呂を満喫

ひなびた雰囲気が湯治場の風情を今に伝えている
ひなびた雰囲気が湯治場の風情を今に伝えている
豪雪地帯の温泉地らしく、冬は雪見露天風呂が名物
豪雪地帯の温泉地らしく、冬は雪見露天風呂が名物

標高750mに位置する温泉。全国有数の硫黄成分の濃度の高さで有名。酸性が強いため、湯に入った瞬間ピリつきを感じる人もいるそう。高湯温泉を代表する旅館玉子湯は、「ゆで玉子のにおいがする」からとか「玉子のようなつるつる肌になる」からなどと、その名の由来が伝えられています。

高湯温泉情報
特徴
吾妻山連峰の中腹、観光道路磐梯吾妻スカイラインの入り口にある温泉地。高濃度の硫黄泉のかけ流し湯が楽しめる。その立地から山岳観光の拠点として親しまれている。
温泉地の規模
共同浴場を含む10軒の温泉施設がある。400年の歴史ある高湯温泉は、湯治場として発展。現在もそのスタイルを引き継ぐ質素で素朴な宿が多い。
アクセス
バスを利用する場合、JR福島駅西口から福島交通高湯温泉行きに乗車。約30分で到着する。東京方面から車を利用する場合は、浦和ICから東北自動車道を利用して3時間ほど。
泉質と効能
酸性・含硫黄-アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉:高血圧症、動脈硬化症、末梢循環障害、リウマチ、糖尿病、慢性中毒症、にきび、しもやけ、やけど、切きず、婦人病、不妊症、水虫、あせも、胃腸病、神経痛、慢性湿疹、便秘、脱肛、皮フ病、手足多汗症、アトピー性皮膚炎など
主なホテル
旅館玉子湯、安達屋旅館、花月ハイランドホテルなど

東北地方の温泉地はどれも個性豊か。特徴を押さえ宿泊地を選べば、ただ休むだけでない特別な時間を過ごせそうですね。

※本記事の情報は2023年1月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
Text by:株式会社シュープレス

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索