関空直結!聖地「高野山」への旅は、もう移動から始まるドラマだ
日本を訪れる旅行者の皆さんにとって、大阪の賑やかさと京都の歴史は外せません。
しかし、もしあなたが「本当に特別な日本の文化と精神に触れたい」と願うなら、関西にはもう一つ、絶対に訪れるべき聖地があります。
それが、弘法大師・空海によって開かれた真言密教の総本山、高野山(こうやさん)です。
世界遺産にも登録されているこの神秘的な場所への旅を、単なる移動ではなく、心穏やかな極上の体験へと変える列車が誕生します。
南海電気鉄道が2026年4月24日(金)より運行を開始する、新観光列車「GRAN 天空(グラン テンクウ)」です!
大阪の中心地である難波駅から、高野山の玄関口である極楽橋駅までを結ぶこの新しい列車は、落ち着いた空間と心を込めたおもてなしで、お客様に地域の文化に触れる楽しさや新しい発見をお届けすることを目指しています。
さあ、大阪の喧騒を離れ、険しい山間を縫うように走る「GRAN 天空」に乗り込み、極上の電車旅を始めましょう。
列車自体が旅の目的地!「GRAN 天空」の心躍る特別空間
「GRAN 天空」は全4両編成で、乗客の旅のスタイルに合わせて、それぞれ趣向を凝らした座席と空間が用意されています。
移動時間約1時間30分 を、どのように過ごすかを選べるのが最大の魅力です。
最高の眺めを独り占め!「ワイドビューシート」と「ロビーラウンジ」

1号車:リラックスシート 長時間のフライトで疲れた体にも優しい、リクライニング座席(24席)を備え、快適な移動を求める方に最適です。
2号車:ワイドビューシート この車両は、座席配置を工夫することで、線路の北側や西側に広がる紀の川や険しい山々の風景を最大限にお楽しみいただける設計になっています。移り変わる日本の雄大な自然を、大きな窓から心ゆくまで堪能してください。
3号車:ロビーラウンジ こちらは、1号車〜4号車をご利用のすべてのお客様が利用できる共有空間です。
車内では、旅の思い出となるような軽食や高野山にちなんだお土産などを購入できます。ここで買ったコーヒーを片手に、2号車の窓の外を眺める時間は格別でしょう。
プライベートな極上体験!食事を愉しむ「グランシート」

「GRAN 天空」で最も贅沢な体験ができるのが、4号車の「グランシート」および「グランシートプラス」です。
4号車:グランシート&グランシートプラス ゆったりとお食事をお楽しみいただける、最大4人掛けのソファ席が設置されています。
このシートの料金には、サービス内容に応じて、食事+フリードリンク付きやワンドリンク付きといったプランが用意されています。
特に「グランシートプラス」では、こだわりのテーブルとソファで、より特別な空間でお食事を楽しめます。
高野山へ向かう早朝便で、本格的な日本の食事(朝食やお弁当)をいただきながら、車窓の絶景を楽しむ... これほど非日常的で贅沢な旅の始まりはありません。
旅行中の特別な思い出になること間違いなしです!
旅の計画に組み込む!運行情報&料金プラン
この夢のようなイベントは、JR大阪駅に直結しているため、観光客にとってアクセスは抜群です。
運行区間: 南海高野線 難波駅 ⇔ 極楽橋駅(約63.6㎞)
運行日時: 毎週水曜日と第2・4木曜日を除く毎日運行(※水曜日が祝日の場合は翌日運休)
運行本数: 1日2往復
料金体系: 料金は座席タイプとサービス内容によって異なります。(例:1・2号車は運賃別で大人1,700円、4号車グランシートは食事・ドリンク付きのプレミアム料
優雅なスタイルで、高野山への旅路を始めましょう!
高野山は、1200年以上の歴史を持つ、日本の精神文化の中心地です。
荘厳な寺院、巨大な杉の木が立ち並ぶ奥の院、そして静寂に包まれた自然は、訪日外国人旅行者の皆様に、都会の喧騒とは無縁の「癒やし」と「発見」を与えてくれるでしょう。
そして、「GRAN 天空」は、その特別な聖地への旅を、より快適に、より記憶に残るものにするための最高の舞台です。 2026年4月24日 の運行開始に向けて、ぜひ次の関西旅行の計画にこの豪華な観光列車を加えてみてください。
GRAN 天空で、Have a wonderful journey to Koyasan!
(情報元・画像引用 :PR Times)
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
兵庫県旅行完全ガイド|六甲山、淡路島、姫路城などの観光スポット・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり
-
【2025大阪・関西万博】食材にこだわった限定メニューやミャクミャクの日本工芸グッズも!おすすめのグルメ・グッズ
by: 木村かおり
-
PR
G20首脳陣も味わった一杯!大阪の自家焙煎カフェ「バーンホーフ」の魅力
by: LIVE JAPAN編集部
-
JR大阪駅「トワイライトファンタジー 2025」お楽しみガイド!バーバパパと音楽に包まれる夢のクリスマス
by: 寄稿ライター
-
「京都旅行」完全ガイド!清水寺・二条城・祇園など歴史と伝統の街、四季折々の美しい風景や京料理も
by: LIVE JAPAN編集部
-
和歌山県旅行完全ガイド!高野山、熊野古道、那智勝浦など魅力的な観光スポットやおすすめシーズンを紹介
by: 木村かおり













