日本では12月31日の夜に「年越しそば」を食べる風習があります。今回は年越しそばを自宅で楽しめるように、料理教室の講師・南 俊宏さんが監修・調理するレシピを紹介します。うどんや親子丼などにも利用できるカツオだしの簡単なとり方も紹介。このだしを使えば、多彩な和食に挑戦できます。さらに、調理動画付きなので、料理初心者でも気軽に年越しそばが作れますよ!
12月31日に来年の幸せを願って食べる年越しそば
そばを器に入れて熱いつゆを掛けた日本の麺料理「かけそば」。日本では1年の最後の日である12月31日にかけそばを食べる風習・食文化があり、このかけそばを「年越しそば」と呼んでいます。
そばは他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」、細く長い麺にあやかり、家運や寿命が延びるようになど、様々な意味や願いが込められています。
日本でも地域によって具や麺などが変わりますが、今回はオーソドックスなだし、そば、鶏肉を使ったレシピを紹介します。
まずはつゆになるカツオだしをとろう
<カツオだしの材料※2人分>
・かつお節30g
・水1ℓ
<カツオだしの取り方>
1)まずはつゆとなるカツオだしをとります。鍋に水を入れ、煮立つ直前まで温めたら、かつお節を広げるように一度に入れましょう。すぐに弱火にし、箸でそっと沈めて1分ほど煮出します。1分たったら火を止め、かつお節が鍋底に沈むまで10分ほどそのまま置きます。
2)ボウルにザルとペーパータオルをしき、鍋からこすようにして注ぐと完成です。
次に年越しそばを作ろう!鶏肉とネギを炒めて香ばしさもプラス
<年越しそばの材料※2人分>
・そば(乾麺)180g
・鶏もも肉1枚
・白ネギ1本※リーキ、グリーンオニオンでもOK
・青ネギ適量
・サラダ油適量
・カツオだし600ml
・醤油大さじ3
・砂糖小さじ2
・みりん大さじ1.5
みりんがない場合は「白ワイン大さじ1に砂糖大さじ1/3を混ぜて代用してもOK。
<年越しそばの作り方>
1)鶏もも肉はひと口大に、白ネギ(茎を包んだ葉の部分が白く長いネギ)は長さ3cmほどに切ります。また、青ネギ(緑の部分が長く枝分かれし、葉の先まで食べられるネギ)も小口切りにしておきましょう。
2)フライパンにサラダ油を中火に熱し、鶏もも肉と白ネギを加え、焼き色が付くように表面を焼いておきます。鶏もも肉と白ネギを焼くことで香ばしく仕上がります。
3)鍋にカツオだし、砂糖、みりん、醤油を加え、軽く温めます。
温まったら焼いた鶏もも肉と白ネギを加え、中火で5分ほど煮込みます。
4)別の鍋に2リットルほどの湯を沸かし、そばを袋の表示時間通りに茹でます。箸でほぐしながら、お湯がふきこぼれないように茹でましょう。
茹で上がったらそばを手早くざるに取り上げ、器に盛ります。
5)そばの入った器に、鶏もも肉と白ネギを煮込んだカツオだしを注ぎ、青ネギを乗せたら完成です。
年越しそばにはかまぼこなど華やかな具材をトッピングすることが多く、エビの天ぷらなどを入れても美味しいですよ!
鶏肉から出るダシがコクを生み、香ばしく焼いたネギがアクセントに! 長生きができますように、新年も何事もなく過ごせますようと願い事をしながら味わってくださいね。
<監修者プロフィール>
クッキングスタジオ「大阪デリシャス」店長・南 俊宏。社会人として働いた後、社会人学校を経て料理教室講師に転職。クッキングスタジオ「大阪デリシャス」にて講師を務めながら、レシピ開発や調理アシスタントだけでなく、TV出演経験も。和食全般に加え、洋食や中華など幅広く担当する。
Text by:株式会社エフィール
※本記事の情報は2021年12月時点のものです。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
相撲発祥の地、奈良・葛城で歴史探訪。 「當麻曼荼羅」はじめ貴重な文化財を巡る
-
【2024年9月】人気漫画のコラボカフェや音楽と花火のディズニーショーなど注目イベントも多数開催!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
古都奈良で日本の伝統文化や歴史を巡る特別な旅を