
新大阪駅は、JRの高速鉄道である新幹線の停車駅。京都へは約13分、名古屋へは約50分、東京へは約2時間30分でアクセスでき、関西を拠点に日本を周遊する時にとても便利な駅です。また在来線なら大阪駅へ約5分で行けるほか京都・奈良・神戸にも簡単に行けて、関西観光するのに欠かせない場所。
そんな新大阪駅には、新幹線や特急電車で食べるための駅弁が豊富です。人気の駅弁をトップ5でご紹介!
日本旅行の楽しみのひとつ「駅弁」

駅弁とは、鉄道駅や列車の中で販売される旅人向けのお弁当のこと。ご飯やおかずをバランスよく詰め合わせ、冷めていてもおいしく食べられるのが特徴です。列車の窓から景色を眺めながら駅弁を食べるのは、日本旅行の醍醐味のひとつではないでしょうか。
ということで、新大阪駅の中でもとくに駅弁の種類が豊富な『旅弁当 駅弁 にぎわい』で、人気の駅弁トップ5をうかがいました。

在来線や新幹線改札内などにある『旅弁当 駅弁 にぎわい』は、北海道の稚内から鹿児島中央まで、日本各地の駅弁約100種類が買える駅弁専門店です。全長約17mのロング・ショーケースに色とりどりの駅弁がずらりと並び、期間ごとに内容が変わる実演販売コーナーではできたての駅弁を買うことも可能。外国人旅行客からも人気のお店です。
本記事では『旅弁当駅弁にぎわい』の店舗担当者がおすすめする駅弁を1〜5位までランキング形式でご紹介するとともに、ここ数年新商品として発売し支持が高い駅弁3種類もピックアップします。
1,旅のにぎわい御膳

『旅弁当駅弁にぎわい』の担当者がまずおすすめするのは、この店オリジナルの駅弁「旅のにぎわい御膳」です。肉、魚、野菜がバランスよく入っているほか、たこ焼きや串カツなど大阪らしいおかずも魅力。フタを開けた瞬間、彩りよいおかずがずらりと並んでいる様子に、旅気分もぐっと上昇します。季節問わずに常に人気があるので、駅弁選びに迷ったらとりあえずこちらを選べば間違いなさそうです。
2、牛たん丼弁当 塩味

仙台の人気牛たん店「利久」が監修する「牛たん丼弁当」からは、定番の塩味をご紹介。ジューシーな牛たんがご飯の上にたっぷりのり、ボリュームも満足できる駅弁です。牛たんと塩ダレのうまみが口いっぱいに広がり、名門店の実力をしっかりと感じられる逸品です。
3、牛ステーキ重弁当

牛そぼろと錦糸卵を敷き詰め、その上にやわらかな牛ステーキをトッピングした豪華な駅弁も人気です。牛ステーキの上にはステーキソースがかかり、濃いめの味付けで食べ応えもあります。ガッツリ食べたい人におすすめです。
4、ひっぱりだこ飯

4つめは、たこつぼ風の陶器に真だこや穴子の煮物、季節の野菜を盛り合わせ、炊き込みご飯を詰めた「ひっぱりだこ飯」。炊き込みご飯の中にはタコ天が入っていて、食べすすめる楽しさがあります。たこつぼ容器は、日本旅行の思い出に持ち帰るのも良いでしょう。
5、柿の葉ずし 6個入

柿の葉で酢飯と具材を包んだ押し寿司「柿の葉ずし」。柿の葉の爽やかな香りが酢飯とネタに移り、さっぱりと食べられるのが特徴です。さば・さけ・たいを2個ずつ詰め合わせ、味の違いも楽しめます。おいしさを引き立てる酢飯は、新潟県産コシヒカリ。
その他にも品数多数!あなたの「ベスト駅弁」を見つけてみて
5つの駅弁の他にも、『旅弁当 駅弁 にぎわい』では駅弁を豊富に取り揃えています。以降は、惜しくもトップ5にはもれましたが、お店で注目の駅弁を紹介します。

「牛たんと明太子のお弁当」は、先に紹介した「牛たん丼弁当」同様、仙台の名店「利久」の牛たんに、ふっくらピリ辛の明太トッピング。牛そぼろも加わり、さまざまなおいしさが楽しめます。

かきなどの煮汁とひじきで炊いたご飯に、かきやあさり、つぶなどの貝類とふきやしいたけなどを盛り付けています。固定ファンが多いロングセラーの氏家かきめし弁当は、1917年から作られ続けている伝統の味わいです。

“肉の芸術品”とも称される松坂牛を贅沢に使った「松坂牛すきやき弁当」です。秘伝の割下でふっくらと味付けした松坂牛は、ジューシーでうまみもたっぷり。

さまざまな駅弁が並ぶ「旅弁当駅弁にぎわい」の中でも、とくに人気が高いのは肉系の駅弁とのこと。今回ご紹介したもの以外でも、コスト重視のリーズナブルな駅弁からブランド牛を使った高級弁当まで幅広く揃え、いずれも多くの観光客から楽しまれています。
商品は朝から並び、数に限りがあります。ですからお目当ての駅弁がある場合には、早めの時間帯に行くといいでしょう。ただし10時頃から混雑しだすので、並ばずに購入したい場合には14時以降の来店が吉。魅力的なおかずが詰まった駅弁で、列車の旅を楽しみましょう。
-
旅弁当駅弁にぎわい
- 住所 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅 在来線駅改札内「エキマルシェ新大阪」内
- 電話 06-4862-5160
営業時間:6:30〜22:00
定休日:なし
Text by:株式会社ウエストプラン
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。