
大阪といえば、たこ焼き! お店によって味も焼き加減も違うので、食べ歩きを楽しみにやってくる人もいるのではないでしょうか。おうちでも食べたい、家族や友人にも振る舞いたいという人は、たこ焼き器を手に入れて、ぜひ再現してみて。
JR大阪駅に直結しているヨドバシカメラ梅田店には、さまざまなタイプのたこ焼き器がそろっています。今回は、そんななかでも店員さんおすすめ&流行りの機種を厳選してもらいました!
国を問わず電源なしで使えるタイプ

カセットボンベを使った直火タイプ
岩谷産業の「ガスたこ焼き器」(4,520円・税込)は、カセットボンベを購入して使う直火タイプです。同じメーカーの岩谷産業製のカセットボンベの使用を推奨しています。


鉄板の端から端まで均一に火力がまわるので、まんべんなく焼きあがるのが特徴です。生地の外側はカリっと、中はふんわりトロリと、おいしく仕上がります。火力調整もできるので、最初は強火で、いい焼き色がついてきたら弱火でじっくりと焼きましょう。

IHにも対応したタイプ
こちらは、パナソニックが出している、ガス火はもちろんIHにも対応している鉄製タイプ「IH調理器用 たこ焼きプレート」です(2,640円・税込)。

鉄製なので熱伝導がよく、外はカリっと中はふわふわに仕上がります。キャンプやバーベキューなどアウトドアレジャーのときにも使えるのがうれしいです。
楽しい&便利な個性あるたこ焼き器

ビッグサイズのたこ焼きも焼けるタイプ
パーティのときにウケること間違いなし!のライソン製「ギガたこ焼き器」(2,720円・税込)です。通常サイズのたこ焼き5個と同時に、直径約10cmのビッグサイズも焼けます。
ビッグサイズのほうは、焼き上がりに20分ほどかかるので、その間に通常のサイズのたこ焼きを食べながら待てるのも、退屈しなくていいですよね。

自動回転タイプ
こちらは、自動回転する杉山金属の「自動返し式 たこ焼き工場トントン」(7,490円・税込)です。ピックでひっくり返さなくていいので、初めての人でも簡単においしいたこ焼きが作れます。

生地と具を入れて、スイッチを押すだけでOK。あとは、自動で5、6回クルっとひっくり返してくれるので、焼き上がりを待つだけです。

ガイド線付きタイプ
溝がついたガイド線付きは、ホットランドの「築地銀だこ たこ焼器」(3,310円・税込)です。

たこ焼き作りに慣れていないと、平面部分の生地を穴のほうに寄せてくるのが難しいこともあります。このたこ焼器を使えば、ピックをこの溝に沿って辿るだけなので、生地をひっくり返すときの目安になります。本体から鉄板を外して洗えるのも便利です。
最近の流行りは鍋も鉄板もできる複合式

深なべ・仕切り深なべ・平プレート付きタイプ
近頃、日本人にも外国人観光客にも人気なのは、鍋や鉄板づかいもできる複合タイプです。コイズミ KOIZUMI「セパレートグリラー」(16,290円・税込)は、コンパクトサイズで色もかわいいのが人気。


基本のセットに深なべと、仕切り深なべ、平プレートがついていて、料理に合わせて選べます。また、二口の熱源があるので、左右別々に温度調整ができます。たこ焼きプレートは別売り2,160円(税込)です。

鍋プレート・波型プレート付きタイプ
タイガー TIGER「ホットプレート Dining PLATE(ダイニングプレート) セラミックホワイト」もおしゃれなデザインで人気のホットプレートです。深さのある鍋プレートと、波型になっているプレートがついています。

メインディッシュとして鍋や鉄板焼きを楽しみ、その後たこ焼きで〆る、なんていう贅沢な使い方もいいですね。

ヨドバシカメラ大阪店は、家電量販店のなかでも最大規模の売り上げを誇る大型店です。家電やカメラ、パソコンなどのほか、日本のお土産品や文房具、おもちゃなどもそろえているほど。
大阪の家庭には一家に一台たこ焼き器があると言われるだけあって、たこ焼き器の品ぞろえは全国のヨドバシカメラのなかでも随一だそうです。JR大阪駅、私鉄各線梅田駅からすぐの好立地なので、大阪に滞在中に一度は訪れてみてください。
-
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
- 住所 〒530-0011 大阪市北区大深町1-1
- 電話 06-4802-1010
営業時間:9:30~22:00
定休日:無休
たこ焼き器さえあれば、自宅でも簡単に作れる!

【基本のたこ焼きの作り方&たこ焼き器の使い方】
(1)まず卵と水をよく混ぜ、そこにたこ焼き粉(小麦粉でも可)を加えてよく混ぜます。
(2)たこ焼き器を中火で熱し、油を多めにひきます。
(3)鉄板をよく熱したら、生地をプレート全体に流し込みます。穴ひとつずつに生地を入れるのではなく、全体的に、穴が見えなくなるくらいに入れます。
(4)穴のなかに小さめに切った茹でたこを入れ、天かすやネギをプレート全体に散らします。
(5)生地の端が焼けて白くなってきたら、ピックを使って平面部分の生地も丸い穴に押し込むように入れ、丸く形作りながらひっくり返します。
(6)きれいなボール型になるように、くるくるっと回しながら焼いていきます。
(7)いい焼き色が付いたらできあがり。ソースや青のり、かつお節などを好みでかけていただきます。
たこ焼き器を使えば、たこ焼きづくりはいたって簡単! おうちで家族みんなでわいわい作って楽しんでくださいね。
Text by:株式会社ウエストプラン
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
空港アクセス抜群「OMO関西空港」食も遊びもリラックスも叶える宿泊完全ガイド
by: 株式会社ウエストプラン
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
京都・大阪・神戸観光がより便利に! 阪急1dayパス攻略ガイド
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
土曜・日曜・祝日に京都市を旅行する観光客は必見!2024年6月に運行開始した「観光特急バス」で人気観光地の“清水寺”や“銀閣寺” にスムーズに到着!