施設説明
光明皇后が、父・藤原不比等の邸宅跡に建立した総国分尼寺。大和三門跡尼寺のひとつ。本尊の十一面観音菩薩立像は、唇に紅をさした白檀の一木造りで、インドの問答師が光明皇后の姿を写したと伝えられる。慶長6(1601)年、豊臣秀頼と淀君の寄進により兵火や地震で失った本堂が再建された。
施設基本情報
- 
                
                
- 住所
 - 
                                          
630-8001
奈良県奈良市法華寺町882
 
 - 
                  
                  
- 最寄駅
 - 
                      新大宮 駅
・ 近鉄奈良線
徒歩17分 
 - 
                  
                  
- 電話
 - 
                      0742-33-2261
 
 - 
                  
                  
- 営業時間
 - 
                      08:30 - 16:30
※16:00受付終了 
 - 
                  
                  
- 定休日
 - 無休
 
 - 
                  
                  
- 公式サイト
 - オフィシャルサイト
 
 
データ提供: 昭文社
                                          周辺のおすすめスポット
- 観光する
 - 食べる
 - 買う
 - 泊まる
 
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
                











